2024年はゲーム業界の今後5年の命運を分ける年になりそう

PS5
1 : 2023/12/17(日)07:43:47 ID:stdTniFxr
1番の注目は任天堂次世代機が出るか否か、出るとすればその初動がどうなるか、サードがどれだけ参入してくるか、だろうな

そして社長から予算削減を言い渡されたPS5が来年をどう乗り切るか、proは出るのか、出たところで売れるのか気になるところ

xboxも新型が発表される可能性あるし、マルチ化の波の中で来年のゲーパスのラインナップも注目

2024年は今後の業界の勢力図を決める年になるかもしれない

"

8 : 2023/12/17(日)07:49:56 ID:VrPGZklg0
>>1
の期待してることが1つも起こらないのが2024年だよ

 

13 : 2023/12/17(日)07:54:48 ID:pp7+PXEm0
>>8
PSは来年を乗り切れないって事?

 

2 : 2023/12/17(日)07:43:58 ID:stdTniFxr
現状、来年はマルチの注目作が少ないから、ハードの自力が試される年になる

 

3 : 2023/12/17(日)07:45:25 ID:stdTniFxr
まぁ任天堂のソフトに関しては年初頭に発表される可能性も高いけど

 

4 : 2023/12/17(日)07:46:37 ID:s9h4VrYm0
ほぼ任天堂がどうなるかじゃないか

 

9 : 2023/12/17(日)07:50:32 ID:stdTniFxr
>>4
まぁぶっちゃけそう
というか他が何もなさすぎる

 

6 : 2023/12/17(日)07:48:22 ID:pp7+PXEm0
PSさんは再来年の息継ぎポイントまで窒息せずに素潜りし続けないといけないのキツイな

 

10 : 2023/12/17(日)07:51:20 ID:agLJ60hQr
switchも流石に寿命だよな

 

11 : 2023/12/17(日)07:52:48 ID:DzDh7e/tr
PS5proはなぁ、社長がまだアイツだったら出てただろうけど

 

12 : 2023/12/17(日)07:53:59 ID:lYigL1UH0
Xboxはゲームパスが本格的に充実する年だから伸びる
PS5は開発の混乱もあって何もない年だから落ちる
それはそうと全ては任天堂の動き次第

 

33 : 2023/12/17(日)10:06:37 ID:Ov1zW9BJ0
>>12
なんか毎年そう言ってない?
スペライじゃないんだから
現状維持程度でいいなら2~3本良いゲームが有ればいいんだろうけどさ

 

14 : 2023/12/17(日)07:55:15 ID:qd03P1r80
任天堂次第だよなあ
新型来なきゃ虚無だろ

 

15 : 2023/12/17(日)07:56:24 ID:s9h4VrYm0
ゲーム業界と言っても任天堂とソニーXBOXは棲み分けできてるし次世代機がコケたら他社が覇権になるってこともないわ
ただコケるだけ

 

16 : 2023/12/17(日)08:01:09 ID:aQJv7v2tr
PSは来年どうすんのかなぁ
あんまりコケすぎると仮にモンハンとGTAが爆売れしても巻き返せないよなぁ

 

22 : 2023/12/17(日)08:11:05 ID:aF0YlLJ+0
来年は特に大作ぶっこんでくるメーカーもいない感じかね

 

23 : 2023/12/17(日)08:19:33 ID:AbMQVu8w0
スイッチ次世代機は日本の価格位しか不安要素がない
海外は普通成功するだろう
CoDは出るだろうからサードのラインナップは厚く見えるだろう

 

25 : 2023/12/17(日)08:28:01 ID:Tdcb0vYJ0
クリスマスCMなのにサブスクガーでソフト売る気0のPS・・・

 

26 : 2023/12/17(日)08:28:52 ID:ltS18OSM0
基本無料ゲーしかやらない客だらけのハードって終わってるわ
前代未聞のタイレシオ1切りハードなだけある

 

30 : 2023/12/17(日)09:44:20 ID:SnffTbvt0
>>26
お前の頭が時代の変化についていけてないだけ
今はサブスクでゲームする時代
ソフトを店に並んでパッケージで買うのは時代遅れ
サブスクや課金含めた総合的な売上で語らないと
週販でどうとかいうのは論外な

 

34 : 2023/12/17(日)10:15:37 ID:zWVi9fhM0
>>30
PS5パッケージ売れてないならなおさら
サードからPS5でこれだけ売れました儲かりました
みたいなIRが出て来てないことを悪材料として認識すべきだわ

