セガのソニックとかいう知名度だけは異様に高いけど売上は低いゲーム

ゲーム
1 : 2024/01/03(水)10:38:08 ID:bnoYDpBB0
ファンがいないって知った時驚いたわ
有名だから売れてんのかと思ってた
"

2 : 2024/01/03(水)10:41:44 ID:ATAqzA050
売上ゴミカスで人気も皆無なくせに「シリーズ売上はマリオより上なんだああああ」とか言ってるセガ信者ほんま怖い
セガ信者ってなんであんな 幻覚見えてそうなやつ が多いんや

 

3 : 2024/01/03(水)10:45:36 ID:NQpp0CQJM
ソニック北米でブームになってメガドラで天下取ったせいで次の世代でプレステにボコられる運命だったとは皮肉なものだな

 

4 : 2024/01/03(水)10:46:07 ID:FNBHt6y/0
子供の頃は家にあったメガドラのソニック2をマリオよりやってたな一番ハマったのはソニアド

 

6 : 2024/01/03(水)10:46:46 ID:mRnlBnTa0
ソニックってゲーム何出しても走ってるだけってイメージがある
マリオみたいに色々やらせるわけにはいかないのかな

 

9 : 2024/01/03(水)10:53:14 ID:jQf9BRAk0
>>6
色々やらせたが全部こけた
マリオの場合、派生でもゲーム性練られていたがソニックはほんと形だけ猿真似だからな

 

7 : 2024/01/03(水)10:48:19 ID:9VFDA5LE0
メガドライブで勢いあったのに
次のサターンで意味不明な冷遇
ドリキャスで進化して復活するも時既にお寿司

 

8 : 2024/01/03(水)10:50:17 ID:pxUUYsod0
ソニック?ああスマブラのキャラね

これが現実

 

10 : 2024/01/03(水)10:55:18 ID:jQf9BRAk0
セガはメガドライブでソニック人気で北米市場とったのにセガサターンでソニックを捨ててリセットするという謎判断をするほど経営感覚が当時からズレてた

 

11 : 2024/01/03(水)10:58:05 ID:ATAqzA050
マリソニもソニックのせいでかなり国内売上おちてそう
なんかよくわからんスマブラにいるキャラがいると買う気失せるもん
これがしずえさんとかピカチュウだったら「うおおおお」ってなるけど

 

13 : 2024/01/03(水)11:19:25 ID:19iZqGWd0
素直にソニアド作ってればよかったのにな

 

14 : 2024/01/03(水)11:31:02 ID:12CaOLOK0
元セガ信者だけどやったことないw
中が関わったゲームをもらったりもしたけど興味ないからやらんかった

 

16 : 2024/01/03(水)11:41:20 ID:Nmio7JGSd
ソニアドで進化が止まってしまったイメージ

 

17 : 2024/01/03(水)11:42:29 ID:c6mVWoMr0
ソニックカラーズはすごくいい出来だったけど
当時のセガはろくに宣伝してなくてガッカリした

ゲームの出来かいいときは宣伝が足りなくて
微妙ゲーの時は過剰に宣伝してる感じ

 

18 : 2024/01/03(水)11:47:22 ID:wAymoTTPd
SEGA自体がゲーム作る会社じゃなくて
自分たちのIPを埋葬することが趣味になってる会社だからな
近々ソニックはSONYか任天堂のキャラになるだろ

 

19 : 2024/01/03(水)11:53:23 ID:shxk4omja
セガ「ソニックって知ってる?」

一般人「ゲーセンにいる人」
一般人「テトリスにいる人」
一般人「マリオと五輪やる人」
一般人「昔人気あったらしい人」
一般人「hikakinがソニックXboxSX買ってた」

 

20 : 2024/01/03(水)12:05:50 ID:TzDAHY0i0
比較対象がマリオとかなのもあるかもしれないけど
あんま出来が良く感じないんだよなあソニックって
無駄に速いのも相まって粗く感じるというか

 

21 : 2024/01/03(水)12:09:35 ID:Uu4uxQO/0
あんだけ早く走ってるくせに爽快感が全くないんだよなソニックって
マリカとか見習えって思う

 

35 : 2024/01/03(水)13:37:06 ID:DsHOpD7Y0
>>21
横スクだとスピード出しても先が見えないからただの覚えゲーになるんだよな

 

22 : 2024/01/03(水)12:10:00 ID:TNObusGH0
興味持った時期はあったけど速すぎてうまく操作できなくて、でも「速くなけりゃソニックじゃない」みたいな空気だったからついていけなくなってそれっきり

 

23 : 2024/01/03(水)12:12:30 ID:rK79vIpG0
一般人から見ればソニックもテッケンもファイナルファンタジーも似たようなものでしょw

 

27 : 2024/01/03(水)12:40:52 ID:8h/laYRC0
そういや映画とかも人知れずやってたよな
マリオはあんだけ盛り上がったのに
ソニックの映画はその存在自体すら世間は認知していなかった

 

29 : 2024/01/03(水)13:10:21 ID:NIrCcVky0
あの速さが当時は画期的だった
ファミコンの性能では出せなかったから

 

44 : 2024/01/03(水)14:15:14 ID:OVQ+AdYW0
>>29
今は?

