7万円で10万前半クラスのゲーミングPCと同等のゲームが遊べるPS5

PS5
1 : 2023/12/11(月)11:54:13 ID:A8KzK3Hs0
コスパ良すぎ!
"

64 : 2023/12/11(月)12:43:24 ID:A26FqAX50
>>1
同等のゲームって言うけどPCと比べてPS5は出て無いゲームが多いよ

 

2 : 2023/12/11(月)11:57:08 ID:5bJsdAZn0
10万もあれば4060載せて高画質でサイバーパンクできるやん
PS5はモヤモヤ

 

3 : 2023/12/11(月)12:00:34 ID:Yjjd7mcad
毎年1万ぐらいネットワークお布施しなきゃならんから
3年ぐらいしたらコスパ悪くなるけどな

 

5 : 2023/12/11(月)12:06:45 ID:e+iU0HEe0
>>3
ほんとそれ
ゲーパスみたいなデイワンあるならまだいいが

 

6 : 2023/12/11(月)12:07:10 ID:ISEGzY1w0
ゲームしか出来ないようなもんと比較してもしゃあない

 

8 : 2023/12/11(月)12:10:46 ID:jwBeKvAF0
でもタイトルが無さ過ぎる
これからは和サードもPCマルチだから性能が高いのも困った部分
自らsteamとマルチし易くしてるんだよなぁw

 

11 : 2023/12/11(月)12:13:15 ID:Dm9Pj2pQa
全くコスパよくないのバレまくってて草

 

12 : 2023/12/11(月)12:13:57 ID:DXCwkjSMM
こういうスレタイみるとじゃあゲームPC買った方が良くね?となるゲームPCおすすめのスレ

 

13 : 2023/12/11(月)12:14:12 ID:bZTfMxNs0
最近のメジャーゲームは全部PCとクロスだからチートもバンバンある

 

16 : 2023/12/11(月)12:16:11 ID:Obn07Ufw0
っていうかなんでこの手の話ってみんなオンラインゲーやる前提なんだろ?
対戦とか嫌いだから基本シングルゲームしか遊ばないわ

 

18 : 2023/12/11(月)12:17:57 ID:Bb2oWA3E0
>>16
俺も基本ソロ

 

17 : 2023/12/11(月)12:17:25 ID:rds12yFgd
マルチプレイ遊ぶのに年間7000円も必要です
…コスパ?

 

19 : 2023/12/11(月)12:18:41 ID:qJgrMLjAH
マジレスするとトータル10万前半じゃPS5と同等のゲーミングPCは無理

 

25 : 2023/12/11(月)12:21:32 ID:rds12yFgd
>>19
出来るぞ
BTOでもう11万円で組み立て済みの

 

27 : 2023/12/11(月)12:23:49 ID:6illJzZDd
>>25
PS5はデュアルセンス引いたら5万だしな

 

21 : 2023/12/11(月)12:20:03 ID:bZTfMxNs0
逆に言うと、オンラインゲームやるならPS5はおすすめ出来ない
ゲームもFFとかスパイダーマンとかオフゲーばかりだから入る必要もないよね

ただ、それだと儲からないからCoDが生命線だったのよ

 

23 : 2023/12/11(月)12:20:54 ID:mCkCUS+40
月額かかるMMOもそのゲームの利用券買えば良くてpsplus払わなくていいよな

 

24 : 2023/12/11(月)12:21:32 ID:FO/uJQHh0
キーボードとかマウスみたいな周辺機器買わないとならんから10万前半のPCでももっと金かかりますが?
結局PS5の圧倒的なコスパには勝てないな

 

26 : 2023/12/11(月)12:23:08 ID:G4sby4HW0
ちょい前にOS無し4060の十万円切りで話題になってたやん

 

29 : 2023/12/11(月)12:26:12 ID:uyZMGlcZM
だが待ってほしい
PS5の高い修理代、オン税
本当にコスパ良いですか?

 

31 : 2023/12/11(月)12:27:50 ID:6illJzZDd
VRAM8GBとメモリ16GBじゃゲームによってはPS5よりパフォーマンス悪くなるぞ

 

35 : 2023/12/11(月)12:31:13 ID:C/fxNd9A0
金持ち設定のはずなのにコスパとか
設定ブレブレじゃね

 

41 : 2023/12/11(月)12:34:43 ID:sdUNZZGh0
4060でもDLSS3を有効にすると余裕でPS5超える
ちなみに10万でOS込みで行ける
マウスとキーボードもやっすいのなら取りあえず行けるな

PCなら年間のオンライン代も要らないし

 

45 : 2023/12/11(月)12:37:14 ID:6illJzZDd
>>41
DLSSはスペック上げる機能じゃない
CSのアプスケにケチ付けるのに何でDLSS使えばとか言い出すのやら

 

47 : 2023/12/11(月)12:38:00 ID:sdUNZZGh0
>>45
CSがアプスケ使ってるのにPCだけは使ってはいけないって縛りなの?
なにそれ?

