FF14が黒字っていうやつがいるけど

FF14
1 : 2023/11/16(木)11:57:47 ID:dMt+1UH20
大幅減収だし本当は赤字なんじゃないか?
FF14が単体で黒字ならドヤ顔でスクエニも証拠出して来るよな?
いつもドラクエとFF11とのセットの決算だろ
"

13 : 2023/11/16(木)12:24:41 ID:YC7g/EWIr
>>1
1円でも黒字は黒字だから

 

24 : 2023/11/16(木)12:35:00 ID:uJpyqpTG0
>>13
1円どころか3ヶ月で50億以上の黒字ですね
ソースは決算

 

2 : 2023/11/16(木)11:58:57 ID:8wsmejbB0
そもそも最初からずっと14は失敗なんだろうな

 

19 : 2023/11/16(木)12:31:56 ID:uJpyqpTG0
>>2
失敗だか何だかだか何だか知りませんけど日本のMMOでは最も成功したタイトルですね
過去だけでなく未来においてさえもFF14以上のヒットを飛ばせるMMOは存在しないと断言できるレベル

そうでしょう?違いますか?

 

3 : 2023/11/16(木)12:00:18 ID:fpO7mHXP0
ゲハ相手に決算してるわけじゃないから証拠もクソもない

 

5 : 2023/11/16(木)12:05:34 ID:2Cuw1Sas0
焼きそば以外は特になんも作って無い状態で月額回収してるんなら黒字なんじゃない?
鯖代回収できるかできないか崖っぷちなら流石にサ終するでしょ

 

20 : 2023/11/16(木)12:33:06 ID:uJpyqpTG0
>>5
利益率54%もあるので大丈夫ですw
直近3ヶ月のMMO事業売上が110億。FF14が100億として50億以上も利益がありますな

 

97 : 2023/11/16(木)13:59:43 ID:2Cuw1Sas0
>>20
焼きそば具無しなのに原価すげーな

 

6 : 2023/11/16(木)12:08:18 ID:8wsmejbB0
アレを長期間で売るなんていう会社なんだから儲けより社内政治優先だろう

 

7 : 2023/11/16(木)12:11:50 ID:LDF1//Qa0
ドラクエ10は黒字なん?

 

21 : 2023/11/16(木)12:33:50 ID:uJpyqpTG0
>>7
結構危ないところでしょうねえ

なんせ集金しないと今後の開発が続けられないと公言するぐらいですから

 

8 : 2023/11/16(木)12:14:08 ID:CnC0nBlqd
信者から2万円のチケット代を徴収してトントンにするから

 

9 : 2023/11/16(木)12:14:32 ID:dMt+1UH20
ドラクエとFF11は黒字と発表があった
微々たるもんだろうけど

 

22 : 2023/11/16(木)12:34:12 ID:uJpyqpTG0
>>9
ソース無し。どこで発表があったんです?きみの脳内か?

 

11 : 2023/11/16(木)12:17:17 ID:Hkx4aJRG0
普通黒字なら集金イベント乱発しないよな
黄ばみ綿あめ1500円と具無し焼きそば1000円で話題作りには貢献したけど

 

23 : 2023/11/16(木)12:34:31 ID:uJpyqpTG0
>>11
普通黒字なら値上げもしないしPaytoWinもしませんねえ

 

12 : 2023/11/16(木)12:21:46 ID:MPLzjDB8M
最近の動き見たらわかるように客単価上げようと必死だから人は増えてないんだろうな

 

164 : 2023/11/16(木)17:07:05 ID:++T4FQzHd
>>12
ボクラガソンするからね

 

15 : 2023/11/16(木)12:29:02 ID:YqYlk6R9d
FFシリーズはソニーから独占金出てんだろ?
14だって例外じゃないだろうからそれで黒字には出来てるだろ

 

28 : 2023/11/16(木)12:36:57 ID:cke8LhYa0
ゲハ爺ってアレを憎もうとなると徒党を組んで攻撃し始めるな

弱男のエコチェン、ゲーハー板

 

35 : 2023/11/16(木)12:44:17 ID:7T4JSQNt0
蜘蛛の子散らすように逃げて草

そんなに俺とやり合うのが怖いんですか?
衆人環視の中で論破されるのが恥ずかしいかね?

 

38 : 2023/11/16(木)12:49:43 ID:7T4JSQNt0
売上のあるゲームはそれに伴って話題性があるとか、そういうことですかね?

