桃鉄がAAAやFFより売れる国日本

FF
1 : 2023/12/03(日)11:57:16 ID:xZEtGW6hd
そらゲーマーは絶望しますわ
"

2 : 2023/12/03(日)12:07:03 ID:S922iTgqM
AAAFFこそ至高とかってその認識を改めたほうがいいと思うよ?

 

3 : 2023/12/03(日)12:07:20 ID:KHijRtOK0
そもそもAAAって何?
ってなる

 

5 : 2023/12/03(日)12:14:42 ID:parMYXlUd
桃鉄はボードゲームとして優秀なんだから売れることに絶望するゲーマーっておかしくない?

 

6 : 2023/12/03(日)12:16:03 ID:wL39FIxbr
おらゲーマーもっと頑張れよw

 

7 : 2023/12/03(日)12:16:14 ID:X1Py1PD40
客を見ずに好きな物を作り続けた結果か
芸術家でもスポンサーの意向には気を配るだろうに

 

8 : 2023/12/03(日)12:16:14 ID:KHijRtOK0
子供も買ってるハードとオッサンしか持ってない(そしてソフト買ってない)ハード

 

9 : 2023/12/03(日)12:19:20 ID:cTjwK2WL0
AAAと並べたらFFってめっちゃランク低いみたいに見えるな

 

28 : 2023/12/03(日)12:46:02 ID:fBOyfmfC0
>>9
同じこと思った
Fランの更に最底辺みたいに見えるからAAAと並べるなよ

 

10 : 2023/12/03(日)12:20:58 ID:wSsmvbJ7r
原神がトップセラーのハードもあるしな

 

11 : 2023/12/03(日)12:21:41 ID:55r0H3Iq0
桃鉄も売れてないってだけで
別に海外でもAAAもFFも売り上げガクンガクン落ちまくってるぞ
完全に飽き果てられてるよ?
フツーに日本だけじゃない世界全体での流れだよこれ

 

12 : 2023/12/03(日)12:21:49 ID:PBWkLuNod
桃鉄がFFより売れるようになったんじゃなくて
FFが桃鉄より売れなくなったんだよ

 

13 : 2023/12/03(日)12:22:12 ID:vxG5Jy7C0
ゲーマーwがゲームを買わないだけなんだよな

 

14 : 2023/12/03(日)12:26:43 ID:xUVsm8Ls0
FFとかが売れないのは桃鉄になんの関係もないよね

 

15 : 2023/12/03(日)12:28:36 ID:55r0H3Iq0
>>14
FFが全盛期の8あたりの売り上げ維持した上で桃鉄がそれを上回ったなら絶望したっていう権利あるけどさ
40万本以下とかいう悲惨な末路を迎えてるんであればそれはゲーマー様が買わなかっただけだからね
ゲーマー様は自分の購買力の無さに絶望してるって事?

 

16 : 2023/12/03(日)12:28:36 ID:Cgfq4f9Od
絶望したからなんなのっていう

 

17 : 2023/12/03(日)12:28:54 ID:U34ODB+t0
どうも一人で部屋にこもってPS5でTVに向かってゲームをやり込むってことに
もうかなりネガティブなイメージがついてるかもな
AAAを金人時間をかけて作りこんだ大作ゲーと定義するなら
そんなゲームでもSwitchで遊べればまた印象変わるかもしれん

 

18 : 2023/12/03(日)12:31:05 ID:WvO2Rk8V0
AAAはPCでやるんでしょ
家庭用の客はただ買いたいソフトを買ってる

 

54 : 2023/12/03(日)14:48:47 ID:y1llwhuGp
>>18
家庭用以外の客はわざわざ買いたくないソフトを買ってるのかよアホ

 

19 : 2023/12/03(日)12:32:21 ID:UEOSPsx80
PSとか箱って単に魅力ないから売れないだけなのに
日本にゲーマーがいないとか言って自分を慰めてるの情けないわ

 

20 : 2023/12/03(日)12:35:34 ID:55r0H3Iq0
>>19
市場がおかしい、客がおかしい、評価がおかしい言い始めて
作品も自分もおかしくないって言い訳しはじめたらもう終わりだからなあ
おれ自分でそうなったらもう最新ゲームはやめてレトロゲーだけやって生涯終わるつもりでいるけどな
そいつらはそれやる勇気も無くひたすら自分は悪くない他人のせい他人のせい言い続けてるしな