 

50 : 2024/01/03(水)14:27:15 ID:NIrCcVky0
>>44
どのゲーム機でも余裕

 

30 : 2024/01/03(水)13:12:07 ID:NLQePBm10
疾走感が大事だけど早すぎるとコースがすぐに終わるからあの手この手で早くならないように邪魔してくるという謎のゲーム

 

31 : 2024/01/03(水)13:15:06 ID:ATAqzA050
>>30
コンセプトから終わってるんよな
ソニック信者 セガ信者はマリオや任天堂に異常なコンプレックス拗らせてるしほんま哀れ

 

33 : 2024/01/03(水)13:22:26 ID:2vs11D9l0
やってること全部同じだもん
ワンダーみたいに新しくしないでずっと同じ2Dマリオ出してる感覚に近い

 

34 : 2024/01/03(水)13:36:25 ID:ICJ6veQU0
ソニアド2~アニメの頃は国内でも一定の人気があったのにな

 

37 : 2024/01/03(水)13:46:33 ID:QC/q9oiY0
セールになったら買おうと思ってたスーパースターズが40%オフになってるけどまだ買ってない

 

39 : 2024/01/03(水)14:01:45 ID:2OSJsSSe0
画面内にコインだのアイテムだのが見えるとどうしても取りに行ってしまうのよね
ギミックで強制的に高速にさせられても道中に見えたアレコレが気になっちゃったり
コインを1つでも持っていればダメージ食らってもゲームオーバーにならないってアイデアは速度重視なソニックのゲーム性を考えるとすごく画期的だとは思うんだけどね

 

41 : 2024/01/03(水)14:04:45 ID:QC/q9oiY0
スーパースターズの評価も戻りつつあるけど
これ遊んでておもろいって人おる?

 

42 : 2024/01/03(水)14:06:39 ID:nyi4/FIU0
速過ぎて単なる覚えゲー。
探索も何も無い

 

43 : 2024/01/03(水)14:06:58 ID:sVWbjxNb0
サターンでちゃんとしたソニックを出せなかったのほんとありえない

 

45 : 2024/01/03(水)14:16:34 ID:2OSJsSSe0
>>43
ファミコンやスーファミしか持ってないけどソニックの名前だけは知ってたって人をセガ機に取り込む絶好の機会だったんだよね
ペパルーチョもボリューム不足ってこと以外は面白かったけどさ
メガドラソニックの詰め合わせみたいなソフトも出たけどなんせ出すのが遅すぎた

 

46 : 2024/01/03(水)14:22:25 ID:rdd/jqp20
そもそもプラスワンとか言ってたメガドラ同様海外でもジェネシスにバンドルして日本より受け入れられてたのがでかいからな
だから有料になると途端に中堅タイトルみたいな売上になる
SNESもマリコレ+マリオワールドバンドルしてたけどかなり後期だし

 

47 : 2024/01/03(水)14:23:02 ID:gsYt0CWq0
ソニックは1000円以下になってから購入検討するレベルだよ

 

48 : 2024/01/03(水)14:25:55 ID:L74+FNKd0
高速移動してもすぐ引っ掛かるしジャンプの感覚が気持ち悪い

 

49 : 2024/01/03(水)14:27:04 ID:ICJ6veQU0
流石に無料DL等含めてマリオにカチホコしてるのはダサいわ、条件合わせたら2億本届いてないし

 

52 : 2024/01/03(水)16:15:08 ID:gsYt0CWq0
ソニックはステージ1だけは音速で走り切れるんだけどステージ2以降はすぐ詰まってばっか

 

53 : 2024/01/03(水)16:21:16 ID:Hj7VT38hd
ソニックのオープンワールドゲー期待してたのに楽しくなかった

 

55 : 2024/01/03(水)18:03:00 ID:MLoqheNIa
ソニックレーシングとかいうソニックの特性を無視してマリカーをパクって爆死とかほんと酷い

 

56 : 2024/01/03(水)18:46:22 ID:7G+FLLpl0
ソニックはディズニーのようにゲーム作んないでマスコット単体で売れば良くね?
ゲーム全部つまんない物しか作れないんだから

 

57 : 2024/01/03(水)18:50:42 ID:ICJ6veQU0
>>56
実際アメリカの方ではそういう傾向じゃね?映画にアニメにマルチ展開してる、ゲームは売れない

 

58 : 2024/01/03(水)22:05:43 ID:rYvLlu2M0
RTA眺めてる分にはすげえ気持ちが良いから好き
やってみようとは思わんけど

 

59 : 2024/01/03(水)22:05:46 ID:rYvLlu2M0
RTA眺めてる分にはすげえ気持ちが良いから好き
やってみようとは思わんけど

 

引用元: セガのソニックとかいう知名度だけは異様に高いけど売上は低いゲーム

タイトルとURLをコピーしました