ドラクエの1と2ってマジで話題にならんよな

つまらん
1 : 2023/11/09(木)17:28:38 ID:uSNbHYej0
ドラクエスレでも空気
なんで?
"

2 : 2023/11/09(木)17:29:14 ID:3boYrvM10
やればわかるよ

 

3 : 2023/11/09(木)17:29:36 ID:vwLdVdMQ0
どう贔屓目に見ても今やるとくそつまらんから

 

4 : 2023/11/09(木)17:29:42 ID:a4M61TWM0
ゆうべは~とロンダルキアしか話題が無いから

 

5 : 2023/11/09(木)17:29:58 ID:5r6/Wvcdd
語ることが無い

 

7 : 2023/11/09(木)17:30:53 ID:gwl815j60
ロンダルキアの雑魚敵がメガンテ撃ってくるんよ
あれ対処する方法がないんよ使われたら絶対に全滅するんよ

 

21 : 2023/11/09(木)17:38:59 ID:XktYe1qB0
>>7
2だったか3だったか忘れたが、ある程度HPが大きければメガンテ耐えられたハズ。

 

8 : 2023/11/09(木)17:32:14 ID:IV9C1eQY0
ドラクエ2の序盤の雰囲気は結構好きなんだけど
船手に入ったあたりからどうでも良くなるわ
普通行動範囲広がるとモチベ上がるもんだけどな

 

9 : 2023/11/09(木)17:32:20 ID:psO/zE540
だがそれがいい

 

11 : 2023/11/09(木)17:33:05 ID:psO/zE540
そんな人間の都合のいいように調整された世界なんて面白くもなんともないだろ

 

12 : 2023/11/09(木)17:33:17 ID:ZoTyZJFn0
世界樹の迷宮作った人が
ドラクエ1の進むか戻るかの緊張感を参考にしたって言ってたよ

 

15 : 2023/11/09(木)17:34:52 ID:vwLdVdMQ0
流石にRPGでファミコン時代の方がいいって心から思ってるやつはいないんじゃないか
スーファミならちょくちょくそういう奴がいてもおかしくないと思うが

 

16 : 2023/11/09(木)17:35:59 ID:7hlTmJuV0
昔はRPGでさえステージクリア型ACTゲームを基礎にして開発してたからな
今回はこのダンジョンの何フロアまでこれたって事を繰り返す
ダンジョン一発でクリアするなんてあり得ない話だったし
そもそもゲームクリアさせる気すらなかったゲームもある

そんな時代に生まれたゲーム今やって楽しいか?

 

17 : 2023/11/09(木)17:36:32 ID:XAJPFVzt0
1はリメイクせず剣神をリメイクしたやつを1って事にしていいよ

 

22 : 2023/11/09(木)17:40:41 ID:psO/zE540
ゲームなんて全部たけしの挑戦状みたいに自分で探すので良いんだよ

 

23 : 2023/11/09(木)17:42:06 ID:ImeEWdkZ0
FCバージョンでやる人は少ないな
というか出てないのか

 

25 : 2023/11/09(木)17:48:16 ID:7hlTmJuV0
1~3は今でいうオープンワールドに近いゲーム性だからな
次はあそこに行けと指示しないから好きに冒険ってタイプ
でも現在のDQユーザーが重視するのはストーリー
今の人に「つまんね」って言われるのがオチならそっとしておいて欲しい

 

29 : 2023/11/09(木)17:53:50 ID:MOkHPkYT0
2くらいの歯ごたえが欲しい

 

30 : 2023/11/09(木)17:57:39 ID:3kQ6yEfrd
2のブリザードのザラキばかり話題になるけどキラーマシンも大概鬼畜仕様よ
はぐれメタルが守備255に対してキラーマシンは211ある上に魔法全然効かねえから脳筋の攻撃しかダメージソースがない

 

