AIの力でゲームの開発費高騰を抑えることってできるの?

AI
1 : 2023/12/28(木)00:00:48 ID:TvhQRBbq0
ちょっと前にニュースで中国のゲーム会社がAIの力を使って半年でオープンワールドゲームをイベントにプレイアブル出展できるレベルに仕上げたというのを見たんだけど
"

2 : 2023/12/28(木)00:02:12 ID:17o0auq8a
無理だろ

 

3 : 2023/12/28(木)00:04:42 ID:4jaECMAK0
できますよ

 

4 : 2023/12/28(木)00:08:40 ID:RHWvXmwJ0
絵描き「許さん」
役者「許さん」
作曲家「許さん」
歌手「許さん」

 

5 : 2023/12/28(木)00:09:22 ID:MW9Qopsx0
ディズニー映画をディープラーニングさせようとする日本っていう国があるらしい

 

6 : 2023/12/28(木)00:12:52 ID:T/e2RKim0
chatGPって稼働するのに都市一個分の電力が必要らしい
AIで大規模ゲーム開発したら電力不足になりそう

 

7 : 2023/12/28(木)00:13:13 ID:4k64iRQqd
AIによる自動生成を活用する動きは15年以上前から有るし、有名どころのゲームエンジンには自動生成の機能が入ってるものも多い
それでも開発費の高騰は続いてる

 

8 : 2023/12/28(木)00:14:57 ID:0ZVrX8c00
デバッグとかに活用できんもんか

 

10 : 2023/12/28(木)00:18:15 ID:TvhQRBbq0
駄目だ
調べても出てこない

 

13 : 2023/12/28(木)00:29:09 ID:TvhQRBbq0
自分が観たのはデバッグじゃなくて主にマップ生成で使ったと言ってた

 

14 : 2023/12/28(木)00:33:38 ID:1gU/2B300
条件設定してマップを自動生成とかはもうすでに使ってると思うけど結局ゲームとして面白くするには
手直し調整レベルデザインが必要だから
人件費どんだけ削れるかな

 

18 : 2023/12/28(木)00:53:04 ID:TvhQRBbq0
>>14
それはそうだけど例えばフォトリアルなゲームの
マップ上のディテールの細かいオブジェクトがAIで作れるならだいぶ楽になるんじゃないかな

 

21 : 2023/12/28(木)01:23:40 ID:ruS0v3zX0
>>18
パット見すごいけど
よく見ると破綻してるみたいな

AIイラストあるあるになりそう

 

15 : 2023/12/28(木)00:36:18 ID:TMS6A82s0
将来人類はAIが作ったゲームに没頭し続けることになる

 

16 : 2023/12/28(木)00:41:18 ID:SHPjfXqL0
オープンワールドで街とクエストを自然な形で自動生成できるようになれば無限のパターンができるな

 

17 : 2023/12/28(木)00:46:00 ID:Dzm5C5MM0
switch2に搭載されるtensorコアを描画に使うんじゃなくて
ゲーム内容で使うタイトルにひそかに期待している

 

19 : 2023/12/28(木)01:06:46 ID:0ZXsoMo10
現状だとガクガクのゲームが出来るか最適化で逆にコストがかさむんじゃね
大手は使いまわしてるだろうし
モデルに貼り付けるテクスチャに使用するとしても後々怖い

 

20 : 2023/12/28(木)01:14:47 ID:LOOXMk1S0
原田が開発費鰻登りでヤバいって話てた時デバッグの話しになってたけどAIじゃ無理っぽい感じの事言ってた
ちゃちゃっとやってくれればいいのにここで一番金かかるとかなんとか

 

33 : 2023/12/28(木)08:55:56 ID:SKUP0nHh0
>>20
そりゃ、原田だけでなく他の人も自分達の仕事が無くなったら困るから出来るけど無理って言うだろうよ

 

23 : 2023/12/28(木)03:21:41 ID:FpA60f030
今のAIはできない人よりできるができる人よりできないくらいのレベル
でもそのうちできる人よりできるようになるこれは間違いない将棋囲碁と同じくいつか人間を超える

 

38 : 2023/12/28(木)10:31:13 ID:ykI0nOnV0
>>23
今のAI学習だと永遠にむりじゃね

 

24 : 2023/12/28(木)03:28:41 ID:9OSkvn+j0
シンギュラリティ待ちだな
こういうのってコツコツじゃなく突如一気に発展しそう

 

25 : 2023/12/28(木)03:31:07 ID:NQsqd6Z90
エーペックス レジェンズ スチーム同時接続数29万切りの衝撃

 

26 : 2023/12/28(木)03:43:17 ID:nSYTxZqr0
フィールドに草生やすみたいな作業はAIの得意分野だろうな

 

31 : 2023/12/28(木)08:34:46 ID:Mj0GQMqS0
>>26
草生えるw

 