 

28 : 2023/12/17(日)08:59:19 ID:bMJTUChw0
PSはハード売れまくってるし24年もハード売りまくるんだろ
それが利益に繋がってないとこが何ともチグハグだが、シェアだけは取れるんじゃね

 

32 : 2023/12/17(日)10:02:42 ID:en2IpPIL0
5年て意外と短期だぞ

 

37 : 2023/12/17(日)10:35:54 ID:SnffTbvt0
というか原神とかへの課金考えたらプレステの売上とかSwitchに圧勝しとるやろ

 

39 : 2023/12/17(日)10:45:18 ID:3p3/OT2X0
アメリカの長期金利が低下したから、幾何かは円高に傾くはず
任天堂は輸出企業であり、円高はデメリットであるけど、製造という面では安くできるようになるはず
つまり次世代機の価格も抑えられる。今は半導体の調子も良いし、次世代機を出す絶好のチャンスじゃないかな

 

40 : 2023/12/17(日)10:46:08 ID:Vy5n27Sq0
任天堂の次世代機がコケるようだと日本のCS市場の爆縮は覚悟せねばならない
週間で一番売れてるソフトが3千本とかそういう狭い市場を5年続ける事になる
とりあえずゲーム取り扱う小売りはほぼ全滅するだろうな

 

42 : 2023/12/17(日)10:47:42 ID:Q8W+gP1+d
毎年命運分けてるだろw

 

45 : 2023/12/17(日)10:50:37 ID:/rTaEy/d0
これまでの反動が見え始める年
ジワジワ沈みだすぞ

 

47 : 2023/12/17(日)11:20:15 ID:YMXKDckur
正直来年はswitch2よりSIEの行く末が気になる

 

54 : 2023/12/18(月)07:50:46 ID:q5nBg2iM0
>>47
今世代は意地でも続けるんじゃね?と思うけどね
PS5pro出した後に三度目の債務超過で今度は本体の一部門に格下げされるけど

そんで次世代機は出ないで終了

 

53 : 2023/12/18(月)03:59:19 ID:hFs1VGwi0
国内CS市場はSwitchの次世代機に掛かっていて
Switchの次世代機がコケたら国内CS市場はスマホに吸収されて綺麗さっぱり消失だね

 

55 : 2023/12/18(月)08:34:47 ID:l3KRiBM80
割と本気でSIEは事業継続可能かについては注視が必要と考えている
ここ最近、SIEの短期借入額が増大していて典型的な黒字倒産へのパターンに
陥っている。この状況では一見すると売上高が上がっていたり、販売台数が
ソフトの販売数と乖離する形で増えていたりするんだけどまさにその状態。

 

56 : 2023/12/18(月)09:04:01 ID:q5nBg2iM0
>>55
棚卸資産の増加ペースが急すぎるのよね
そしてそれはすぐには止められるもんじゃないし
減産できなきゃあと1兆円くらい棚卸資産増えるかもね

 

57 : 2023/12/18(月)10:45:30 ID:ukzBP8yb0
ABKに対してどれだけSIEに都合のいい契約をしていたんだという感じですね
それが正常化した瞬間に一気にキャッシュが減っているのはおかしい
SIEがパッケージソフトのライセンスを追加発行するのをやめる方策を採るというニュースが出ているけど
上手くいくのでしょうか?

 

58 : 2023/12/18(月)10:49:16 ID:q5nBg2iM0
>>57
何それくわしく
その分面だけだと店じまいするから新規サード増やさないよって見えるけど

 

60 : 2023/12/18(月)11:12:20 ID:m8Z32CXD0
>>58
今後はパッケージ版が出なくなるってだけやろ

ランキング上位が無料ゲーだから影響少ないし
中古被害を抑えて少しでも稼ぎたいんやろ

 

59 : 2023/12/18(月)10:53:09 ID:EoYPg5uz0
腹神のガチャ回しても中国に渡るだけで
ソニーに金、入ってこんのが終わっとる

 

61 : 2023/12/18(月)11:48:09 ID:lBoPaoDW0
>>59
それでもストア利用料金はソニーに入るからさ
中韓でガチャゲー作らせているような記事もあったし
基本無料ゲーをプレイするための最強ハードPS5になるからまあ見てなって

 

引用元: 2024年はゲーム業界の今後5年の命運を分ける年になりそう

タイトルとURLをコピーしました