RPGなんてムービー流して全部オート操作で良くね?

RPG
1 : 2023/11/13(月)12:57:18 ID:E4iXhdV+0
操作はいらない
"

58 : 2023/11/13(月)18:11:15 ID:CDoXPVOe0
>>1
はJRPGの一つの到達点だろうな、RPGの到達点は別にある
現時点では多分VRなのだろうが未だ技術が追い付いてないのでどうにもならん
ソシャゲはパチスロと同じでゲームですらないので論外だわ

 

2 : 2023/11/13(月)12:59:55 ID:+TwNI/wc0
映画でいいじゃん

 

54 : 2023/11/13(月)16:47:34 ID:QyCZCuqE0
>>2
映画は時間に縛られるだろアホ

 

3 : 2023/11/13(月)13:00:21 ID:Gs4Y80vo0
それゲームじゃなくて良くね?

 

4 : 2023/11/13(月)13:01:56 ID:RjtU8E080
つまんなそう

 

5 : 2023/11/13(月)13:03:18 ID:aMD7un3+0
何もロールプレイしてなくて草

 

6 : 2023/11/13(月)13:03:26 ID:+xCVGGSad
名前を言ってはいけないゲームのアレがあるよ

 

7 : 2023/11/13(月)13:03:57 ID:s06aCgt40
映像作品で良くね?

 

8 : 2023/11/13(月)13:04:49 ID:VAe9hHzx0
もうゲーム止めたらどうよ

 

9 : 2023/11/13(月)13:05:28 ID:jzqHVA68M
ゼノブレはそんな感じで満足できるんや…

 

10 : 2023/11/13(月)13:05:56 ID:IA+Gf3pJ0
RPGは成長と探索要素が重要!
なんとか16はRPGを放棄した最低なゲームだ!

 

11 : 2023/11/13(月)13:06:43 ID:CeHNcPfPd
>>10
どっちもあるやん

 

12 : 2023/11/13(月)13:07:11 ID:jbaNS4sj0
プレイ動画見ればいいよね

 

13 : 2023/11/13(月)13:07:35 ID:oWN96+ac0
ロールプレイを真面目にさせるRPGが日本にほぼないよな

 

14 : 2023/11/13(月)13:09:00 ID:11xrvAhrM
JRPG(笑)ならそれでいい

RPGはダメ

 

15 : 2023/11/13(月)13:09:05 ID:ab5M1dwBd
これがソニーの理想なんだよ
映像娯楽とゲームの価値観を近づけるために極限までゲーム性潰したがってる
そして作品の豪華な雰囲気だけでそれを遊んだ人間がゲーマー
死にゲーを踏破するプレイスキルによるゲーマー認定なんかもう投げ捨ててる

 

17 : 2023/11/13(月)13:12:34 ID:jbaNS4sj0
シナリオもしょうもないから見る必要も無いよね

 

18 : 2023/11/13(月)13:12:41 ID:f54qIrLU0
ポケモンランクマでも同じこと言えんの?

 

19 : 2023/11/13(月)13:13:59 ID:PVm9YEpA0
脳死でone handするぐらいならその方が潔いな

 

20 : 2023/11/13(月)13:18:26 ID:Rn2vIRjX0
バトルのイージーモード搭載や次の場所を案内してくれるマーカーはそれに近いよな
近いうちにフルオートの見てるだけモード搭載も全然あり得るのでは

 

25 : 2023/11/13(月)13:27:34 ID:5KBFi9Zzd
>>20
ゼノブレやな

 

21 : 2023/11/13(月)13:20:02 ID:89ifaPib0
もうゲーム業界から出てって映像屋だけやってろよ

 

22 : 2023/11/13(月)13:21:20 ID:megKo4e70
年寄りはそんな感じよな ps所持者がそれ

 

23 : 2023/11/13(月)13:23:17 ID:aR/PSyZ70
一本道でシンボルエンカウント、リポップほぼしないとかやってるとそんな気になる

 

24 : 2023/11/13(月)13:26:55 ID:5sv+/k410
これでよくねってゲームはわりとあるな
RPGに限らないけど

 

26 : 2023/11/13(月)13:37:07 ID:vgspR5/00
そういうのがもう売れなくなったんだろ?
映像で誤魔化せなくなって
実際に遊んで面白いゲームじゃないと売れないのが現状

 

