PS5が失敗した理由を考えるスレ

PS5
1 : 2023/12/17(日)23:38:08 ID:S/JoiCLo0
まぁ普通に考えて強気の値段だよね
"

40 : 2023/12/18(月)00:30:57 ID:uy5oZ5tG0
>>1
失敗したのは基本箱だけだろ

 

2 : 2023/12/17(日)23:38:24 ID:S/JoiCLo0
6万とか頭おかしい

 

3 : 2023/12/17(日)23:39:59 ID:g3W0Jo/p0
流れは決まっている。全てソニーが勝つよ。

 

4 : 2023/12/17(日)23:39:59 ID:pp7+PXEm0
ファーストのIPをろくに育てなかった

 

5 : 2023/12/17(日)23:41:17 ID:tcXSHKx8r
転売、品薄対策しなかったのはでかいだろ
アレで熱冷めたって人をよく見る

 

6 : 2023/12/17(日)23:41:42 ID:JPXO8EV00
値段だろw
PS3と同じだよ
いくらなんでも許容範囲ってもんがあるだろ

いくら数字盛ったところでソフト販売数はごまかせねーよ

 

7 : 2023/12/17(日)23:42:25 ID:Z+JrvVIO0
安 す ぎ た か も

 

12 : 2023/12/17(日)23:46:17 ID:S/JoiCLo0
>>7
なわけw

 

8 : 2023/12/17(日)23:43:50 ID:uP9ytVZI0
勝ち誇った気持ちになりきれないから

 

9 : 2023/12/17(日)23:44:16 ID:Eqxvib850
2年という期間マジで普通に買えなかったからね

 

10 : 2023/12/17(日)23:44:43 ID:xZL3ptNM0
何いってんだ?9年連続優勝の凄いハードだぞ??

 

11 : 2023/12/17(日)23:45:29 ID:JKf14T/x0
最大の理由は

ゲームが

ない

 

13 : 2023/12/17(日)23:48:53 ID:hvaZvEte0
ファーストのIP軽視したのが良くないよね

 

14 : 2023/12/17(日)23:51:25 ID:mCOKft6s0
PS5proは9万らしいぞ

 

15 : 2023/12/17(日)23:52:37 ID:6i7DjEkl0
サブスクがカスいから
いつもゲーパスのデイワン指咥えて羨ましそうに眺めてるだけやんw

 

16 : 2023/12/17(日)23:54:58 ID:trkmjUZv0
デカさ?
もっと小さく出来たよ

 

17 : 2023/12/17(日)23:55:48 ID:Z+JrvVIO0
ちなみにSwitch発売以降PSが週販で10万超えたのは6回だけ

 

18 : 2023/12/17(日)23:55:50 ID:LMU6leZA0
だって強化されたPS4だろ?
ゲームに何も変化がないんだから

 

25 : 2023/12/18(月)00:12:11 ID:ATceao7X0
>>18
それ言い出したらスイッチもほとんどはWiiUや3DSのIPの仕切り直しだろ
サードもPS3とかPS2の移植タイトルで形ばかり付き合ってるところばかりだし。

 

26 : 2023/12/18(月)00:13:15 ID:ewR9966B0
>>25
だからサードは凋落してんよな

 

19 : 2023/12/17(日)23:59:15 ID:7N0AkWDhd
齢を取るとゲームから離れる人が増える
だから子供を取り込むことが重要
簡単に子供に買ってあげられる値段じゃない
ファーストタイトルがポリコレまみれで子供受けしづらい
だから売れない

 

21 : 2023/12/18(月)00:11:24 ID:z489S3ub0
高い品薄商法

 

22 : 2023/12/18(月)00:11:52 ID:ewR9966B0
ロンチ年の出荷制限だろ
ドリキャスの二の舞

 

24 : 2023/12/18(月)00:11:59 ID:z489S3ub0
3万にできれば今の倍以上売れてる

 

28 : 2023/12/18(月)00:15:38 ID:cUpO47nkd
高くてダサくて客の欲しがるソフトが無い時代遅れの据え置きゲーム機だから

 

29 : 2023/12/18(月)00:18:22 ID:ur14W28J0
ゲーパスが強いなーと。まあこんなん運営できるとこまず無いけどね。

 

31 : 2023/12/18(月)00:19:52 ID:qD+p22P10
親の七光りは1世代まで
なぜかずっと襲名してる別物

 

32 : 2023/12/18(月)00:20:00 ID:LJAdsyIC0
客層が欲しがっていたのはPS4mark2だった

 

35 : 2023/12/18(月)00:24:43 ID:QtgHq+9Y0
値段と転売対策を怠ったかな。
実際にPS5買わずにPC買ってsteamでソフト買うようになった。

 

36 : 2023/12/18(月)00:26:06 ID:W+RwJpBi0
とにかくダサい そしてデカい

コレに尽きる
購入意欲が全く湧かん

初代から付き合ってきたけど、今回は見送ったわ
何がProだよ 頭逝かれてんのか勝手にやっとけボケ

 

39 : 2023/12/18(月)00:28:13 ID:N3lGP3yU0
まあ国内はともかく海外では売れてるんじゃないの?

