【徹底討論】ゼルダティアキンがエルデンリングを越えられなかった理由

エルデンリング
1 : 2023/11/27(月)19:45:06 ID:Nrfw3KG4r
ってなんだ?
"

3 : 2023/11/27(月)19:46:01 ID:Af4gYWni0
越えられなかったって何が?

 

5 : 2023/11/27(月)19:47:07 ID:Nrfw3KG4r
>>3
面白さ

 

7 : 2023/11/27(月)19:48:48 ID:Af4gYWni0
>>5
ばっかじゃねーの

 

10 : 2023/11/27(月)19:49:43 ID:Nrfw3KG4r
>>7
両方遊んだ上での感想
ティアキンはフィールド使い回しの新鮮さ皆無のガッカリゲー

 

100 : 2023/11/27(月)20:21:24 ID:3nBwaoZEr
>>10
まぁ面白さって主観だからお前の中ではそうなんだろうな

 

4 : 2023/11/27(月)19:46:41 ID:o65BVlnH0
明らかに古川が社長になってから使い回しで楽して金儲けする方針になってる

 

9 : 2023/11/27(月)19:49:21 ID:JMe7u5dB0
DLCレベルでしかないから

 

11 : 2023/11/27(月)19:50:45 ID:oRpT5g1e0
ソウルゲーってセキロ以外はデモンズからずっと使いまわしやんけ
エルデンはダクソ2よりマシ程度の出来

 

12 : 2023/11/27(月)19:50:52 ID:Nrfw3KG4r
ウルトラハンド、スクラビルド、トーレルーフ、モドレコ、ゾナウギアなど新しい遊びがとんでもなく面白かったのは認める
しかしフィールド使い回しの新鮮さの無さが痛すぎた
はじまりの空島が一番面白かったしな

 

13 : 2023/11/27(月)19:51:35 ID:m1RExx+K0
エルデンリング 2000万本突破
ティアキン 1950万本

今じゃないとマウント取れないからね
次の決算でティアキンが超えるの確定だし…

 

16 : 2023/11/27(月)19:53:13 ID:nyqltY7j0
ブレワイのDLCだから

 

17 : 2023/11/27(月)19:54:45 ID:o65BVlnH0
使い回しの拡張コンテンツ的ゲームはムジュラみたいに1年で出さなきゃガッカリされて当然よな
次のゼルダまでまた6年待たされると思うとほんと残念だわ
藤林だってもう若くないんだぞ古川

 

20 : 2023/11/27(月)19:56:08 ID:4Cv3QhcF0
面白くなさでは越えられないな

 

23 : 2023/11/27(月)19:57:05 ID:gdipc1R/0
超えたはずの相手にずっとこだわって粘着してるの
原神と同じで草生えるわ

 

27 : 2023/11/27(月)20:01:21 ID:JiSoZ1Wd0
崖は登れて当然って思ってたからエルデンでちょっとした段差越えられなくて遠回りしないと行けなくてイライラしてたわ
崖も登れてたらゼルダ越えてた

 

28 : 2023/11/27(月)20:01:23 ID:w5v8ndVI0
むしろエルデンがマップ広くしたダクソだぞ

 

29 : 2023/11/27(月)20:02:00 ID:cwnZMqaxr
ビルド構築のバリエーションも圧倒的にエルデンリングの勝ち
ティアキンはケムリダケ投げてふいうちするだけ

 

30 : 2023/11/27(月)20:02:23 ID:4PFnOF3S0
ゲーム内容は越えている
というかエルデンリングはブレワイにすら届いてない

エルデンリングって現在の売上本数は何本なの?

 

32 : 2023/11/27(月)20:03:19 ID:cwnZMqaxr
>>30
越えてないだろ
メインのダンジョンすらしょぼすぎてため息出たしな
エルデンリングに惨敗してるどころかゼルダシリーズの過去作と比較しても劣化してるのがティアキン

 

40 : 2023/11/27(月)20:04:51 ID:w5v8ndVI0
>>32
むしろ逆にエルデンがダクソからそんなに変わってないだろ?
無限湧きする敵配置してちまちま潰していかないとまともに探索できないの

 

33 : 2023/11/27(月)20:03:24 ID:TwWsCbyq0
フィールドは圧倒的にエルデンだろ

 

36 : 2023/11/27(月)20:04:05 ID:PSvX7Lotd
むしろエルデンリングが何を超えたんだよ

 

43 : 2023/11/27(月)20:06:31 ID:ITzsnf6T0
続編と新規比べるの狂ってて草

 

46 : 2023/11/27(月)20:06:46 ID:TwWsCbyq0
ところで万人向けの謎解きアドベンチャーとゲーマー向けのアクションRPG比べて意味あんの?

