FFタクティクスって結局どういうお話だったんだっけ?

FF
1 : 2023/12/17(日)02:51:36 ID:u/YtIUSb0
みんなが神様と信じてたものは実は悪魔だったみたいなヲチでよかったんだっけ?
"

2 : 2023/12/17(日)02:52:01 ID:z50Sy7kE0
アルマ!

 

5 : 2023/12/17(日)02:54:13 ID:pd3EmCww0
戦争に乗じて教会が悪魔の石の力で世界乗っ取ろうとするみたいな感じ

 

9 : 2023/12/17(日)02:56:59 ID:u/YtIUSb0
>>5
教会勢力が実は悪魔が人間になりすましてた悪魔の集団だったんだっけ。
もうなんか人間が悪魔に変身したボスとばっかり戦ってたイメージしかない

 

6 : 2023/12/17(日)02:54:35 ID:gY7zJ2jJ0
たしかにみんなストーリーの話しないな
特に後半のストーリー

 

8 : 2023/12/17(日)02:56:10 ID:9vCp5v1Gd
アルテマすんごい弱かったよね
みんなオルランドゥのことばかり言うけどチキン連発のベイオウーフもめちゃ壊れキャラだぞ

 

10 : 2023/12/17(日)02:57:17 ID:csjJc16I0
当時わからなくても今なら理解できるかもわからんね

とりあえずクラウド仲間にしたい

 

11 : 2023/12/17(日)02:57:46 ID:n9RywLATd
オルランドゥもベイオウーフもぶっ壊れキャラだけどそいつらの加入前に最大の詰みポイントがあるという

 

15 : 2023/12/17(日)02:59:10 ID:u/YtIUSb0
>>11
キュクレインだっけ?ステータス異常起こす技ばっかり使ってくるボス
あれが一番難しかった思い出はなんとなくある

 

12 : 2023/12/17(日)02:58:15 ID:qWF8EQLg0
伯爵から盗めない源氏シリーズ

 

14 : 2023/12/17(日)02:59:02 ID:bEOHI9FY0
けっこうやり込んだが前半が難解な印象。オリナス王子とか。

 

16 : 2023/12/17(日)02:59:41 ID:uUme220z0
妹がアルテマの生まれ変わりで連れ去られたから助けに行くみたいな感じ

 

18 : 2023/12/17(日)03:01:38 ID:F3YmlUNJ0
前半はしっかりとした戦争モノみたいだったのに途中で一気にファンタジーに偏ったから、オーランの妄想爆発小説かなって思ったわ

 

20 : 2023/12/17(日)03:03:36 ID:u/YtIUSb0
>>18
そうそう。途中まで中世の戦国社会をベースにしようなお話だったのに
途中から一気に悪魔退治の話になったよね

 

21 : 2023/12/17(日)03:04:55 ID:dMYtABpr0
算術もぶっ壊れてる

 

22 : 2023/12/17(日)03:06:10 ID:F3YmlUNJ0
それはそれで好きだけど、あの中世貴族のドロドロのなかで足掻くラムザもみたかった欲
それはそれとしてアルテマ弱かったのだけ納得いかない

 

23 : 2023/12/17(日)03:06:28 ID:uUme220z0
あの戦争悪魔抜きで考えると重要人物が大体不審死したことになるからな
ディリータも刺されて終わるし

 

24 : 2023/12/17(日)03:07:03 ID:u/YtIUSb0
ゲームも傭兵を色んなジョブにわけて育てて戦略的にチームを作るものだったのに
途中から一気に終盤味方に加わるキャラを入れておくだけで簡単にクリアできるゲームになったよね・・・

 

28 : 2023/12/17(日)03:08:32 ID:Pa5RNR+bp
タクティクスオウガも中盤まで民族紛争とか血の争いとかしてたのに後半異界のものとか出てファンタジー色強くなったよね

 

30 : 2023/12/17(日)03:12:09 ID:u/YtIUSb0
アルテマって最後の船みたいなとこで戦うラスボスだよね?
今まで散々強かった悪魔のボス達がアルテマを復活させるために動いてたって話だよね確か?
確かにその肝心のアルテマ弱かったなー

 

32 : 2023/12/17(日)03:13:49 ID:wT5pIgx+0
FFTAも面白いのでたまには話題にして欲しい

 

33 : 2023/12/17(日)03:14:03 ID:F3YmlUNJ0
FFTしたくなってきたからSwitchとかで配信してくれんかな

 

34 : 2023/12/17(日)03:16:23 ID:3l1yLa9L0
オルランドゥで崩潰する前にウィーグラフで詰まる話しない?

