FF8のシナリオってそんなにわかりにくいか?

FF8
1 : 2023/12/12(火)12:09:33 ID:1o3GpFpT01212
Twitterでわかりにくいって言ってる人がいるんだけど
ラグナの悲恋が時を経てある意味で果たされるいいストーリーだと思う
"

2 : 2023/12/12(火)12:10:59 ID:0zmbAy/ua1212
わかりにくいの絶対そこじゃないじゃん

 

3 : 2023/12/12(火)12:12:25 ID:1o3GpFpT01212
どこがわかりにくいのかその人は言ってなかった
まあ単純な勧善懲悪じゃなくなって学内紛争とか政治とか絡んでくるからな

 

4 : 2023/12/12(火)12:12:45 ID:QsGDvfoPF1212
魔女ってなんだよ

 

5 : 2023/12/12(火)12:13:04 ID:SqpYKzh+01212
わかりにくいとかじゃなくてテンポ悪くてママ先生とかいうのが気色悪い

 

6 : 2023/12/12(火)12:13:42 ID:5Le7AUdo01212
全クリしたけどスコールがどういう目的で旅して何のために魔女と戦ったのか一切覚えてない

 

7 : 2023/12/12(火)12:14:23 ID:gF+I6MTz01212
ジャンクションでアルツハイマーは失笑した

 

89 : 2023/12/12(火)13:06:13 ID:VD5kgxDL01212
>>7
6から強制イベントにミニゲームがくっつくじゃん
モーグリ隊三つを交互に操作しながらケフカを倒すとかめんどくさい

 

8 : 2023/12/12(火)12:15:23 ID:SqpYKzh+01212
まずラグナ編とかいう全然関係ない奴の話がはさまってくるのがマジでウザい
しかも燃えもしなければ感動もない

 

9 : 2023/12/12(火)12:15:32 ID:tS8vv6et01212
EDで過去に行ったときまませんにアルティミシア入るの止めないとずっとループなんじゃないのって思う

 

10 : 2023/12/12(火)12:16:41 ID:1o3GpFpT01212
ラグナ編心躍るだろ
全然関係なくはないし
スコールの父でのちに大統領としてラグナが出てくるだろ
そんでラグナが果たせなかった悲恋がスコール世代で果たされる

 

12 : 2023/12/12(火)12:17:50 ID:SqpYKzh+01212
>>10
スコールの父だったら何?
FF5でドノヴァン編とか挟んできたら駄作だっただろ

 

16 : 2023/12/12(火)12:20:13 ID:1o3GpFpT01212
>>12
だからラグナが果たせなかった悲恋をスコールが果たす展開は感動的じゃん

 

18 : 2023/12/12(火)12:21:29 ID:SqpYKzh+01212
>>16
いや全然
父親の恋とかクソどうでもいいじゃん
一族の悲願とか運命とかそういうんならともかく

 

11 : 2023/12/12(火)12:16:56 ID:SqpYKzh+01212
理解できないじゃなくてスッと入ってこないんだよな
感情に。感動しないわけ

 

13 : 2023/12/12(火)12:18:16 ID:0ioEcey6H1212
エルオーネの能力が謎すぎるのが悪い

 

14 : 2023/12/12(火)12:18:22 ID:5Le7AUdo01212
8に限らずFFは全シリーズ分かりにくいんだよな
旅の目的がなんかふわっとしてる それとラスボスがよく分からん奴

 

15 : 2023/12/12(火)12:18:33 ID:1o3GpFpT01212
そういえばVIPでドラクエ6のシナリオわけわかんないという人が数人いたんだよな
夢の世界のムドーの正体がわかるとことかどんでん返しが面白いだろあれ
1からずっとやってるユーザーも楽しませるためかひねったストーリーだけど

 

20 : 2023/12/12(火)12:22:54 ID:5Le7AUdo01212
そうだぞ 世代間での感動ってのはロマサガ2みたいなことを言うんだぞ

 

24 : 2023/12/12(火)12:24:10 ID:1o3GpFpT01212
>>20
ロマサガが感動するなら俺屍でもやっとけ
俺はFFもロマサガも俺屍も好きだが

 

21 : 2023/12/12(火)12:23:02 ID:1o3GpFpT01212
FF4とか全然わかりづらくないが
セシルの父ゴルベーザがラスボスじゃなくてラスボスに操られてただけって
どんでん返しはあるけどゴルベーザがラスボスだったら逆にひねりや意外性がなさすぎ

 