 

42 : 2023/12/18(月)00:33:21 ID:9g2RhHsU0
原神が好きな人向けのゲームを増やせ

 

45 : 2023/12/18(月)00:37:42 ID:dE7mCBka0
グラが綺麗になりました以外代わり映えしないから

 

48 : 2023/12/18(月)00:38:27 ID:rkVNV3hO0
モンハンドラクエGTAも揃ってないのに何いってんの

 

50 : 2023/12/18(月)00:44:01 ID:HGJdOdwN0
日本では携帯機が求められてる
据置機は数少ないマニア向け

 

53 : 2023/12/18(月)00:50:24 ID:pwoJrylj0
>>50
実際PSPやVITA時代はかなり需要あったからな
任天堂は日本人の性質を捉えた戦略が上手くハマってよくやったと思うよ

 

51 : 2023/12/18(月)00:46:54 ID:r6orxiQq0
転売ヤーと今の値段に尽きるよな、もう来年で4年目なのにこんな状況はありえない。

 

52 : 2023/12/18(月)00:47:45 ID:qU+Xc1g+0
令和のネオジオ

 

54 : 2023/12/18(月)00:50:32 ID:bHnViW190
PS5自体は失敗はしてないだろ
国内だったら理由がまじでわからん
いくつか考えられるのあるけど当たってるかどうかもわからんし

 

55 : 2023/12/18(月)00:51:24 ID:krYGLgVh0
ネオジオは思ったが
連中は高いソフトのために高いハード買ってきたからね

 

61 : 2023/12/18(月)01:07:03 ID:ewR9966B0
>>55
結局、オンリーワンのソフトありきだよな

 

56 : 2023/12/18(月)00:52:44 ID:hDcHMN3G0
色々原因はあるだろうけど確かに転売は酷かったねぇ
これに関しては対策しないと他社も他人事じゃないからなぁ

 

66 : 2023/12/18(月)01:24:48 ID:K/OV+NKp0
>>56
任天堂次世代機も根っこ抑えられたらヤバいだろうしな
どれだけ生産しても流通は人の手だから限界あるし

 

58 : 2023/12/18(月)00:56:24 ID:/Bq1o2el0
日本軽視な結果。PS4からハードは日本後回しな上、スタジオ解散でファースト和ゲーなし。加えて円安。売れるわけがない。

 

60 : 2023/12/18(月)01:06:12 ID:ewR9966B0
ソニーは人の褌で商売できる音楽がベストだよ

 

65 : 2023/12/18(月)01:22:25 ID:ADuIWcMo0
>>60
音楽配信は確かにソニー向けな商売だったかもしれないけど、アーティスト囲おうとして嫌われちゃったり、ゲーム業界でやらかしてた事を既にやっちゃってるw
それに今からSpotifyやAppleやamazonに追いつくの難しいだろう

 

68 : 2023/12/18(月)01:28:13 ID:XXVUrqGo0
>>65
ウォークマンで管理アプリ変えまくって、まったくユーザーを誘導出来てない過去があるんだよ
なんとか使えるレベルに熟成が進むと、何故か捨てて新アプリに変える理解に苦しむ戦略?取ってた

 

71 : 2023/12/18(月)01:33:43 ID:ADuIWcMo0
>>68
その辺は単純に技術力が無いって話の気もする
そのくせ独自規格で囲う事には熱心だし、やっぱ物作り向いてないw

 

62 : 2023/12/18(月)01:11:29 ID:XXVUrqGo0
PS4を成功と判断してたらまずおかしい

 

69 : 2023/12/18(月)01:30:20 ID:rkVNV3hO0
まだ4年目だろ
モンハンドラクエとか揃ってから真価試されるだろ

 

70 : 2023/12/18(月)01:32:45 ID:QWWGECcS0
>>69
今までずっと負けてるし…お前のクソラインナップのせいでプレステみじめになるからやめてくれ…

お前のせいでプレステのファンがみんな迷惑してるしみじめになる。

 

83 : 2023/12/18(月)02:07:15 ID:rkVNV3hO0
>>70
ちゃんとラインナップ見たか?
どれも下手すればゲーム・オブ・ザ・イヤー狙えるレベルだぞ

 

125 : 2023/12/18(月)07:03:37 ID:8A7MXUsf0
>>83
ねーよバカか

 

73 : 2023/12/18(月)01:49:24 ID:aLd+OfAG0
所詮はクソデカスマホだから

 

75 : 2023/12/18(月)01:50:05 ID:cdsV3Pfx0
低性能、バグだらけ、値段が異常に高い、サービスが頭プレステ
マイナス部分は死ぬほどあるのに買う理由がないから、信者すら買わない理由探しでproを連呼して現実逃避しかしていない
その結果が在庫地獄でプレステ終わった

 