28 : 2023/12/28(木)04:38:46 ID:h3IuI/fZ0
手作業では辛いものをスクリプトで、というのはよくやる手段
ゲームで直接使わない事前生成のデータなんかはAIが用いられたツールを使うとか用意するとかあるだろうけど
今のAIはパターン学習なので多くの人が想像してるAIではないよ

 

29 : 2023/12/28(木)08:16:14 ID:cTmeJYgt0
開発費の大部分は人件費だから
AIで効率化出来たら減るとは思うよ
人1人雇うよりだいぶ安い金額のライセンスフィ払えば良いだけだから

 

30 : 2023/12/28(木)08:28:02 ID:ThNc4nrp0
結局蓄積データから命令に沿った合成物提示するだけだから
無から新しい物を作り出せるわけじゃないので
過去作より面白いのが出来る可能性は限りなく低い
あれとあれが混ざったようなの作ってくれがせいぜい
今のガワだけ変えたゲーム性同じ洋ゲーと変わらない

 

37 : 2023/12/28(木)10:25:22 ID:3+SCct7f0
>>30
AIをゲームのプログラムの中に組み込んだらまた面白そうだけどAAAスタジオのインソムとかはやらないというかできない
5年10年のスケジュールが出来上がってるからできるのは製作過程での自動化のみ。それでも赤字なら閉鎖されるだけ

 

32 : 2023/12/28(木)08:43:52 ID:ThNc4nrp0
時間と予算とマンパワーかけて
クソゲーしか作れない会社もあるんですよ

 

35 : 2023/12/28(木)09:51:52 ID:ThNc4nrp0
洋ゲー会社「まずAIにポリコレを学習させます」

 

36 : 2023/12/28(木)09:52:25 ID:D1qXy+1Jd
アサシンクリードのパルクール壁登りのテストとかは
AIを使っているんじゃないかしら
人間が登れるか登れないかのチェックをしているとは、とても思えない量だし

 

39 : 2023/12/28(木)10:33:15 ID:xFCbjDL50
ゲームじゃ無いけどスマホアプリ開発やWeb開発を長らくやってるが、
ChatGPTも当然つかってる
人がいらなくなるほどに効率アップか?というと全然そんなことはないねえ。

知らないことを答えてくれたり提案してくれるので役には立つけどさ。
AIに仕事を奪われるのでなくて、AIを使いこなす人に仕事を奪われる、って見方かな今のところは。

ゲーム開発はグラフィクスやストーリー補助などでAI使われて効率化がすすめばいいね。人間様は本来のクリエイティビティなところにリソースを割けば良いと。

 

40 : 2023/12/28(木)11:01:38 ID:kiAmBszmM
最初は研究開発で、最後はそれが前提になって、絶対に安くなることはない
技術がお前らの総労働時間を減らしたことはあるか?目を覚ませ

 

41 : 2023/12/28(木)11:01:40 ID:3+SCct7f0
ゲームじゃない普通のアプリケーションなら生成AIをリアルタイムに使えるようにして便利なツールにするような別の競争が起きるからが
スマホはともかくAI規制が厳しいPSではまた事情も異なってくる

 

42 : 2023/12/28(木)11:08:12 ID:RuBzLifI0
THE FINALSのとこがずっとその話をしていたんだけど
AI音声のとこだけ切り取って叩かれた

 

43 : 2023/12/28(木)12:23:18 ID:2L0rXKz1a
アイの力なら可能性はゼロではない

 

44 : 2023/12/28(木)14:06:15 ID:dmMsGenD0
コンテンツは引き出しと個性が大事なのでAIで全てを置き換えられない

 

45 : 2023/12/28(木)14:57:34 ID:TvhQRBbq0
それでも見た目の部分ぐらいはAIで簡単にできるようになってほしい

 

46 : 2023/12/28(木)15:00:02 ID:Kt5dvfDd0
岩山のパターンは自動生成、とかメガドライブのソフト時代から聞いてたな

 

49 : 2023/12/28(木)17:36:08 ID:3+SCct7f0
スパイダーマン2開発費がフルプライスで700万本程度だっけ?
現状AAAゲームは似たようなものが多くて飽きられてるから今後売り上げはさらに下がる
ボリュームや物量を維持しながら100~300万本くらいまで予算を減らさないといけない

 

53 : 2023/12/28(木)21:16:36 ID:TvhQRBbq0
>>49
従来はグラフィック等の見た目部分にコストを取られすぎてたから
失敗できなくてみんな過去に成功したようなゲームを目指して似たり寄ったりになってた部分もあると思うんだよね
AIの力で見た目部分にかかるコストが減ればその分ゲーム部分に人も時間も使えるようになって
新しいゲームも生まれてきやすくなるような気がする

 

50 : 2023/12/28(木)17:41:49 ID:VjtrnqM90
木を植える仕事は無くなるだろうな
スクエニとか大量リストラやな

 

51 : 2023/12/28(木)17:45:37 ID:fyFRc5EF0
田畑の会社が作ってるツールがあるやん

 

引用元: AIの力でゲームの開発費高騰を抑えることってできるの?

タイトルとURLをコピーしました