 

47 : 2023/11/27(月)20:07:34 ID:cwnZMqaxr
>>46
ゲーマー向け?
レベル上げてビルド構築するゲームだから誰でも遊べるぞ

 

55 : 2023/11/27(月)20:09:32 ID:TwWsCbyq0
>>47
ライト層はそれについていけないから
お前から見たらライトでももっと下がいる

 

60 : 2023/11/27(月)20:10:36 ID:cwnZMqaxr
>>55
ギリ健はエルデンだろうがゼルダだろうが遊べんよ

 

49 : 2023/11/27(月)20:08:00 ID:bHW4IaZ40
角川が盛りまくったがあっという間にぶち抜かれたのは屈辱だよな
アンチ任天堂派には受け入れ難い事実だわ

 

51 : 2023/11/27(月)20:08:47 ID:o65BVlnH0
エルデンリングは最後の最後まで新しい景色新しい敵新しいダンジョンが次から次へと現れる脅威のゲーム
おんなじビジュアルの祠量産してコンテンツ確保してる省エネ思考のゼルダでは手も足も出ない

 

63 : 2023/11/27(月)20:11:11 ID:w5v8ndVI0
>>51
逆にそれなのに街とかほぼ無いようなもんだけどなw
そこもダクソと一緒だがw

 

54 : 2023/11/27(月)20:09:30 ID:JcVrKjss0
もうバッキバキに折れた棒振り回しても意味ないぞ

 

58 : 2023/11/27(月)20:09:59 ID:HvPUDbfh0
人に同意求めなきゃゲームの評価すら決めらんねえのか

 

59 : 2023/11/27(月)20:10:20 ID:WHQKMGg90
両方遊んだ感じティアキンのが面白かったわ
戦闘はエルデンのが面白いけどオープンワールド部分がおもんなさすぎて途中で投げた
風景を楽しめる人には良いかもしれんがアサクリオデッセイも途中で飽きた俺には無理やった

 

61 : 2023/11/27(月)20:10:40 ID:QMsfwMnh0
PC版を出さないからだろ
エルデンリングも売上のほとんどがPC版だし

 

66 : 2023/11/27(月)20:12:07 ID:TwWsCbyq0
むしろエルデンは戦闘がマイナス点だろ
マップの出来もそこまでいいとは言えんがほかに追随できるものがない

 

67 : 2023/11/27(月)20:12:58 ID:3sbx9o6q0
エルデンってミニダンジョン全部使いまわしやん、壁の模様構造
これがゼルダの祠の代わりとして見れるけど、やばいくらい使いまわしてる

 

70 : 2023/11/27(月)20:14:28 ID:cwnZMqaxr
ティアキンのモドレコでゴリ押しするだけの祠地獄と比較したら英雄墓の方がはるかに面白いぞ
ちゃんと嬉しい報酬も毎回用意されてるし

 

76 : 2023/11/27(月)20:15:44 ID:hn8ZDtqb0
>>70
またクリア動画しか見てなさそうなのが来たな

 

73 : 2023/11/27(月)20:15:12 ID:twvqp6XM0
エルデンはgotyを獲った
ティアキンは獲れなかった

この違いって何?

 

88 : 2023/11/27(月)20:18:43 ID:BuCQvyEq0
>>73
エルデンの年は他にたいしたゲーム無かった言われてるけどどうなん?もう覚えてねーわ

 

92 : 2023/11/27(月)20:20:13 ID:hn8ZDtqb0
>>88
無かったなあ
忘れてる程度なわけだし

 

75 : 2023/11/27(月)20:15:34 ID:TwWsCbyq0
エルデンは振れ幅が大きくティアキンは振れ幅が小さいイメージ

 

79 : 2023/11/27(月)20:17:21 ID:IHrQHwh10
まあエルデンリングよりSEKIROのほう

 

81 : 2023/11/27(月)20:17:41 ID:IHrQHwh10
>>79
が面白いけどな

 

84 : 2023/11/27(月)20:18:16 ID:IsaMpul+0
英雄墓のチャリオット?はストレス半端ねえわ
無い方がマシレベル

 

85 : 2023/11/27(月)20:18:22 ID:twvqp6XM0
なんでgoty総ナメゲームと無冠のゲーム比べてるの?

 

86 : 2023/11/27(月)20:18:28 ID:3sbx9o6q0
エルデンのミニダンジョンは基本レバー探しの旅させられて
レバーでロック解除して、ゴミみたいな使い回しボスとひたすら戦うだけ、ほんとに面白かった???www
同じボスしか出てこず、種類も少ない、行動パターンも同じ

 

90 : 2023/11/27(月)20:19:29 ID:6plwOJzM0
すまんwww
いくら面白くてもswitchになければ買わないんでな
戦いすらできない

 

91 : 2023/11/27(月)20:19:59 ID:twvqp6XM0
goty獲ったバルダーズゲートとエルデンを比べる←わかる

エルデンとgoty獲れなかったティアキンを比べる←www

 

114 : 2023/11/27(月)20:24:49 ID:4PFnOF3S0
>>91
バルダーズ・ゲート3とエルデンリングはどちらが上なの?

 

116 : 2023/11/27(月)20:25:52 ID:o65BVlnH0
>>114
バルダーズゲート3は序盤の10時間くらいしか遊んでないからまだ分からんな
日本語対応したら続きやるよ

 

124 : 2023/11/27(月)20:28:03 ID:4PFnOF3S0
>>116
海外勢はどういう評価なの?