81 : 2023/12/18(月)01:56:08 ID:jNOVAfor0
日本で爆死
海外では売れてるが利益出てないって所と
当時セガオブアメリカが力あったところなんか見ると令和のメガドライブなんだよな

 

86 : 2023/12/18(月)02:19:39 ID:dUCREANy0
客の質が悪かった

 

90 : 2023/12/18(月)02:39:51 ID:bU2yDidu0
PSには9年連続ナンバー1のサービスがあるしw

 

91 : 2023/12/18(月)02:41:18 ID:7alXFpxO0
若年層には価格が高すぎるんだよな(´・ω・`)
このまま中高生を無視したらどんどんシェアが任天堂に流れる気がする

 

93 : 2023/12/18(月)02:42:31 ID:zadk/HRp0
何して遊ぶの?
クソデカい空気清浄機みたいなハードで
しかも価格は6万

俺はいらねぇ
貰っても即売るわ、邪魔だもん

 

94 : 2023/12/18(月)02:46:31 ID:ZQn7tYd20
>>93
置き場所は他のハードと変わらんぞ
正面15cmなのはどのハードも同じ

 

96 : 2023/12/18(月)02:48:40 ID:bU2yDidu0
奥行と高さw
ウォークマンで受けたことの真逆をやった商品だからな
小型化と利便性、この二つを最初っから捨てた潔さwww

 

99 : 2023/12/18(月)03:21:51 ID:5Xvl48ky0
>>96
存在を主張し過ぎよなw

 

97 : 2023/12/18(月)02:56:20 ID:ImwNLNot0
初期の値段でスリム出してたらPS4の代わりに買っても良かったけどさすがに7万近いのはな

 

98 : 2023/12/18(月)03:05:12 ID:tfYVWoYQ0
液体金属がダダモレ

 

100 : 2023/12/18(月)03:29:19 ID:y3h1Atga0
対抗馬が勝手に死んでるからそのうち巻き返すやろ
Switchも世代交代で失敗するかもしれんしな

 

101 : 2023/12/18(月)03:29:33 ID:ZEc3po5a0
マジレスするとゲハのブリ虫とクソブログのせいだろ
あんなキメー連中が信者とか害悪でしかねーよ

 

103 : 2023/12/18(月)03:55:34 ID:MIDc4y300
発売日に買えなくてPC買ったら、なんだPCの方がいいじゃんって気づいたから

 

105 : 2023/12/18(月)04:06:11 ID:suJ0wgkD0
長年PSを支えてきた年5~10本新品ソフトを買うようなマニア、オタク層が
PCに流れてしまったことが大きいと思う
この層がいたからこそPS1~3までの圧倒的なソフトラインナップがあったんだろうに

 

106 : 2023/12/18(月)04:17:24 ID:BEhPrCmd0
MSとの争い以前にPSをあてにしてたスタジオみんな倒産目前なあたり
いまさらMSにも媚びれないしPSも無理そうになっただけだよな結果

 

107 : 2023/12/18(月)04:18:20 ID:BEhPrCmd0
どっちか一方に偏りすぎて崩壊したんだわなこれ

 

109 : 2023/12/18(月)04:29:42 ID:O+qWYSSO0
スペライ
勝ち誇
ゴキ乙女
貧困層向けゼルダの原神
シュバ村

名(迷)言は負け犬ばかりから生まれる
が。その後悔しくて鸚鵡返しでしか言い返せない

 

112 : 2023/12/18(月)04:33:57 ID:BEhPrCmd0
MSとソニーをあてにしてたスタジオ全滅してるんだから
市場は自然淘汰に任せるのが正解なんだわな
バカは勝手に墓穴を掘る

 

114 : 2023/12/18(月)04:41:37 ID:MvZr1CTid
ゲーム機の普及台数がソフトの売り上げの上限になるわけだから
ゲーム機はソフトを多く売るために1台でも多く売らないといけないって当たり前の事なわけじゃん
それなのに多数派の大衆を無視して少数派のオタク向けに作ったら失敗するに決まってるじゃん
少数派が本体買ってもソフトの売り上げは少数にしかならないんだからさ

 

119 : 2023/12/18(月)05:40:06 ID:suJ0wgkD0
>>114
ソフトの売り上げが少数にしかならないというのは違うと思う
多数派の大衆が新品ソフトを買うのは年2、3本といったところなんじゃないかと
でも少数派のマニア層は10本、20本と買ってくれる

年2、3本なんてマリオ、ポケモン、モンハン、FF、ドラクエ、バイオあたりでかなり埋まるから
テイルズ、アトリエ、軌跡レベルのタイトルだとマニア層は重要だよ

 

115 : 2023/12/18(月)04:51:39 ID:hPeWNTCV0
PS5を作ったことがそもそもの失敗
PS4ですら子供に買うものとしては十分高いんだからそれ以上のものとか売れるわけがない

 

引用元: PS5が失敗した理由を考えるスレ

タイトルとURLをコピーしました