FF14は話題性はあるじゃないですか。メディア、ニュース、SNSでのトレンドやバズ、さまざなところで存在感を放っていますねえ
GOTYも何部門も取っていますし、日本ゲーム大賞の部門賞も獲得していますよ。

FF14以上に話題性、知名度のある日本のMMOは1つも存在しませんな

 

39 : 2023/11/16(木)12:50:52 ID:H1ae8PKD0
FF16発売した時に営業利益は27億だからな全部門合計で
前期141億から8割以上減
FF14が減収したのは間違いないし赤字転落して営業利益圧迫した可能性は高い

 

41 : 2023/11/16(木)12:52:32 ID:7T4JSQNt0
>>39
減収はともかく赤字転落の根拠がゼロですけど、一体どこを見てそう思ったんです?説得力もゼロですなwww

利益率が50%以上もあって110億円も売り上げているのにどうやって赤字になるんですか?
きみ算数できます?最終学歴は中卒かね?

 

45 : 2023/11/16(木)12:56:29 ID:TuyL7KcQ0
ネトゲで赤字が続いてるならサ終してるよ

 

46 : 2023/11/16(木)12:57:48 ID:H1ae8PKD0
MMOってのは鯖代や開発費といった固定費がだいたい決まってる、コストは基本一定
利益の多くはユーザーからの課金だろう、これは課金者数の掛け算で増えたり減ったりする
すなわちユーザーが増えたら利益はどこまでも上がり、利益率は大きくなっていく
逆にユーザーが減り売上が減ると固定費が重くのしかかり利益率は大きく悪化、課金より固定費が上回れば赤字となる

そしてFF14は間違いなくユーザーが激減して減収した
固定費を下回れば自然と赤字となる
だから全体での利益がめちゃくちゃ低くなった

 

47 : 2023/11/16(木)13:01:27 ID:7T4JSQNt0
>>46
だから、赤字の根拠がゼロですやん

減収したから赤字というならDQ10は5年以上も前からずっと赤字ということになりますよw

 

48 : 2023/11/16(木)13:01:54 ID:gHvfJFWU0
FF14て来年夏まで何かあるの?

 

50 : 2023/11/16(木)13:02:40 ID:7T4JSQNt0
>>48
DQ10の拡張と新たな課金要素を笑いながら過ごしますwww

 

49 : 2023/11/16(木)13:01:55 ID:7T4JSQNt0
固定費を下回ったというソースくださいねえ
鼻でもほじりながら待ってまーす

 

51 : 2023/11/16(木)13:03:17 ID:FGyazjs80
減収減益なのは間違いない

 

54 : 2023/11/16(木)13:06:21 ID:7T4JSQNt0
>>51
そうですねw
減収してもなおスクエニを支える大黒柱ですけどw

 

53 : 2023/11/16(木)13:05:10 ID:m2DaM2Lqd
なんで発表しなくなったかちょっと考えたらわかるよな

 

55 : 2023/11/16(木)13:07:24 ID:x8F8v8U70
スクエニ「FF14増収増益です!」
スクエニ「FF14増収増益です!」
今年のスクエニ「MMO減益です‥」

株主「あ、FF14も終わりか株売ろうっと」

 

57 : 2023/11/16(木)13:08:05 ID:7T4JSQNt0
>>55
おやおやFF14が赤字とかいう無茶な強弁は捨てたんですか?w

 

58 : 2023/11/16(木)13:09:51 ID:6oNaFQTNd
売れてない客観的な事実はたくさん出てくるのに売れてる数字やランキングは全く出てこない謎のゲーム

 

60 : 2023/11/16(木)13:13:45 ID:7T4JSQNt0
>>58
FF14以上に売れてるMMOは日本に存在しないという事実だけで十分でしょう?w

 

62 : 2023/11/16(木)13:16:20 ID:6oNaFQTNd
63位

少なくとも流行ってるゲームではないよね
中身スカスカ具無し焼きそば商法でなんとか運営してるゲームって感じ

 

64 : 2023/11/16(木)13:17:45 ID:7T4JSQNt0
>>62
おやおや、論破されてる順位を持ち出してどうしました?w
じゃあいってみようかー!www

まずそれPS版だけの順位ですよね?
FF14の主戦場である PCではなく、PS版だけですよね?

 

70 : 2023/11/16(木)13:24:53 ID:6oNaFQTNd
売上をひた隠しにしなくてはいけないなにかがあるのは確実

売れてるなら堂々と世界のヒット作達と勝負すれば良いだけだからね
勝負しても勝てないから逃げてるFF14

 

76 : 2023/11/16(木)13:39:00 ID:7T4JSQNt0
この運営の発言は、裏を返せば「集金できなかったら今後の開発は続けられない=サ終」ということです。

きみがバカみたいな妄想で描いてる虚構は成立しません。

 

79 : 2023/11/16(木)13:42:41 ID:NPycW+9Ja
いい加減開発費はベイしてそうだよな
あとは鯖で毎月どれだけかかってるか、か

 

