FF9は神ゲー はっきりわかんだね

FF
ff9_2021032211594174b.jpg



1: 名無しさん 23/11/20(月) 20:12:26 .ID:R74e
大正義


2: 名無しさん 23/11/20(月) 20:12:55 ID:5M6a
なわとび難しいすぎるんご


3: 名無しさん 23/11/20(月) 20:13:08 ID:Ep5a
思い出補正や


6: 名無しさん 23/11/20(月) 20:13:49 .ID:R74e
>>3
思い出補正なしに何かを語れるやつなんかおらん
お前が好きなゲームや歌も、思い出から切り離せんやろ?


7: 名無しさん 23/11/20(月) 20:13:58 ID:5L8e
まあ補正ってのはわかるけど正直面白い
ファンタジー好きな奴は好きやろうけど所謂FF的なファンタジー好きな奴はそこまでやと思う


8: 名無しさん 23/11/20(月) 20:14:23 ID:93da
思い出補正←思い出を残してくれる神ゲー


9: 名無しさん 23/11/20(月) 20:14:30 .ID:R74e
原点回帰
いいゾ~これ


10: 名無しさん 23/11/20(月) 20:14:32 ID:Qa9u
原点回帰しててワイはすこ


12: 名無しさん 23/11/20(月) 20:15:14 ID:On22
ネズミのやつすこ


13: 名無しさん 23/11/20(月) 20:15:15 .ID:R74e
FFのシリーズ全体には全然詳しくないんやが、いわゆる「FF的なファンタジー」路線になったのっていつからなん?
6からやっけ


16: 名無しさん 23/11/20(月) 20:15:58 ID:5L8e
>>13
SF的な機械が絡み始めたのは6やけど4ですでに月とか行ってるしな


19: 名無しさん 23/11/20(月) 20:16:27 .ID:R74e
>>16
はえ~
実はワイ、9以外やったことないんや


14: 名無しさん 23/11/20(月) 20:15:32 ID:KwhQ
Xの人気が圧倒的すぎて影に隠れがちな名作


15: 名無しさん 23/11/20(月) 20:15:33 ID:Os5j
冒険してる感はFFでダントツだった


17: 名無しさん 23/11/20(月) 20:16:11 ID:5M6a
軽口叩く軟派な主人公は正直大好き


18: 名無しさん 23/11/20(月) 20:16:15 ID:kdlQ
外は危険クポ!


22: 名無しさん 23/11/20(月) 20:16:46 ID:Os5j
>>18
はい、レベル5デス


20: 名無しさん 23/11/20(月) 20:16:31 ID:t15S
10のほうが名作ですよ?


21: 名無しさん 23/11/20(月) 20:16:43 ID:Qa9u
妖精のファイフとかいう幻の武器


23: 名無しさん 23/11/20(月) 20:16:53 ID:YnYF
サラマンダーの価値


25: 名無しさん 23/11/20(月) 20:17:13 ID:5M6a
>>23
器用貧乏感


26: 名無しさん 23/11/20(月) 20:17:21 ID:kdlQ
>>23
投げる


27: 名無しさん 23/11/20(月) 20:17:21 ID:5L8e
>>23
ウイルスクランチくらわすぞ


24: 名無しさん 23/11/20(月) 20:17:03 ID:eIU8
エンディングで全てが許されるゲーム


タイトルとURLをコピーしました