25 : 2023/12/12(火)12:24:20 ID:TIju3xJ401212
>>21
ゴルベーザは父じゃなくて兄
全然理解してなくて草

 

28 : 2023/12/12(火)12:25:39 ID:1o3GpFpT01212
>>25
そうだっけ
記憶違いか

 

102 : 2023/12/12(火)13:21:42 ID:uDZ+cjZFd1212
>>28
うん。セシル

 

23 : 2023/12/12(火)12:23:51 ID:SqpYKzh+01212
ロマサガ2のクジンシーでさえぱっと終わるのに
どうでもいい父親の話ぐだぐだと何回にも分けて出す癖に対してメインシナリオには絡んでこないとかマジで意味わかんないからな

 

26 : 2023/12/12(火)12:24:45 ID:fMVb9sT/01212
リノア=アルティミシア説がウザイ

 

27 : 2023/12/12(火)12:25:11 ID:1o3GpFpT01212
坂口シナリオってベタベタでオリジナリティが弱くてつまんなくね?

 

29 : 2023/12/12(火)12:25:43 ID:SqpYKzh+01212
あとフィッシャーマンズホライズンがマジで気色悪い
もう基本的に全部気色悪い

 

30 : 2023/12/12(火)12:26:01 ID:yTneIDiDd1212
カードとドローばかりやってた記憶しかない

 

31 : 2023/12/12(火)12:26:29 ID:SqpYKzh+01212
エンジニアじゃないエンジニアワナビの描く間違ったエンジニア哲学をドヤ顔でひけらかしてますって感じでマジできしょい
本田宗一郎の本とか絶対読んだことねえだろっていう

 

32 : 2023/12/12(火)12:26:59 ID:6pnTCyO/01212
そういや最初学校にいたよな

 

33 : 2023/12/12(火)12:27:55 ID:SqpYKzh+01212
FF8は薄っぺらい上に全てのベクトルが間違っててまともな人間に総すかんされてるのになぜか俺たちはFF8を分かってる選ばれた人間たちだって顔してるのがマジできしょい
ゴミオブゴミでFF5の対極に位置してるのがFF8だと思う

 

36 : 2023/12/12(火)12:29:35 ID:1o3GpFpT01212
魔女がみんなの母代わりの先生だったんだよな

 

37 : 2023/12/12(火)12:29:56 ID:SqpYKzh+01212
>>36
キッショ!!!

 

38 : 2023/12/12(火)12:30:12 ID:5Le7AUdo01212
FF8が駄作と言われるのはシナリオじゃなくてゲームシステムの方で低評価だったからだと思うけどな
当時子供だったしシナリオは割となんでもいい

 

39 : 2023/12/12(火)12:31:34 ID:fMVb9sT/01212
ジャンクションシステムとかいう欠陥品をさもお前の理解力が足りないのが悪いとか押し付けてくる信者嫌い

 

41 : 2023/12/12(火)12:32:00 ID:MVbI/5Lf01212
話と話の間が開きすぎててストーリー忘れる

 

42 : 2023/12/12(火)12:32:38 ID:1o3GpFpT01212
ドローシステムは俺も好きじゃないよ
えんえんドローして強化する単調作業がつまんない
だがシナリオはよくできてると思うけどな

 

43 : 2023/12/12(火)12:33:06 ID:/p8AryOF01212
やってる間にだれて忘れるんだろ

 

44 : 2023/12/12(火)12:33:43 ID:+Ba552Fia1212
何をどうすればいいかわからなかった俺はオイルシッパーで詰んだ

 

45 : 2023/12/12(火)12:33:57 ID:0W8cXkI+01212
当時にしてはストーリー凝ってたからじゃね

 

47 : 2023/12/12(火)12:34:09 ID:TIju3xJ401212
攻略情報とか見てわかってくると魔法はアイテム精製が基本でドローはほぼ使わないってなるけど、小学生の初見プレイとかだとずっとドローしてるクソゲーって印象になるのは否めない

 

48 : 2023/12/12(火)12:34:29 ID:1o3GpFpT01212
ドラクエ6はどう?
あれどんでん返しの連続が面白かったけどなあ

 

49 : 2023/12/12(火)12:34:52 ID:Q94g2EYz01212
当時はわかりにくいってことなかったけど、近年になってからリノアアルテミシア説だの出てきて訳分からんことに

 

50 : 2023/12/12(火)12:35:30 ID:8WvcTkvZd1212
当時のファミ通とかもドローして魔法集めようとか書いてたからな
精製はほぼ触れられてなかった

 