 

35 : 2023/12/17(日)03:19:41 ID:Pa5RNR+bp
ラムザがボスキャラと強制タイマンさせられてガチで焦るよね

 

36 : 2023/12/17(日)03:20:07 ID:SXL5GMbc0
何にも覚えてない

 

37 : 2023/12/17(日)03:20:34 ID:neYla6SI0
話は全く覚えてないな
アグリアスも強いしゴリ押しでいけるイメージ

 

38 : 2023/12/17(日)03:21:05 ID:4zg+NWId0
家畜に神はいないってセリフだけ覚えてる

 

39 : 2023/12/17(日)03:22:56 ID:l/0Q++W70
オルランドゥ強過ぎてアグリアスで抜くって奴たまにいるけど本当に居るのかな
むしろ使い倒すだろ

 

40 : 2023/12/17(日)03:23:43 ID:uw5gQow10
ラムザとベリアスの一騎打ちで詰みかけた

 

41 : 2023/12/17(日)03:26:20 ID:dRRxLlF20
後半は確かにヌルゲーだけど
前半はLV上げすぎると詰むんだよな
こっちのLV上げると敵も強くなるシステムクソすぎる

 

44 : 2023/12/17(日)03:28:43 ID:uUme220z0
>>41
ストーリー敵はレベル固定じゃね?レベル変動はランダムエンカと河のチョコボの群れのところくらいじゃない?

 

42 : 2023/12/17(日)03:27:17 ID:7ZVm/aT40
モブ赤チョコボの群れとかいう野生のラスボス

 

43 : 2023/12/17(日)03:27:23 ID:tQi2MM3h0
王国内の後継者争いが派閥の内乱に発展→平民のディリータが台頭して集結!
っていうのが正史なんだけど
本物の英雄はラムザってやつだ!何故なら内乱にはディリータと教会(魔物)が関与してたからだ!
っていう新説を異端認定された(ラムザの仲間である)オーランの子孫である歴史学者が語る物語

 

45 : 2023/12/17(日)03:29:39 ID:3l1yLa9L0
隠しの楽曲鑑賞ルームの説明が狂ってた気がする

 

46 : 2023/12/17(日)03:31:43 ID:75228vtr0
ロシアの作家だったらベオルブ家の人々ってタイトルをつけたかもしれない

 

47 : 2023/12/17(日)03:33:07 ID:in6brDHop
よくわからんけどディリータ嫌いだったから最後刺されてざまぁと思ったわ

 

48 : 2023/12/17(日)03:36:50 ID:tQi2MM3h0
ディリータ→妹殺されて貴族ども許せねえ戦争おこしたい
教会→実は開祖?が悪いやつで悪魔崇拝でした悪魔復活のために生贄が欲しいから戦争おこしたい
ダイスダーク(ラムザの長兄)→のしあがるために戦争起こしたい
ってところにちょうど王国の相続問題が起こって
ディリータと教会の騎士団が派閥同士の内戦に発展する様に誘導してたら
一家から離反してたラムザは陰謀に気付いちゃったから命付け狙われつつ悪魔復活を阻止する

 

50 : 2023/12/17(日)03:39:47 ID:u/YtIUSb0
>>48
なんかこれが一番しっくりきたわ

 

49 : 2023/12/17(日)03:38:49 ID:5o62+9sxd
全員が不幸になる結末

 

51 : 2023/12/17(日)03:40:00 ID:OqGHE77N0
レベル上げ下げして異常なパワーとスピードを持つ異端者を生み出す話

 

53 : 2023/12/17(日)03:46:02 ID:tQi2MM3h0
子供の頃は知らなかったけどPSP版で再プレイしたらどう見ても薔薇戦争でビックリした
あと当時はラムザがワガママ坊ちゃんにしか見えなかったけど今はちゃんと魅力的な主人公に思える

 

54 : 2023/12/17(日)03:46:58 ID:qWgG2bvv0
PS版 持ってるけど途中でやめたヤツだ

 

55 : 2023/12/17(日)03:50:22 ID:in6brDHop
ラムザ「ベオルブ家を追放された僕が女騎士に出会って…?」

 

58 : 2023/12/17(日)03:54:47 ID:V5tEJ48q0
レベル上げしてたら可愛かった妹ちゃんが70歳とかになって萎えるよね
もう助けなくていいだろ

 

59 : 2023/12/17(日)04:08:30 ID:6Or1SrwP0
みんなアルガスが大好きだってことは覚えてる

 

引用元: FFタクティクスって結局どういうお話だったんだっけ?

タイトルとURLをコピーしました