27 : 2023/11/13(月)13:37:08 ID:dgL2tbjy0
PS系のってそういう感じの多いよな…
モノリスも元スク(FF)だしいい加減そこからは脱却して欲しいところ
まぁ高橋以外は解ってそうだけど

 

28 : 2023/11/13(月)13:43:31 ID:GHP/g+oG0
映画でいいじゃん
ゲームじゃないじゃん
って言われてマジで数十年、【悲報】PSまるで進歩がない…
としか

 

29 : 2023/11/13(月)13:43:41 ID:eM95OJuW0
DQ11Sで勇者すらオートで戦える戦闘はもはや見るだけで邪魔だなと感じてしまった
もちろんマニュアルで戦えばいいんだが人間楽な機能があったらつい使っちゃうんだよな

 

30 : 2023/11/13(月)13:43:41 ID:f54qIrLU0
全部オートはソシャゲな😃
ロマサガとかまさにそれ😃

 

31 : 2023/11/13(月)13:45:42 ID:ozC2QoJz0
ムービーが長すぎてワイヤレスコントローラーの接続が切れるゲーム

 

32 : 2023/11/13(月)13:46:38 ID:iStlH3hE0
RPGに何求めるかやろ。

 

33 : 2023/11/13(月)13:46:50 ID:NhJLo5wP0
まともにゲームが作れないから映像で誤魔化して
かといって映画も作れないからゲームっぽいもの付けて誤魔化してんだぞ

 

34 : 2023/11/13(月)13:52:47 ID:vgspR5/00
昔はそういうのの方が良いってやつもまぁ多かった
今はそういう需要は全部スマホゲーに取られた
CSはゲーム性でスマホと差別化するしか無いのに
映像表現に逃げた
だから売れなくなった

 

35 : 2023/11/13(月)13:53:03 ID:dgL2tbjy0
「ゲーム」作りから逃げて決まったフォーマットに物語とキャラ乗っけてるだけだからなぁ…
何か変えるとしてもバトルシステムを変更するだけ
大きなゲーム構造をデザイン出来てない

ゲームの作り方を1から見直したほうが良いかと

 

36 : 2023/11/13(月)13:53:51 ID:/2Z++rVe0
まぁもともとムービー抜きにしても眺めてる方が多いとか退屈なジャンルやろ

 

37 : 2023/11/13(月)13:56:07 ID:LjZIz+jC0
たしかにドラクエやってても、攻撃と回復くりかえしてるだけよな
これが映画やアニメでよくねって聞かれたら、その通りって言いたくなるかも

 

38 : 2023/11/13(月)13:57:54 ID:eM95OJuW0
ソシャゲRPGによくある移動操作なし戦闘はフルオート
キャラとストーリー重視のRPGの行きつく先がこれなのかもしれんな

 

39 : 2023/11/13(月)14:01:26 ID:yJ8pmp9u0
世界樹くらいでええわ
ムービーなしストーリーほとんどなし

 

40 : 2023/11/13(月)14:04:19 ID:Kkj+gY340
JRPGはソレでも良いかもね

 

41 : 2023/11/13(月)14:05:58 ID:CeHNcPfPd
コマンドRPGは殆どそうだな

 

42 : 2023/11/13(月)14:06:37 ID:/2Z++rVe0
そもそも戦闘自体あまりやりたくないって人も増えてるんじゃないか
だから自由に避けれるOW求めたり逆にそれしかやることないからフィールドスカスカとかお使いとか言われたり
特に経験値とか金稼ぎの為の戦闘なんかやりたくないっしょ

 

43 : 2023/11/13(月)14:09:26 ID:eM95OJuW0
主人公をしゃべらないタイプにすると無個性で魅力がないというファンもいるからな
そういう人はやっぱり映画やアニメみたいなものを求めてるんだろう

 

44 : 2023/11/13(月)14:15:41 ID:SBBp4SRF0
そこら中歩き回って ああこんなところに強敵が居たんだ?ここ隠し通路あるんじゃね?最強の装備がこんなところに!
こんなところにフラグアイテムあったのか!って探し回るのが面白いんじゃないか
まあ山登りの道中に面白さを感じられないアノ人には理解できないんだろうけど

 

45 : 2023/11/13(月)14:17:00 ID:3hhzbOD40
1の基準ならうたわれから戦闘パートを削除してオート垂れ流しで十分だな

 