 

22 : 2023/12/03(日)12:37:47 ID:0mh8ETLN0
桃鉄はゲームらしいゲームなんだから売れても別に不思議じゃないんだよな
映像ソフトとは違う訳で

 

23 : 2023/12/03(日)12:38:35 ID:kwBPwjfK0
ゲーマーがゲーマーの購買力の無さに絶望してるんだね

 

24 : 2023/12/03(日)12:39:37 ID:xUVsm8Ls0
絶望しても原神やるだけじゃん🤣

 

25 : 2023/12/03(日)12:40:15 ID:ojqJnAsg0
何気に映像やキャラ人気に頼らないでゲーム性だけで勝負してるよな

 

26 : 2023/12/03(日)12:41:51 ID:VLZdeRRu0
桃鉄も定番の大型タイトルになったんだからAAAでええやん

 

27 : 2023/12/03(日)12:42:43 ID:d0i6ojGR0
国内PSユーザーのゲーム買わなさ具合に絶望したのは十字だろ

 

29 : 2023/12/03(日)12:47:40 ID:0mh8ETLN0
switchは面白そうって興味が出たらちゃんと買ってくれるって土壌が出来上がってるからなぁ
PS5は無料ゲーの原神以外勢いまったくないのがキツイよね

 

30 : 2023/12/03(日)12:49:51 ID:AAjdeJYlM
AAAとかwww

 

31 : 2023/12/03(日)12:59:35 ID:pCCnWfEF0
金かけた分だけゲームが面白くなる世界だったらソニーが大勝利なのに…

 

32 : 2023/12/03(日)13:00:00 ID:Ry1LKc2Na
そもそも桃鉄に需要が集中してるだけでパーティゲー自体は
日本市場市場全体からみたらニッチでしかないし
海外でもモノポリーゴーが半年で1500億売り上げてるけど
ジャンル的には海外市場全体からみたらニッチなのと一緒

 

34 : 2023/12/03(日)13:10:27 ID:q32bfOus0
ヨーロッパはサッカーゲーム売れるんだろ

 

35 : 2023/12/03(日)13:10:40 ID:nhj+k/o50
スイッチの売れ筋タイトルに比べてPSはアクションとRPGに偏りすぎ
そんな奴らがコアゲーマー名乗っていいの?w

 

36 : 2023/12/03(日)13:14:35 ID:55r0H3Iq0
>>35
ps4時代から特にそうだけどジャンル偏りすぎだよな
極端なまでに1人プレイゲーに偏ってる
パーティとかボードゲーとかパズルゲー需要が一切存在しない
STGとか格ゲーとかも売り上げ見るに実は相当弱い
ゲーマーとは一体何なのか

 

37 : 2023/12/03(日)13:25:13 ID:yZbJqn790
ぼっちに優越感与えるために
コアゲーマー向けとか取り繕ってきたんだわ

 

39 : 2023/12/03(日)13:41:46 ID:koOy1+Qz0
メトロイドドレッドがAAAやFFより売れる国アメリカ

 

40 : 2023/12/03(日)13:48:25 ID:N8YQkkQm0
桃鉄がAAAとやらなんだろう

 

41 : 2023/12/03(日)13:53:17 ID:piYMYCG/0
ゲーマーはPC待ちだろ?

 

42 : 2023/12/03(日)14:02:19 ID:eGQRPtjR0
衰退しまくり

 

43 : 2023/12/03(日)14:05:11 ID:0q5hhSTx0
勝手に絶望して括ってろ

 

44 : 2023/12/03(日)14:06:02 ID:hM7uz8U9M
FFはSwitchで発売してたら売れただろう

 

45 : 2023/12/03(日)14:10:33 ID:TPyXVkzB0
原神のガチャがバルサンより売れるハードゴミステ

 

46 : 2023/12/03(日)14:12:20 ID:VBJqO83V0
販売対象の曖昧な大作とか
余程のものでないと売れないと思うわ

 

47 : 2023/12/03(日)14:16:33 ID:XiL6CpZQ0
桃鉄は今後も麻雀や将棋みたいに売れるんだろうね、強いかも

 

