ウィッチャー3より面白いゲーム存在しない説

ウィッチャー3
1 : 2023/12/26(火)14:22:20 ID:DEoVwqK00
お前ら「たくさんあるぞ」
"

2 : 2023/12/26(火)14:23:58 ID:X9/iGcund
どんなゲームなのそれ

 

3 : 2023/12/26(火)14:24:05 ID:TmnhOnOV0
もうちょいみじかくても良かった

 

4 : 2023/12/26(火)14:25:03 ID:PgtF90+Jr
そもそもウィッチャー3やるまでに1と2履修しとかんと「お前とははじめましてなんだが?」ってなるのと、何選んでもろくなことにならないサイドクエストはやる価値がない

あれならアサクリオリジンズやる

 

8 : 2023/12/26(火)14:30:30 ID:MJFjIE/o0
>>4
まあそのはじめましてなんだがで一回挫折したけど数年後改めてDLCまでやってみたらなんだかんだ面白かったわ

 

5 : 2023/12/26(火)14:26:51 ID:PgtF90+Jr
あとリアルタイムで魔法切り替えろ!とかの操作の洗練されてなさ
カードゲームは面白かったけど、どこ行っても嫌われてるのもなんかイヤな感じだし

 

6 : 2023/12/26(火)14:27:24 ID:GR5hm7fM0
あれ凄い人選ぶだろ

 

7 : 2023/12/26(火)14:27:42 ID:PgtF90+Jr
ウォッチドッグス2は観光もサイドクエストも最高におもろかったよ

 

9 : 2023/12/26(火)14:31:07 ID:wyVpb7w/0
サイバーパンク最高に楽しかったわ

 

10 : 2023/12/26(火)14:32:20 ID:XbYK4hz90
最高峰のゲームには違いないがMODの分だけスカイリムのほうがちょっと上

 

11 : 2023/12/26(火)14:32:28 ID:r+/DBu/Y0
DLCと本編で人の反応がチグハグなのもどうかなとは俺は思った

あとストーリーすすめると強制的にシリ視点になるのとか、あんまりオープンワールドとしてはうまい作りじゃないと思う
俺はあれならレッド・デッド・リデンプションの方がいい

 

12 : 2023/12/26(火)14:32:46 ID:mQGyhM8Ja
DOSの方が完成度高かったよ

 

13 : 2023/12/26(火)14:33:51 ID:DeotUl4q0
キングダムカムは完全に上位互換だった
続篇はやくしてくれ

 

14 : 2023/12/26(火)14:36:15 ID:455CeSwOr
ワシはアサクリオデッセイのバチクソ広いフィールドを探索するのが好きじゃった

 

15 : 2023/12/26(火)14:36:39 ID:KVXkCbP80
ウィッチャー3やった後だと、どんなゲームもしょぼく感じて全然楽しめなかった

 

16 : 2023/12/26(火)14:37:41 ID:hJDFDHOj0
所持重量クソだるいからそれだけで評価だだ下がり

 

17 : 2023/12/26(火)14:42:02 ID:455CeSwOr
むしろ無理にウィッチャー3は持ち上げられてる感が強い
カメラワークもよろしくない
戦闘がつまらんというのも今となってはだいぶマイナス
魅力はガワだけって感じる

 

21 : 2023/12/26(火)14:49:50 ID:PpAzNySG0
RDR2

 

22 : 2023/12/26(火)14:52:15 ID:UNnfuAQ7r
フォールアウト4の方が面白いまであるなぁ
ウィッチャー3好きなら多分メトロエクソダスとか好きそう
オープンワールド(広いだけで自由度はない)ジャンルだろあれ

 

23 : 2023/12/26(火)14:53:21 ID:DeotUl4q0
フォールアウトはよかったなぁ
ウィッチャーとかゼルダをオープンワールド扱いしてるのやめてほしい

 

