手塚治虫、60歳をヨボヨボに描いてしまう

漫画・アニメ・テレビ・映画
t_20231204155754f0e.jpg



1: 名無しさん 2023/11/28(火) 21:49:35.14 ID:Y2vZm3Wh0


2: 名無しさん 2023/11/28(火) 21:50:13.05 ID:mwhqWO2s0


51: 名無しさん 2023/11/28(火) 22:20:52.02 ID:waO2Teoxd
>>2
サンキューミッズ


77: 名無しさん 2023/11/28(火) 22:42:12.08 ID:9nQIu0fD0
>>2
ちゃんと大往生だったから説得力はんぱないわ


3: 名無しさん 2023/11/28(火) 21:50:56.46 ID:LiO1VjjI0
本人享年60だからな


5: 名無しさん 2023/11/28(火) 21:51:33.87 ID:Ihb9jbLF0
>>3
早いなぁ


6: 名無しさん 2023/11/28(火) 21:51:55.65 ID:Y2vZm3Wh0
25くらいで行き遅れ扱いされてるのも恐ろしい


7: 名無しさん 2023/11/28(火) 21:52:17.66 ID:A/IrIrHU0
60歳で死去した手塚治虫
69歳でアンパンマンのアニメがスタートしたやなせたかし


8: 名無しさん 2023/11/28(火) 21:53:11.71 ID:5Ta+n4Dp0
ブラックジャックあたりの時劇画調が流行って
手塚の画風が古臭いからってファン離れ起こしてたらしいけど
同時期の劇が漫画で今も語り継がれてるのってなんかあんの?


10: 名無しさん 2023/11/28(火) 21:54:35.87 ID:7s4zbm1q0
>>8
ゴルゴ13


15: 名無しさん 2023/11/28(火) 22:00:43.95 ID:Hz2Fs6Ba0
>>8
劇画ゴルゴ13が流行り過ぎて落ち目の手塚に編集がゴルゴみたいなん書きましょうよって
提案して描いたのがブラックジャック


17: 名無しさん 2023/11/28(火) 22:02:52.73 ID:RGm6VxMcd
>>15
その発想からダークな医療もの思い付くのすごいよな


9: 名無しさん 2023/11/28(火) 21:53:28.73 ID:Y2vZm3Wh0
今やと特に何もしなくても60くらいではピンピンしてるよな
昔より体を酷使しなくなって栄養も良くなったせいなんやろか


12: 名無しさん 2023/11/28(火) 21:55:38.88 ID:AjrLBEOgd
40年くらい前までの60歳ってマジでジジババだった


タイトルとURLをコピーしました