パルワールドが大ヒットした理由って定価が安いからでは?人がゲームに出せるのは3000円前後

ゲーム
1 : 2024/01/20(土)01:25:05 ID:j9P2P9il0
ゲーム本編も面白いけど一番の理由は失敗してもいたくない3400円という価格ではないか?

29 : 2024/01/20(土)08:49:05 ID:g0X0bbku0
>>1
だから何?Switchのソフトも安いけど?
売りたければ安くすればいいじゃんw
負け惜しみはみっともねえよw

 

2 : 2024/01/20(土)01:26:00 ID:Ef7JmQRC0
ボリュームが無いのが分かってるからちょうどいいんだろ
エルデンが流行ったのもボリュームが無いから

 

3 : 2024/01/20(土)01:27:38 ID:FA0XsBzC0
正直CS大作が高すぎるだけな気がするけどな…
だいたいこの手のゲームっていっても4000円ぐらいだし

 

4 : 2024/01/20(土)01:29:29 ID:qwwfVB1D0
だってアーリーアスセスだし

 

5 : 2024/01/20(土)01:30:13 ID:FA0XsBzC0
ちょっと前に流行ったVライジングとかヴァイキングのやつとかでも
そんな高くなかったし

 

6 : 2024/01/20(土)01:33:56 ID:goltVJeA0
Arkも最初はこんなもんだったぞ。
むしろ早期アクセスとしては少し上じゃね?

 

7 : 2024/01/20(土)01:35:41 ID:JlFi4nOk0
貧困層向けポケモン

 

9 : 2024/01/20(土)01:59:22 ID:2C/h1qoKM
むしろ高い方だな

 

10 : 2024/01/20(土)02:02:00 ID:FA0XsBzC0
最近はsteamユーザー増えてきたり円安だったりでインフレしてきてるけど
まあだいたいこんなもん

 

11 : 2024/01/20(土)02:04:15 ID:tOUw02SQd
3000円ぐらいが失敗してもいいと思える価格、という主張は自体はそのとおりだと思うけどね

 

15 : 2024/01/20(土)02:15:37 ID:9lei8tt00
またスイカゲームで言われて悔しかったシリーズかよ

 

16 : 2024/01/20(土)02:16:54 ID:gyp2a2Dy0
そもそもゲームに5000円以上が高い気がする
安定して良作出してくれるメーカーの値段は気にならないけど

 

17 : 2024/01/20(土)02:18:17 ID:FA0XsBzC0
fateサムライレムナント欲しいけど高過ぎるッピ

 

18 : 2024/01/20(土)02:21:01 ID:GhyPoFi40
実際steamだと2000-4000円が売れやすいんだよ
旧作和ゲーのsteam版とかこれくらいの値段なら結構売れる
逆に6000円以上の新作の方が売上低くなる

 

19 : 2024/01/20(土)02:31:00 ID:FA0XsBzC0
>>18
自分もおもくそ新作で買っちゃうラインがそこら辺だわ
エルデンリングとかみたいによっぽど遊びたかったら別だけど
でもそんなのそうそう無い

 

20 : 2024/01/20(土)02:50:06 ID:wYUFKbZj0
satisfactory好き

 

21 : 2024/01/20(土)02:54:44 ID:j9P2P9il0
定価7000円でも当たりしかないなら別に躊躇わず普通に買うのよ
でも今7000円出してもクソみたいなゲームが氾濫してるから躊躇するんよ
ゲームパスが流行ってたりするのはクソゲーを掴まされたくない層に支持されてるからなんよ

 

22 : 2024/01/20(土)03:04:25 ID:0IjgoUMV0
まぁ、「発売日からor新品でも買うか」のラインではあるよな、3、000円前後って

 

23 : 2024/01/20(土)04:47:23 ID:qxzwoxz+d
安くても売れてないダーマン(のコード)だっているんですよ!

 

24 : 2024/01/20(土)05:50:39 ID:s0cMBshm0
この値段安いっていうのは最近のゲームやってない時代遅れジジイ丸出し

 

25 : 2024/01/20(土)07:15:44 ID:QGDCnupFd
俺も3000円だから買ってみて3000円なら良いかってクオリティ

 

28 : 2024/01/20(土)08:38:45 ID:rfsqyMqx0
ゲーパス対応なんだっけ?
スタフィーやアレ、BG3と同じ呪物が憑いた臭いしかしないよ

 

32 : 2024/01/20(土)09:19:27 ID:bXRtHbd20
俺も29ドルだから4000円くらいかな?と思ったら3000円だったから買ったしな
価格はでかいよ
まあ6000円でもスクエニとかセガのゲームよりは満足度高いと思うけど価格のお陰で粗がゆるされてるだろうし
ゲーパス版も炊き出しだから許されてるだけで本来ならマルチ劣化で箱ユーザー等ももっと顔真っ赤にしてるだろうしな
ゲハで各陣営が騒いだフォールガイズやhifi Rushにスイカもフリプや価格ありきの評価だろうし

 

33 : 2024/01/20(土)09:39:00 ID:fU1IThx40
スイカとかヴァンサバは間違いなくプライスバリュー高いのが判ってるからな
個人的には2000円辺りが新作って事だと一つの境目になる感じだわ

そういう意味では昔あったシンプルシリーズってのはそういうギリギリのラインを
ある程度突いてはいたんだろうなと

 

34 : 2024/01/20(土)10:21:25 ID:/QxKlk0p0
EAで3000円はまあまあ高いっしょ

 

35 : 2024/01/20(土)12:50:41 ID:QGDCnupFd
カスタムメックウォーズも3000円ならな

 

36 : 2024/01/20(土)21:10:00 ID:UbPD/C/+0
「#だってー女子校行ってたんやろうな
中心選手が死亡ってめずらしいな。

 

引用元: パルワールドが大ヒットした理由って定価が安いからでは?人がゲームに出せるのは3000円前後

タイトルとURLをコピーしました