 

50 : 2023/12/11(月)12:39:01 ID:6illJzZDd
>>47
いやDLSSを使えば超えるとか言ってるからだろw

 

55 : 2023/12/11(月)12:40:08 ID:sdUNZZGh0
>>50
使っちゃ駄目なの?
なんで?

 

57 : 2023/12/11(月)12:41:19 ID:6illJzZDd
>>55
CSもFSR使ってますよ

 

59 : 2023/12/11(月)12:41:42 ID:sdUNZZGh0
>>57
だからどうしたの?
DLSSはだめな理由は?

 

61 : 2023/12/11(月)12:43:01 ID:6illJzZDd
>>59
いやCSも使ってるのに何で片方だけ超えるとか思ったの?

 

68 : 2023/12/11(月)12:45:49 ID:sdUNZZGh0
>>61
お前が嬉々として貼った画像に答え書いてあるけど?w

 

43 : 2023/12/11(月)12:35:39 ID:rdYMUGHt0
もうグラボのほうが圧倒的にコスパがいい

 

46 : 2023/12/11(月)12:37:38 ID:5bJsdAZn0
4060はDLSS3なしでも3060よりは上だからな

 

48 : 2023/12/11(月)12:38:25 ID:Rop9KpHE0
CSのアプスケとDLSSを同等と考えるのは流石に無いわw

 

56 : 2023/12/11(月)12:40:34 ID:6illJzZDd
>>48
実際DLSSとFSR2で見分けついてないしw

 

60 : 2023/12/11(月)12:42:43 ID:liw14buE0
>>56
モニター買い替えるか眼科行こうよ

 

52 : 2023/12/11(月)12:39:26 ID:fclJfKOx0
そのスペックだとなんでもかんでもPS5より快適とはいかんだろうが、
タイトルの豊富さ、オンライン無料、入力デバイスの自由度
とか他のメリットもあるからな

 

58 : 2023/12/11(月)12:41:31 ID:rD4f6cd20
PCでもマルチされるゲームしかできないゴミに用はねーのよ

 

66 : 2023/12/11(月)12:45:00 ID:liw14buE0
馬鹿はいつも静止画
動くとジリジリしまくるゴミなのがFSR

 

69 : 2023/12/11(月)12:46:12 ID:6illJzZDd
>>66
それじゃFGなんて使えませんね

 

74 : 2023/12/11(月)12:47:53 ID:liw14buE0
>>69
どう言うこと?詳しく

 

71 : 2023/12/11(月)12:47:27 ID:OdwVf5ze0
DLSSの恩恵無いから、DLAA使うゲームだよそれ

 

72 : 2023/12/11(月)12:47:45 ID:466q3Isv0
何よりSteamで買えないmod使えないで比べる意味あんのか?
ゲームについてだけでもサービス面で圧倒的に負けてんだろ
同等に遊べるゲームもあることはあるくらいだろよ

 

73 : 2023/12/11(月)12:47:49 ID:sdUNZZGh0
どう見ても最適化パッチあてたらfps上がりましたよって画像に見えるけど?

 

76 : 2023/12/11(月)12:48:46 ID:I11rV0L+0
すげーなゲームする時そんな細かいジリジリとか気にするんか
中身が良ければどうでもええわ

 

79 : 2023/12/11(月)12:49:47 ID:av/YXgxb0
ゲームによるけど起動→アクティビティ再開が速すぎて
なかなかいいものかもしれん
PSボタン押して長くて1分強でOPクレジットすっ飛ばして
ゲームスタート…体感しないと些事に見えて伝わらんとは思うが

 

82 : 2023/12/11(月)12:50:17 ID:uMDOZk390
DLSS=FSRだと表現してる奴はエア
どこのサイトもDLSSのが圧倒的に描画性能高いと証明してる FSRの方が上だと表現してるサイトがあれば貼ってほしい
そんなんあったらジサカー界隈の常識が覆る大事件だぞ

 

85 : 2023/12/11(月)12:52:55 ID:6illJzZDd
FSRがジリジリって古過ぎるだろ

 

89 : 2023/12/11(月)12:53:41 ID:OdwVf5ze0
>>85
いつ直ったんです?

