レトロゲーム初心者だがブラウン管が欲しい

ゲーム全般
retrogame.jpg



1: 名無しさん 2023/12/20(水) 09:36:14.899 .ID:7MY2ITvRd
反応速度速いしゲーム側もブラウン管に合わせて作ってるから普通の液晶よりかは崩れないみたいだし
ハードオフとかではもう売ってない?
どこで入手すればいい?


2: 名無しさん 2023/12/20(水) 09:36:36.737 ID:o3rPJsX60
作れ


3: 名無しさん 2023/12/20(水) 09:37:04.510 ID:dncxLr520
こないだ捨てちゃった
すまん


5: 名無しさん 2023/12/20(水) 09:37:40.335 ID:PQ+T2/BN0
レトロゲームは好きだけど、今更ブラウン管使う気にはならないな
エミュでブラウン管を模した表示もできるしどうしてもならそうすればいい。


6: 名無しさん 2023/12/20(水) 09:38:02.185 ID:2LY2TGR40
レトロフリークじゃダメか


7: 名無しさん 2023/12/20(水) 09:39:58.618 .ID:7MY2ITvRd
>>6
実機にこだわる派なんだ…


8: 名無しさん 2023/12/20(水) 09:40:01.643 ID:uSxz7ttB0
液晶やプラズマ出てきたときくれっていうと貰えたりしたな
いまだと持ってる奴自体マニアか


9: 名無しさん 2023/12/20(水) 09:40:58.288 ID:4iaGpg+Z0
ブラウン管とかこだわり出したら初心者どころか玄人でしょ


11: 名無しさん 2023/12/20(水) 09:46:23.730 .ID:7MY2ITvRd
>>9
9月に興味持ってPS2買って、10月にSFC買っただけだから全然初心者だぞ。
それで最近ファミコン買おうかなとか思って調べてたら接続が今のではコンバーターやら必要で面倒って書いてあったから昔の端子大体ありそうなブラウン管に興味持った。


14: 名無しさん 2023/12/20(水) 09:48:46.518 ID:uSxz7ttB0
>>11
ニューファミかえばd端子か三色コンポジット付いてればなんとでもなるだろ
D端子つきのブラウン管がまた見つかり難いですけどね
海外だとHDMIつきのブラウン管なんていうオーパーツがあるらしい


10: 名無しさん 2023/12/20(水) 09:41:50.287 ID:x6t4eZL/0
廃品回収のおじさんに教えてもらう


12: 名無しさん 2023/12/20(水) 09:46:56.133 ID:3IVS3trh0
PS2だけどどんだけ本体とTVで設定いじっても暗いんだよな
ブラウン管テレビに繋ぐとちゃんといい感じで見える


13: 名無しさん 2023/12/20(水) 09:48:37.210 ID:bXy0SX7d0
自治体の資源回収センター近くで張り込みしたら
捨てに来るやつまだいるので
そいつから貰う


16: 名無しさん 2023/12/20(水) 09:53:21.334 .ID:7MY2ITvRd
>>13
でも初心者じゃ修理不可能か相当汚れてるやつじゃないのか?


17: 名無しさん 2023/12/20(水) 09:55:39.300 ID:bXy0SX7d0
>>16
使えるやつ貰いなさい


19: 名無しさん 2023/12/20(水) 09:57:35.451 .ID:7MY2ITvRd
>>17
んじゃ時間ある時狙ってみるか


21: 名無しさん 2023/12/20(水) 10:00:46.228 ID:6bGtyCqM0
>>16
わかってると思うけど
ブラウン管テレビは絶対カバー開けちゃいけないぞ
死ぬ


23: 名無しさん 2023/12/20(水) 10:01:28.226 .ID:7MY2ITvRd
>>21
マジ?教えてくれてありがとう


25: 名無しさん 2023/12/20(水) 10:05:23.864 ID:6bGtyCqM0
>>23
ごめん修理とか言い出したから...
コンセント切っても高圧電流が残ってるから
下手に開けて触ったら死ぬ
死ななくても大火傷する
本当だから気をつけてね


タイトルとURLをコピーしました