81 : 2023/11/16(木)13:45:47 ID:0XFyytqfd
なおドラクエの冬イベントは声優や堀井など来るのに無料(プレゼント付き)

 

82 : 2023/11/16(木)13:46:57 ID:7T4JSQNt0
無料なのにガラガラの体育館wwwwww

一方FF14は有料の東京ドームで満員御礼

 

85 : 2023/11/16(木)13:48:59 ID:Ta/TCPSz0
値上げしてないし、ここ1年で世界中がインフレしたしなぁ

 

87 : 2023/11/16(木)13:51:29 ID:8E123uP20
人が増えたのってブリでアレが起きた時だからアレが面白くて人増えた訳じゃ無いんだよな

 

91 : 2023/11/16(木)13:54:46 ID:52c/w5j10
吉田のゲームは全部赤字

 

92 : 2023/11/16(木)13:55:47 ID:7T4JSQNt0
>>91
ではDQ10はそれ以上の赤字というわけですね?w

 

93 : 2023/11/16(木)13:56:38 ID:JaglBX+u0
オンラインゲーって人件費と鯖代よりも売り上げが高けりゃ黒字でしょ
だからFF11が続いている

 

94 : 2023/11/16(木)13:57:20 ID:9YjJLG5Cd
スクエニはFF14の吉田1人で支えられてるけどその他社員は恥ずかしくないのかな?

 

95 : 2023/11/16(木)13:58:09 ID:ewbiy2I1d
いくら吉田が稼いでも野村が全部溶かすから意味ないよ

 

98 : 2023/11/16(木)14:32:08 ID:7AVnLbNJ0
マジレスするけどDQ10もFF14も拡張出せるくらいなら黒字でしょ
赤字ゲームを畳まない余裕が今のスクエニにあるわけない
ただどっちも10年やってるMMOでガタがきて衰退減収してるのも事実ってだけ

 

102 : 2023/11/16(木)14:47:09 ID:aF1xW5RW0
>>98
DQ10は拡張パッケージ出るけど、14はパッケージ出ないという違いがあったりする
だいぶ14は危ないんじゃないかな

 

106 : 2023/11/16(木)14:51:01 ID:uJpyqpTG0
>>102
パッケージ出さない方が売れてるので関係ありませんな。

パッケージ+ DLのFF14漆黒や、DQ10より、 DL専売のFF14暁月の方が遥かに売れてるじゃないですか。一体何がやばいんです??
DQ10の方が何倍もヤバいというかサ終寸前みたいになってますよw

 

99 : 2023/11/16(木)14:34:49 ID:cvWCROww0
まあ減り幅が大きいのはFF14だろうけどね拡張発表から一年待てとか普通ではない
10周年でやってるのもゲームと関係ないリアル集金イベントばかりだし

 

105 : 2023/11/16(木)14:49:25 ID:uJpyqpTG0
>>99
DQ10はそもそも5年近くずっと減らしてきたわけでして
その5年の間FF14は逆に増やし続けてきたのですよ

減っても国内最多人口w

 

100 : 2023/11/16(木)14:39:09 ID:JK0IY1+ld
ボッタクリ連発してる時点で儲かってはないだろうな

FF14のイベント=2万円
同じ条件の遊戯王のイベント=3300円

少なくともユーザーに還元する余裕はない

 

107 : 2023/11/16(木)14:53:07 ID:FzEltAlW0
たしかに暁月は不正アクセスの中国人に売れていたけどもw

 

108 : 2023/11/16(木)15:38:12 ID:m2DaM2Lqd
※個人の感想です

 

111 : 2023/11/16(木)15:47:33 ID:BLYJVKJOH
もしかして過疎クエ10が値上げしたのって過疎ってるからじゃないか?

 

113 : 2023/11/16(木)15:49:39 ID:y6FPS2Dc0
>>111
その理屈なら何回も値上げした14って一体になるぞ

 

121 : 2023/11/16(木)15:59:17 ID:IVafTiSZ0
>>113

FF14はエントリーコース、1ワールド1キャラから1ワールド8キャラに増えたから実質値下げしたぞ?

 

112 : 2023/11/16(木)15:49:29 ID:Hkx4aJRG0
14みたいにユーザーへの還元を極限まで削ればいいのにな

 

114 : 2023/11/16(木)15:50:10 ID:wcxD/PnT0
海外含むとはるかに14の方が多いのが分かりきってるのにドラクエ10の方が利益出てるとか気が狂ってるとしか思えん

 

117 : 2023/11/16(木)15:54:48 ID:m2DaM2Lqd
>>114
そんなこと言ってるやついる?

 

115 : 2023/11/16(木)15:51:38 ID:r3P3tdy3d
つまり決算は14のせいと

 

引用元: FF14が黒字っていうやつがいるけど

タイトルとURLをコピーしました