おっさん達のファミコンの思い出教えてよ

ファミコン
kuniokun_20220315102005d7a.jpg



1: 名無しさん 2023/12/05(火) 00:06:55.258 .ID:1gNe2VTOd
どうせくにおくんの時代劇だろ?


3: 名無しさん 2023/12/05(火) 00:08:28.891 ID:un6Lqysh0
調子が悪い時はカセット外してふーっと息を吹きかける


4: 名無しさん 2023/12/05(火) 00:09:06.406 .ID:1gNe2VTOd
>>3
どうせその吹きかけたカセットはくにおくんだろ?


5: 名無しさん 2023/12/05(火) 00:09:32.928 ID:rQ2sfjRjd
友達の家で友達の母ちゃんと二人でよくファミコンしてた


8: 名無しさん 2023/12/05(火) 00:10:44.912 .ID:1gNe2VTOd
>>5
アイスクライマーか?


9: 名無しさん 2023/12/05(火) 00:12:30.956 ID:rQ2sfjRjd
>>8
アイスクライマーもやったけどツインビーと結局南極大冒険をよくやっな
友達の母ちゃん工口くて大好きだった


13: 名無しさん 2023/12/05(火) 00:16:50.052 ID:un6Lqysh0
>>9ツインビーてスーファミじゃなかった?アイスクライマーはゲーセンでよくやったわ


14: 名無しさん 2023/12/05(火) 00:18:13.782 ID:rQ2sfjRjd
>>13
続編あるのかもしれないけどツインビーはファミコンだよ


6: 名無しさん 2023/12/05(火) 00:09:58.554 ID:sZ8gNncsr
ファミコンの思い出となるとおじいちゃんだろう
俺もおっさんだけどやってたのは64だ


7: 名無しさん 2023/12/05(火) 00:10:40.046 ID:dMh5rgiu0
ファミコンなんて金持ちの家にしかなかったよ


16: 名無しさん 2023/12/05(火) 00:27:10.005 ID:SmpW78GTr
>>7
昭和時代とはいえバブル景気の直前だったし
14800円が買えない家庭はさすがに超がつく
レベルの貧乏家庭だけだったぞ
もしくは教育方針で買わなかったか


10: 名無しさん 2023/12/05(火) 00:12:35.577 ID:XO9BD0DA0
坊主達には信じられないだろうけどファミコン初期のゲームはエンディングがなかったんだぜ
ただただ延々にゲームが続いたと思ったら突然画面が止まったりするんだぜ


11: 名無しさん 2023/12/05(火) 00:12:54.464 ID:HbqEDPLm0
ひたすらツインビーやってた


15: 名無しさん 2023/12/05(火) 00:20:19.289 ID:rQ2sfjRjd
以前友達の母ちゃんの事でスレたてた事あるんだけど
その友達の母ちゃんって一緒にファミコンやりながらパンチラしてくれるんだよ
ファミコンの思い出っていうと友達の母ちゃんのパンチラ思い出す


17: 名無しさん 2023/12/05(火) 00:27:58.281 ID:tYrMDToF0
最初に買ってもらったやつはABボタン四角だった


20: 名無しさん 2023/12/05(火) 00:31:52.840 ID:SmpW78GTr
>>17
スターフォース流行り始めたとき
さすがに連射できなさ過ぎてコントローラー交換したな


18: 名無しさん 2023/12/05(火) 00:29:51.242 ID:rrziHkLi0
2コンのマイク仮面ライダー倶楽部でしか使った事なかった


19: 名無しさん 2023/12/05(火) 00:31:02.299 ID:rQ2sfjRjd
バンゲリンクベイ
タッグチームプロレスリング


21: 名無しさん 2023/12/05(火) 00:33:04.148 ID:SmpW78GTr
>>19
場外で20カウント直前で大技かけて
自分だけリングに戻り相手をタイムアウトさせるのが定石だったな


タイトルとURLをコピーしました