24 : 2023/12/26(火)14:56:13 ID:QX/m/cQv0
1と2はマジで苦行だからやめとけ
よく開始5分でやめるって言われててそんなこと無いだろって思ってやったら10分くらいでしんどくなってやめた

 

27 : 2023/12/26(火)15:12:22 ID:5xRAee1+0
>>24
いや1がつまらないの最初の砦だけだから

 

25 : 2023/12/26(火)15:04:28 ID:WKAi1NqV0
フォールアウト4やってるけどDLCの島はなんかいらんかったな…
霧はなくならんしみにくいし

ヌカワールドやってるけどなんでボスになったのにボス1人で開拓いかなあかんねん
DLCクソすぎぃ!

 

26 : 2023/12/26(火)15:11:49 ID:5xRAee1+0
ウィッチャー1の方が3より面白いが

 

29 : 2023/12/26(火)15:17:26 ID:r+/DBu/Y0
いまさらウィッチャー3やるならエルデンリングやるなぁ

 

30 : 2023/12/26(火)15:19:04 ID:XF6L+Iyz0
ウィッチャー3は二つ目のマップに入ったあたりで戦闘が単調すぎて投げた
ストーリーもあの洋ゲー特有の感じがダメだった

 

31 : 2023/12/26(火)15:21:10 ID:DEoVwqK00
お前ら戦闘がつまらんとか言うけど印を駆使してない証拠だな

 

32 : 2023/12/26(火)15:21:42 ID:r+/DBu/Y0
>>31
切り替えるのに手間取るインターフェイスだけはなんとも……

 

34 : 2023/12/26(火)15:23:32 ID:DEoVwqK00
>>32
切り替えるのは特に問題なかった俺は

 

33 : 2023/12/26(火)15:22:48 ID:X9/iGcund
ホライゾンいいよな
機械獣もカッコいいし

 

35 : 2023/12/26(火)15:25:02 ID:DEoVwqK00
操作法知らないとか話がわからんとか印使えてないとかで戦闘つまらんとか言うのやめろよ
お前らが知らないだけなんだよ操作法を

 

36 : 2023/12/26(火)15:25:47 ID:r+/DBu/Y0
やつぱりエルデンリングでいいかな……

 

37 : 2023/12/26(火)15:25:47 ID:DEoVwqK00
ウィッチャー3がオープンワールドじゃなかったらなんなんだ…?

 

38 : 2023/12/26(火)15:26:19 ID:r+/DBu/Y0
>>37
シリパートとかが要らないね

 

39 : 2023/12/26(火)15:26:47 ID:DEoVwqK00
>>38
それはちょっとわかる
シリ操作難しいんよなゲラルトに慣れ過ぎてて

 

40 : 2023/12/26(火)15:28:20 ID:DEoVwqK00
重量制限に関してはあれでも改善したんだぞ
元々薬草とかも重量あったらしいからな
それでも文句言う奴は店でちゃんといらない装備売れよ

 

41 : 2023/12/26(火)15:29:29 ID:r+/DBu/Y0
ウィッチャー3やってて思い出すのはウルティマオンラインだったわ
あれのオフライン版

 

42 : 2023/12/26(火)15:32:30 ID:Fl3A9ZR+0
>>41
さすがにUOに失礼
ウィッチャーはフィールドが広いだけで各キャラクターが動き回ったりしない

 

43 : 2023/12/26(火)15:33:40 ID:5xRAee1+0
一番UOっぽかったのはおぶりだろ

 

46 : 2023/12/26(火)15:35:47 ID:jW7N4LUJ0
キャラクリできないゲームの場合世界にのめりこませる工夫が必要なんだけどそこが弱くて結果人を選ぶゲームになったなあ
同じキャラクリできない主人公固定の洋ゲーだとRDR2には激ハマりしたけど

 

48 : 2023/12/26(火)15:37:11 ID:JhS/nIZlr
プレイヤーの倫理観が反映されないのは没入感を削ぐね
そういう意味ではとかスカイリムとかフォールアウトに勝てない