 

133 : 2023/11/27(月)20:31:18 ID:o65BVlnH0
>>124
「タクティクスオウガの超絶進化版」って感じの評価じゃね?
攻略の自由度がえげつないSRPG

 

136 : 2023/11/27(月)20:32:34 ID:4PFnOF3S0
>>133
エルデンリングとの比較はどうなの?

 

137 : 2023/11/27(月)20:33:20 ID:o65BVlnH0
>>136
ジャンルが違うので両者を比較してる意見を見かけない

 

145 : 2023/11/27(月)20:38:21 ID:4PFnOF3S0
>>137
今年と去年のGOTYを比較してどちらの年がハイレベルかって話はしないの?

ブレワイなんかはゲハで歴代のGOTYを持ち出してブレワイの年だけレベルが低いってネガキャンされてたよ

 

152 : 2023/11/27(月)20:42:12 ID:o65BVlnH0
>>145
したいならすればいいんでない?

 

157 : 2023/11/27(月)20:44:31 ID:4PFnOF3S0
>>152
海外でもエルデンリングはブレワイのように色々なゲームと比較されてはいないんだね
やっぱりエルデンリングは歴史的ゲームって位置付けではないのかもな

 

158 : 2023/11/27(月)20:45:41 ID:o65BVlnH0
>>157
ブレワイティアキンと比較して圧倒的に勝ってると海外でも評価されてるよ

 

93 : 2023/11/27(月)20:20:21 ID:DO+1UQln0
ゲーム性が違うことが分からないバカ
エルデンリングはGTA越えられなかったって話する?

 

94 : 2023/11/27(月)20:20:26 ID:TwWsCbyq0
マルチプラットフォームで出てるのにスイッチになければ買わないは草

 

96 : 2023/11/27(月)20:20:47 ID:o65BVlnH0
まあ次世代Switch向けに使い回しじゃない本気ゼルダ作ってると信じてるが
本気ゼルダが出たころにはここでティアキン擁護してる奴らも「あれは凡ゲーだった」とかゲハで言い始めるだろうよ
スカウォもおんなじ流れだった

 

97 : 2023/11/27(月)20:20:54 ID:Cq9sBtNS0
0から作ってないから、それだけでも差がデカ過ぎるわ

 

104 : 2023/11/27(月)20:22:26 ID:w5v8ndVI0
>>97
エルデンもモーションはかなり使いまわしてるしシステムも使いまわしてるぞ

 

98 : 2023/11/27(月)20:21:02 ID:efOLwV8I0
モドレコゴリ押しも面白かったけどあかんのかね
明らかに正攻法じゃ無いだろうなって思いつつやれんだろって何度も挑戦して達成出来るのは面白かったぞ
どの祠想定するかにもよるが物理演算でタイミングシビアだから何回も何回も挑戦してやっとクリアみたいな感じで言うほど簡単では無いし自分で考えてクリアする達成感もあったわ

 

103 : 2023/11/27(月)20:22:00 ID:qgzPLlzS0
カニデンは今年出してたら全くGOTY獲れなかったと思う

 

107 : 2023/11/27(月)20:23:10 ID:twvqp6XM0
なぜティアキンはgoty取れなかったのか?

 

113 : 2023/11/27(月)20:24:33 ID:twvqp6XM0
ティアキンがgoty獲れなかった理由

 

117 : 2023/11/27(月)20:26:06 ID:TwWsCbyq0
BG3とエルデンの比較だったらゲームとしてはBG3の方が上だろうな
ファンの声がデカいのとメディアの忖度でエルデンに軍配があがりそうだけど

 

118 : 2023/11/27(月)20:26:06 ID:twvqp6XM0
このままじゃバルダーズ・ゲート以下ゾw

 

121 : 2023/11/27(月)20:27:47 ID:qgzPLlzS0
カニデンはエアーポケットでGOTY獲っただけ
ティアキンは競合ひしめく中でのGOTYと格が違う

 

122 : 2023/11/27(月)20:27:54 ID:efOLwV8I0
ブレワイの地上マップと同程度のティアキンの地下マップ丸々新規追加されてんのに地上マップ使い回しって言うだけで地下にちゃんと言及せんのはおかしな話だわ
同じようなマップとは言うが深い谷や山脈、デカい骨や木の根が入り組んだ独特のマップは十分に独自性あったろう
何よりも素晴らしいのがあの何も見通せない真っ暗な闇
あの闇を照らすという360度干渉できるフィールドを持ってブレワイから続く好奇心を元にした探索ってのはある種の完成系を持ったと思う

 

127 : 2023/11/27(月)20:29:03 ID:+LEUN8mX0
>>122
地下マップなんかつまらんかったわ
あれこそイラン
地上の補足みたいになっててだるかった

 

引用元: 【徹底討論】ゼルダティアキンがエルデンリングを越えられなかった理由

タイトルとURLをコピーしました