 

87 : 2023/12/11(月)12:53:24 ID:IN7fS89c0
マウントとるためにゲームしてそう

 

90 : 2023/12/11(月)12:55:08 ID:rD4f6cd20
>>87
ゲームすら持ってないから朝から晩まで張り付いてカタログスペック唱え続けてるんだぞ
もう何年もな

 

93 : 2023/12/11(月)12:57:21 ID:XkxasCpl0
逆にコスパが悪くなってるの草

 

98 : 2023/12/11(月)12:59:33 ID:8vIeIzGkM
つまり貧者のPCってことね
カチホコ★バッチリ

 

102 : 2023/12/11(月)13:02:57 ID:pMBzGfWJr
PCは別途机と椅子も必要だには草生える
じゃあPS5はどんな環境でやってんの?

 

103 : 2023/12/11(月)13:04:15 ID:6illJzZDd
PS5と大差無いスペック買ってどうすんだ、Pro出たら一気に型遅れじゃん

 

106 : 2023/12/11(月)13:04:55 ID:pMBzGfWJr
>>103
proって出るのか?
いつ?いくら?

 

108 : 2023/12/11(月)13:06:42 ID:e9ZPPNBG0
おじゃまします

 

109 : 2023/12/11(月)13:07:14 ID:e9ZPPNBG0
Proちゃんとか要らんからもう6出せよ
どうせ互換あるならProとか要らんのだわ

 

113 : 2023/12/11(月)13:08:06 ID:e9ZPPNBG0
あとニッチはんが交換してもらっても高周波気になるといってたスリムはその後どうなったんだ?
3、4、4Proみたいにフォーンだのブオーンだのなら気にならん問題が出てきたな

 

119 : 2023/12/11(月)13:12:47 ID:e9ZPPNBG0
PCもCSも何もかわらんで
携帯機以外

 

126 : 2023/12/11(月)13:19:15 ID:6illJzZDd
PCのチートはコンバーターとかそういうレベルじゃないしゲーム自体をぶち壊す

 

133 : 2023/12/11(月)13:23:06 ID:kS2JJ/Kz0
プレステはゲーパスつかえないじゃん

 

138 : 2023/12/11(月)13:25:26 ID:oCENU9Rd0
本体4万円ならSteamよりはコスパがいいと言えるけど値下げが期待できない時代となってはな
チート関係で攻めるしかなかろう

 

143 : 2023/12/11(月)13:27:32 ID:owdua9I40
>>138
これはあるな
値下げ出来ない時代なのが問題
昔なら今頃は4万か3万ぐらいになってたはずなのにな

 

140 : 2023/12/11(月)13:26:41 ID:4FGcCZoD0
もうそれPCでよくね?

 

147 : 2023/12/11(月)13:29:46 ID:WNM/CcYq0
ABやベセスダの新作遊べなくなるかもしれないのに同等?

 

149 : 2023/12/11(月)13:30:13 ID:OQKd66X90
PCのチートよりマウスコンバータの方が分からないけどなんか強い人がいるになってタチが悪いの知らない人がいるんだな

 

152 : 2023/12/11(月)13:31:03 ID:Dm9Pj2pQa
まぁゴミ捨て子は別にコスパよくない、ってのが結論ってことだよな

 

153 : 2023/12/11(月)13:31:10 ID:6illJzZDd
何でAPEX基準なんだよw

 

155 : 2023/12/11(月)13:31:27 ID:oHApdpZB0
ハイエンド帯のグラボ買い出すとモニタもハイエンドにしたくなるね

 

158 : 2023/12/11(月)13:32:57 ID:e9ZPPNBG0
CSPC共有なら大体のゲームに55インチは丁度良い
一部目が回るようなゲームにはちっこいの
縦シューするにはもうちょいちっこいのが丁度良い

 

162 : 2023/12/11(月)13:34:37 ID:9dMuQIh/0
40シリーズはFGという界王拳があるからな
反則だよ

 

166 : 2023/12/11(月)13:37:15 ID:e9ZPPNBG0
15.6インチ4KOLEDモバイルモニター縦置き直近で怒首領蜂大往生 臨廻転生をやってるが最高に良い

 

168 : 2023/12/11(月)13:38:31 ID:pMBzGfWJr
机が話題なってるけど
椅子のほうゲーミングチェアだけはやめておけ
どれだけ高いの選んでもゲーミングチェアだけはやめろ
あれは椅子ではなく玩具だ

 

173 : 2023/12/11(月)13:40:54 ID:fclJfKOx0
PS5にはGTA6が発売日から遊べるというメリットがあるじゃん
XBOXでもできるけど

 

181 : 2023/12/11(月)13:48:53 ID:e9ZPPNBG0
まだBG3が6位に居るのは凄いな
まだというかTGA効果もあるのか
4位のLethal Companyも気になる

 

引用元: 7万円で10万前半クラスのゲーミングPCと同等のゲームが遊べるPS5

タイトルとURLをコピーしました