 

49 : 2023/12/26(火)15:39:20 ID:5xRAee1+0
ウィッチャー1はウィッチャーシリーズの知識皆無でも何の問題もなく楽しめるゲームで戦闘もシナリオも演出も最高級で神ゲーだったけど
ウィッチャー3はウィッチャーファン以外ストーリー意味不明の内輪向けで作れてる上に戦闘ゴミだからな1<3ってことは絶対ない

 

51 : 2023/12/26(火)15:40:21 ID:DEoVwqK00
多くの人間がウィッチャー3を高評価してるのに逆張りしてる連中って確かに知的か発達持ってる可能性が高いかもしれんな
面白いものを面白いと認めたくない謎のプライド捨てたらどうだ

 

55 : 2023/12/26(火)15:42:13 ID:JhS/nIZlr
>>51
面白い面白くないは個人の評価だろそれを総意のように言うのは論点ずらしでしかない

 

57 : 2023/12/26(火)15:44:10 ID:DEoVwqK00
>>55
お前もスカイリムとかフォールアウトの話し始めてウィッチャーの話ですらないよね
数字を見て判断してゲーム買うのが当然だろ
圧倒的好評なのにお前が受け入れられてないだけの知的野郎なんだろ?

 

58 : 2023/12/26(火)15:47:29 ID:JhS/nIZlr
>>57
お前自分が総意だとでも思ってそうだな

 

59 : 2023/12/26(火)15:48:15 ID:DEoVwqK00
>>58
流石知的くん!驚いたよきみには!w

 

60 : 2023/12/26(火)15:53:04 ID:JhS/nIZlr
>>59
壊れちゃったか

 

52 : 2023/12/26(火)15:40:40 ID:5xRAee1+0
ていうか3つの型を使い分ける戦闘なんでやめたんだろうな
あれマジで没入感すごかったのに
3の戦闘とかただただステップ移動繰り返してたまに斬るだけ

 

54 : 2023/12/26(火)15:42:12 ID:Fl3A9ZR+0
>>52
作業感エグかったな

 

56 : 2023/12/26(火)15:42:56 ID:5xRAee1+0
>>54
お前がゲーム下手なだけだぞそれ
ちゃんとビルド組めば無双できるからな?

 

53 : 2023/12/26(火)15:40:43 ID:JhS/nIZlr
あとカメラワークとかはディアブロに近いものを感じた
遠い

 

61 : 2023/12/26(火)16:35:57 ID:6ME7jPjp0
嫌味に嫌味で返したりあえて遠回しに表現する台詞回し好きだったわ
アクションは確かにカスだったけどbgmもビジュアルも良いし総合的に傑作だったね

 

62 : 2023/12/26(火)16:39:40 ID:1mHeAI9Z0
俺はもう戦闘がカス過ぎて全然進められんかったな
あれだけ強くて頼られるウィッチャーが迫害される扱いもよく分からんかったし
今思うと追放系なろうみたいだな

 

63 : 2023/12/26(火)16:41:18 ID:LKeAA8Nu0
とりあえずシリが可愛い

 

64 : 2023/12/26(火)16:55:56 ID:oDltb9Wd0
ドラゴンズドグマとどっちが面白い?

 

65 : 2023/12/26(火)17:00:33 ID:XF6L+Iyz0
2種類の剣を使い分けるシステムもよく分からなかったな
鋼の剣と銀の剣だっけ?
序盤で投げたからか分からないけど違いがよく分からなかった

 

66 : 2023/12/26(火)17:07:38 ID:5mopx3IS0
>>65
人とか狼は鋼
魔物は銀が苦手なので銀の剣

人のフリした魔物に銀の食器持たせるとかそういうところで一応この設定もストーリー上大事なんよな

 

引用元: ウィッチャー3より面白いゲーム存在しない説

タイトルとURLをコピーしました