ぷよぷよ生みの親、売上高70億円からわずか一年で人生一転

ゲーム全般
puyopuyo_20211231094105a2d.jpg



1: 名無しさん 2023/12/11(月) 11:06:12.65 ID:ns07DCKK9
1992年12月、広島市のゲーム会社「コンパイル」。初めて見る光景に、社長の仁井谷(にいたに)正充さん(73)=当時42歳=は自信を深めた。「1000年先も楽しめるゲームができた」。それこそが、シリーズ累計で1000万本を売り上げるパズルゲーム「ぷよぷよ」の改良版だった。

 会社の売上高は97年3月期、過去最高の70億円に達する。そのわずか1年後だった。会社は「ぷよ」のようにはじけ、そして消えた。


141: 名無しさん 2023/12/11(月) 12:16:50.92 ID:J9kIhXjI0
>>1
ニョキニョキを信じろ


2: 名無しさん 2023/12/11(月) 11:06:54.82 ID:6TyPOspg0
ぷよまん


4: 名無しさん 2023/12/11(月) 11:08:51.82 ID:rB4tgcsg0
ぷよぷよランド


5: 名無しさん 2023/12/11(月) 11:11:56.73 ID:9MC52zrc0
ぷよまんおみやげに貰ったことある


7: 名無しさん 2023/12/11(月) 11:12:14.90 ID:hq3QORH/0
CD-ROM2のぷよぷよは声優が豪華だった


12: 名無しさん 2023/12/11(月) 11:13:16.38 ID:vlJShDaV0
テトリスより間違いなくぷよぷよのほうが面白い
GTRをある程度極めたら楽しい
階段ではだめ


377: 名無しさん 2023/12/11(月) 17:07:58.81 ID:9EzcnQvp0
>>12
まあな
連鎖があるからな
しかしその分対戦がメインになり一見さんではたち行かないゲームになってしまった


タイトルとURLをコピーしました