51 : 2023/12/12(火)12:36:06 ID:3eHVY18501212
ガキでもわかるストーリーでいいのに変にこだわったからなあ

 

52 : 2023/12/12(火)12:36:14 ID:eYKWQJXf01212
カードが本編だからな

 

53 : 2023/12/12(火)12:36:49 ID:1o3GpFpT01212
ドラクエ1あたりだとシンプルに魔王を倒すストーリーだけど
ずっとやってるユーザーは楽しめなくなってくるせいか6はひねってくるよな
詰めの世界のムドーの正体がラーの鏡で判明したりするとこが面白かった

 

54 : 2023/12/12(火)12:37:21 ID:B+4DACtD01212
悪いかはともかく理解力が足りないのはその通りでは

 

55 : 2023/12/12(火)12:37:36 ID:1o3GpFpT01212
詰めの世界→夢の世界

 

56 : 2023/12/12(火)12:38:29 ID:5Le7AUdo01212
5もだいぶ凝ってる
ドラクエでタイムトラベル物やってるし

 

57 : 2023/12/12(火)12:38:45 ID:fMVb9sT/01212
百歩譲って理解力足りないのは認めるけど理解したとこでゴミなのは変わりないから

 

58 : 2023/12/12(火)12:41:27 ID:B+4DACtD01212
言われたことによる恨みで低く評価してないといえる?
ちゃんと公平に見てる?

 

60 : 2023/12/12(火)12:42:35 ID:VD5kgxDL01212
>>58
俺は断じて自分の感覚に正直だ
物語作ってるからそこは自分に嘘はつかないよ

 

61 : 2023/12/12(火)12:43:34 ID:VD5kgxDL01212
ずっと単純なストーリーだと1からやってるユーザーに飽きられるんだよ
だからドラクエもFFもひねったストーリーになってくる

 

62 : 2023/12/12(火)12:43:46 ID:B+4DACtD01212
でも理解力足りないんでしょ?
今も理解できてないんじゃないの?

 

64 : 2023/12/12(火)12:45:26 ID:TIju3xJ401212
スフィア盤はかなり好評では?
FF10の後に色んなゲームで真似された

 

66 : 2023/12/12(火)12:46:07 ID:5Le7AUdo01212
3のアレフガルドからのロトになるまでの流れは一番綺麗な伏線回収だった

 

67 : 2023/12/12(火)12:47:08 ID:CU9Qzo1u01212
ポチポチドローして応援してたらどうでも良くなる

 

70 : 2023/12/12(火)12:49:11 ID:8aEIXM+Z01212
スコールが不器用ながらもガーデンを引っ張る者として成長していく一方で
サイファーは逆にどんどん転落してくんだよな
最後の「もう戻れねぇんだよ」って台詞は今まで強がってきた奴がとうとう吐き出した本音でかなり印象に残ってるわ

 

71 : 2023/12/12(火)12:49:50 ID:xWPNQFeH01212
登場人物ほぼ全員身内みたいな世界の狭さよ

 

72 : 2023/12/12(火)12:50:33 ID:Y1h05XcW01212
魔女が一つの時代に一人しか存在できないから
魔女の素質がある奴が未来とか過去の魔女に狙われただけの話なんだろうけど
なんか話もっと色々と複雑じゃなかった?
わけわからん種族出てきたり月行ったり

 

73 : 2023/12/12(火)12:50:42 ID:5Le7AUdo01212
FF8で新しい試みいっぱいやり過ぎた感
結構なユーザーがそこで離れた

 

76 : 2023/12/12(火)12:51:47 ID:flbryeN/d1212
7よりマシ

 

80 : 2023/12/12(火)12:57:04 ID:7PdmS9fs01212
いちばん分からないの FF11のジラート~プロマシアだろ。

 

83 : 2023/12/12(火)12:58:47 ID:F7WRGPLy01212
10の雷避け好きなやつは居ないだろ

 

85 : 2023/12/12(火)13:00:55 ID:CIHuN70yd1212
単純につまらん
だから話が頭に入らない

多分これ

 

86 : 2023/12/12(火)13:01:21 ID:VD5kgxDL01212
ミニゲームごてごて詰め込む構造大嫌い
もっとシンプルで直感的に遊べるようにしてほしい
でもドラクエのカジノはなぜか面白い

 

87 : 2023/12/12(火)13:03:25 ID:O7uGBi7V01212
8のカードは一切手付けなくてもクリア出来るし7もストーリーで強制的にやらされるの1回ずつじゃん

 

引用元: FF8のシナリオってそんなにわかりにくいか?

タイトルとURLをコピーしました