31 : 2023/11/09(木)17:57:50 ID:avSChkfxa
GB版の2は好きだけど町やダンジョンが中盤以降少な過ぎるのと
ロンダルキアの洞窟以降のエンカウントの高さとレベルの上がらなさでやる気が削がれる

 

33 : 2023/11/09(木)18:01:53 ID:MOkHPkYT0
2のゲームブックは秀逸だった

 

35 : 2023/11/09(木)18:03:01 ID:avSChkfxa
>>33
内容は忘れかけてるけど福引券もあったり面白かった記憶はある

 

34 : 2023/11/09(木)18:01:54 ID:jsCUI9KX0
2は1番好きなドラクエ
結局は思い出補正なんよ

 

36 : 2023/11/09(木)18:03:43 ID:iDbPHZmv0
2の大味な作り
デビュー作1大本命3の間のほんと片手間に作ったって感じ

 

37 : 2023/11/09(木)18:11:05 ID:a4rWATPb0
2は突貫で作って調整不足だった

 

38 : 2023/11/09(木)18:11:52 ID:ioSNgIdT0
2は語られてるだろう
2はFC版とリメイク版で実質別作品だから、毒気の抜けたリメイクしかやっておらず
オリジナル知らない層からは語られることが少ないってこと

 

39 : 2023/11/09(木)18:18:04 ID:avSChkfxa
寧ろオリジナルやったやつほど閉口してるだろ
終盤苛ついて皆はかぶさの剣ゴリ押しに走ったし

 

40 : 2023/11/09(木)18:21:00 ID:wL6kLKm70
ふっかつのじゅもんでショートカットできたりマヌーサザラキで
ヌルゲー化したり毒気だけじゃなくプレイヤーに有利な要素もありすぎる
SFC版の方が正統にめんどくさいまである

 

41 : 2023/11/09(木)18:22:01 ID:dn/K1jWC0
イライラゲー

 

42 : 2023/11/09(木)18:27:25 ID:yepk9LbJ0
1はスマホの公式アプリで一時期無料配布してたのプレイした記憶はあるけど内容全然覚えてない

 

43 : 2023/11/09(木)18:29:45 ID:avSChkfxa
>>42
川向いの城に渦巻き状に世界回って竜王倒す話

 

44 : 2023/11/09(木)18:29:58 ID:GthSGZ8K0
1は要素要素振り返って考えてみるとギミックの出来の良さに気付く

 

45 : 2023/11/09(木)18:36:20 ID:wL6kLKm70
姫を助けようとするとドラゴンに立ち塞がられ故郷に帰ろうとすると
ゴーレムに立ち塞がれ、ご先祖の光の玉を取り戻そうとすると
竜王にほのおを吹かれる哀れな主人公

 

46 : 2023/11/09(木)18:37:00 ID:a23CytUT0
123の流れが一番好き
FCもSFCも楽しんだし、なんなら今もたまにやってる。当時の空気込でシリーズ最高の時期だったと思う。懐古厨であることはみとめる。

 

47 : 2023/11/09(木)18:38:12 ID:SQ9no2EH0
ドラクエ2は難易度以前に動線が悪くて無駄に迷うな
やはりテストプレイが足りてない印象

 

48 : 2023/11/09(木)18:38:25 ID:GthSGZ8K0
1勇者の故郷はメルキドじゃなくてドムドーラ

 

51 : 2023/11/09(木)18:57:56 ID:wL6kLKm70
>>48
身寄りがないらしき主人公だから滅んでる町ならどっちでも故郷になり得ると思うんだ

 

49 : 2023/11/09(木)18:39:20 ID:MOkHPkYT0
3のリメイクの下の世界はアレフガルドの外も再現してほしい

 

50 : 2023/11/09(木)18:49:14 ID:jsCUI9KX0
SFC版はレベル上げれば100%逃げることが可能だからゆるい
あとランダムエンカウントじゃない

 

引用元: ドラクエの1と2ってマジで話題にならんよな

タイトルとURLをコピーしました