46 : 2023/11/13(月)14:17:07 ID:SBBp4SRF0
そういう意味ではあからさまにここを通れと線がはっきり出てるゼノ3もやらされてる感が強くてげんなりしたな

 

47 : 2023/11/13(月)14:24:11 ID:ly5DHxfl0
ソシャゲが出来た時点でJRPGはその役目を終えたと思っている

 

48 : 2023/11/13(月)14:30:01 ID:/2Z++rVe0
ムービーの出来もまだまだひどいの多いな
CSはアニオタすら減ってる言われてるけど
フォトリアルなんかよりマジでグラにうるさい層だから

 

49 : 2023/11/13(月)15:37:27 ID:26rTaNmS0
そりゃただでさえCGアニメってウケが悪いのにゲームのはそれ未満のレベルだからな
流石にウンザリするだろ

 

50 : 2023/11/13(月)15:38:57 ID:rOLd/9W+0
FF16がほとんどこれ

 

52 : 2023/11/13(月)16:17:23 ID:buE/KysY0
>>50
さらにストーリーは設定ガタガタな上に展開も面白くないというおまけ付き

 

51 : 2023/11/13(月)16:12:38 ID:TNiL2v4W0
むしろ
ゲーム配信者の動画見るだけでよい

 

53 : 2023/11/13(月)16:21:55 ID:NhJLo5wP0
半端と半端を足しても一にはならんのよね

 

55 : 2023/11/13(月)16:55:36 ID:/Cta3BCId
ガンビットみたいなシステムのRPGはあって良い
カルネージハートだして♡

 

56 : 2023/11/13(月)17:06:41 ID:pOMY0pli0
今やRPGといえばソシャゲという人が多くて全部オートが基準になってるかもしれん
コンシューマーはそれに寄せるんじゃなくて差別化していってほしいが

 

57 : 2023/11/13(月)17:09:03 ID:gZkJLXNoM
よっちん乙

 

60 : 2023/11/13(月)20:54:32 ID:r45vpqbM0
戦闘はもうオートでいいくらいだな
雑魚戦は昔のたたかう連打で勝てるくらいの作業でいいんだよ
楽しむことを強要されるアクションバトルはRPGに求められてない

 

61 : 2023/11/13(月)21:43:22 ID:oitzBoYJ0
>>60
ソシャゲでもやってろw

 

68 : 2023/11/14(火)04:09:20 ID:w8Xmixk+0
>>61
お前は一生フロムゲーでもやってイキってろよ

 

62 : 2023/11/13(月)21:44:50 ID:V9Y8nJzt0
買わんでええやろ

 

63 : 2023/11/13(月)21:48:54 ID:sJXmkPJO0
フルオートのほうがすがすがしい
無理にQTEとか入れてる方がアホ

 

64 : 2023/11/13(月)22:00:36 ID:1zePW5Mn0
そもそもセンス悪くて作りも未熟なムービー見せられてもな
いつまで経ってもそんなクオリティだから漫画でも見てた方がマシとなる

 

65 : 2023/11/13(月)23:36:58 ID:IG8Wty270
ニーアもeasyはほとんどオートだったな

 

66 : 2023/11/14(火)00:33:13 ID:YpftEpfN0
勇者30でいいのよ

 

67 : 2023/11/14(火)00:35:02 ID:dIN1+KGk0
JRPG大好き爺には受け入れられないだろうな

 

70 : 2023/11/14(火)07:49:44 ID:qRv976Nu0
日本でRPG作りたがる人って8割くらいアニオタなんじゃなかろうか
アニメっぽいキャラやストーリーが多いし

 

71 : 2023/11/14(火)08:20:13 ID:5Qzbgdu30
実際のアニメ漫画に比べたらセンスダサすぎだけどな

 

72 : 2023/11/14(火)12:04:00 ID:YpftEpfN0
設定厨多いわなこれアニメも同じ

 

73 : 2023/11/14(火)13:36:06 ID:qxF7DdXa0
シングルレールプレイストーリーゲームとかゲームパート操作面倒くさいからプレイ動画視聴でいいよな、倍速で

 

74 : 2023/11/14(火)18:25:52 ID:+f2U9uu10
>>73
そうやって作った時間で何するの?

 

引用元: RPGなんてムービー流して全部オート操作で良くね?

タイトルとURLをコピーしました