48 : 2023/12/03(日)14:28:27 ID:yr3jDgkD0
海外でももはやAAAって何?みたいな動画あったりするから似たようなもんだぞダクソを広くしただけのエルデンがAAAたちへの叩き棒に使われるくらいだ自分もエルデンは好きな方だけど

 

49 : 2023/12/03(日)14:33:09 ID:nmstYt5P0
アレよりおもんないゲームのほうが珍しいだろ

 

51 : 2023/12/03(日)14:41:21 ID:PdoodiNs0
朗らかで良いことじゃないか

 

53 : 2023/12/03(日)14:46:07 ID:3P0xxuf30
欧米ももAAAスターフィールドよりBG3遊んでるね

 

55 : 2023/12/03(日)15:11:04 ID:oDQF+HcW0
「ゲーマー」が絶望してるんやで

マネキン人形劇に成り果てたFFに。

FFは7以降9以外全部ゴミ

 

57 : 2023/12/03(日)15:31:49 ID:LBa5R2BId
2020年代以降AAAとかいってる粗大ゴミ国内外で当たってないよね

 

59 : 2023/12/03(日)16:45:22 ID:gw9eEZ1s0
桃鉄めちゃくちゃ面白い
1プレイに時間がかかりすぎる事くらいしか欠点がない

 

60 : 2023/12/03(日)17:22:41 ID:7s18faKc0
騒ぐだけで買わないしやらないから

 

62 : 2023/12/03(日)17:24:57 ID:cOJNEgo6M
桃鉄が売れてるってよりFFがありえないほど売れてないだけの話

 

63 : 2023/12/03(日)17:38:09 ID:vAp3mCJQM
アメフトゲーが売れる国もあるし

 

65 : 2023/12/03(日)19:28:27 ID:XPzeEGpq0
面白いゲームが売れるほうが健全で良いことじゃん

 

66 : 2023/12/03(日)21:33:12 ID:DzsB6dD6d
古典的な双六ボードゲームの方がよっぽどゲームらしいゲームだよ
トランプや将棋や麻雀にも難癖付けるタイプなんだろうな

 

67 : 2023/12/03(日)21:54:51 ID:N8ndaB7Qd
一般人の方がゲーマーより多いからだと思う。
一般うけする方が売れることもあるんじゃない?

 

68 : 2023/12/03(日)22:52:02 ID:raJHMUI30
ゲーマーって言う割にはゲームを選り好みするよな。
ゲーマー名乗るならどんなゲームにも対応して欲しいわ。

 

70 : 2023/12/04(月)01:26:50 ID:R9L/RB9z0
ゲーマーとやらが買わないから桃鉄より売れてないのでは?

 

71 : 2023/12/04(月)07:20:34 ID:TQrUZYPBd
AAAとかいう考えはもう古いから🖐😀

 

72 : 2023/12/04(月)10:19:41 ID:lOz5VcQk0
海外でもFFよりスイカのほうが売れそうやが

 

75 : 2023/12/04(月)10:29:38 ID:o5KnnrbPd
スマホゲームで課金させて儲けてるくせに
なんで消費者がカラフルさを好んでダークさを嫌う当たり前を理解できないの
スマホがゲームユーザー開拓のカギなら未来で死ぬのはダーク側なんだよ

 

76 : 2023/12/04(月)19:17:47 ID:hR7eEEfAM
GOWやらCODなんかは桃鉄どころかレインコード辺りにも負けてるよね
PSユーザーが洋ゲー不買運動やめりゃいいだけじゃないの?

 

78 : 2023/12/04(月)20:46:30 ID:k67ey5aR0
FF全盛期実売(国内) >>> アレ出荷(世界)

 

79 : 2023/12/04(月)20:49:11 ID:ORYFvbrqM
PS5って国内300万台以上売れてんだろ?
なら100人に一人が月に1本でもゲーム買えば月に3万本はゲーム売れるはずだろ?
何でこんなに売れてないんだよ???

 

80 : 2023/12/04(月)22:14:38 ID:QPpOcx030
>>79
PS5持ってるがここ数ヶ月PSのゲーム買ってないわ
PSPのサカつく面白い

 

81 : 2023/12/04(月)23:13:48 ID:ni5Y8Gxo0
FFとか名前だけやん

 

引用元: 桃鉄がAAAやFFより売れる国日本

タイトルとURLをコピーしました