年取るとゲーム飽きるっていうけど

ゲーム
1 : 2024/02/23(金)01:45:13 ID:e1egocFI0
こんなん飽きるわけないやん
こんな多種多様なジャンルがある娯楽一生飽きないわ
"

2 : 2024/02/23(金)01:46:33 ID:dR4i46tG0
飽きたよ

 

3 : 2024/02/23(金)02:16:59 ID:+9WY+UhK0
ハマるまでのハードルがやたら高くなってしまってなかなかハマれない

 

4 : 2024/02/23(金)02:18:51 ID:61YbxMWl0
人生の残り時間を考えるようになるから
一日中ゲームできる余裕はなくなるよ。しかも仕事や子育ての合間だからな。

まぁ独身で時間たっぷりあるバイトとかならゲームに没頭すりゃええやん。

 

5 : 2024/02/23(金)02:20:09 ID:pfWYqCy60
いや飽きる

作業感がある

 

6 : 2024/02/23(金)02:21:28 ID:UN5L4XG80
つまんないAAAとか任天堂しかやらない人が飽きるんだと思う

 

7 : 2024/02/23(金)02:22:26 ID:wPnuOrbh0
人生の残り時間を気にする割りにゲハで時間を浪費するのは良いのか

 

8 : 2024/02/23(金)02:23:47 ID:U17umaqY0
飽きはしないけれど眠気に負けるようになるのと
集中力がもたなくなって小休憩をはさみながらになる

 

9 : 2024/02/23(金)02:23:49 ID:SOZmlz7x0
40過ぎるとゲームをやる気力がまるでなくなるぞ

 

10 : 2024/02/23(金)02:36:17 ID:AbFgg0sa0
まあ1ジャンルにつき1ゲームプレイしたら大体もう良いかなあって気はする

 

11 : 2024/02/23(金)02:46:40 ID:0daQp2mf0
飽き方が違う
ゲーム自体をやらなくなるんじゃなくてどのゲームやっても感情が動かされにくくなる
RPGならどうせこのあと経験値稼ぎしなきゃいけないの怠いなあとか、対人戦ならこんなランキング頑張る意味ないなあとか、シミュ系ならこんな一人遊びしていても何にもならないなあと

 

33 : 2024/02/23(金)07:18:51 ID:C5FK6QcYM
>>11
それはもとからゲーム好きじゃないね
演出が好きなんじゃない?

 

13 : 2024/02/23(金)02:51:28 ID:wE/aMZyr0
面倒なゲームは受け付けなくなる

 

14 : 2024/02/23(金)02:53:22 ID:XE9ku55qd
飽きるっつーか舌が肥える
センスない馬鹿が作ったゲームとかすぐ分かるから中々良作に出会えない

 

15 : 2024/02/23(金)02:55:28 ID:7xpOGIic0
加齢による体力低下・感動低下を良く言われるけど俺は違うと思うよ
どっかで昔やったことがあるって経験が増えたことによる新鮮味のなさだと思う
今出てるゲームも元は俺らが若い頃やったゲームの延長だからね

 

16 : 2024/02/23(金)02:55:42 ID:eqsGZBIN0
デイトレより面白いゲームなんて無いなあ
一瞬で数十万円稼げたり数万円けしとんだり、もう脳汁でまくりよ
今朝の9時半頃の東京エレクトロンとかSCREEN最高だったわ

 

17 : 2024/02/23(金)02:55:49 ID:leb+MQmG0
ゲーム実況ですら見る気おきない

 

18 : 2024/02/23(金)03:11:40 ID:MzZ0F/2u0
飽きる
俺にはこの業界の自主規制とデザインや脚本などのセンスの無さがキツい

 

19 : 2024/02/23(金)03:19:24 ID:pAwXz1Kg0
好きなジャンルが多いからか飽きない
パズルやシューティング格ゲーアクションJRPG、子供向けから玄人向けまで全部OK
ホラーは怖いだけでつまらんので無し
ジャンル開拓しておけばやるものなくて困ることは一切ないぞ

 

20 : 2024/02/23(金)03:29:26 ID:GyMJpizCM
新しいゲーム買って少しプレイしたら「あぁ、このゲームはこういうタイプなのね。」って判断できてそこから一気に冷めがくるんよなぁ

 

21 : 2024/02/23(金)03:31:04 ID:hYkp7ucT0
飽きないけど眼や体力が持たなくなる

 

22 : 2024/02/23(金)03:31:36 ID:hYkp7ucT0
あとゲームを起動する気力も無くなる

 

23 : 2024/02/23(金)03:39:53 ID:7xpOGIic0
ゲームよりも能動的に消費できるネットがあるからCS機の電源入れるのもおっくうになるのわかる

 

24 : 2024/02/23(金)03:43:22 ID:no5sdFFo0
どれも似たような物ばかりに見えて飽きる
遊ぶのが苦痛になり遊ぶことに対価を求めたくなる

 

25 : 2024/02/23(金)04:49:33 ID:i7H39fYvd
なんか洋ゲーだらけで嫌になるな
和ゲーは尽くクッソショボいし

 

27 : 2024/02/23(金)04:54:13 ID:be2xwxJN0
トロフィーない任天ハードゲームは飽きるわな

 

29 : 2024/02/23(金)05:56:58 ID:JU3dJzH10
飽きるより結婚出世などで生活環境が変わるから
自然と遊ばなくなる

 

30 : 2024/02/23(金)06:02:50 ID:CerwO9PH0
全く飽きる気配ないよな

 

31 : 2024/02/23(金)06:23:43 ID:XC2bCPGu0
無駄に時間だけかかるRPGは飽きるというか嫌になった

 

32 : 2024/02/23(金)07:00:25 ID:9FKVs2ynd
RPGは年を取ると、クソシナリオに耐えられなくなる。

 

34 : 2024/02/23(金)08:31:10 ID:f4uyIzvWF
飽きてたけどパルワールドで復活した

 

35 : 2024/02/23(金)09:10:39 ID:vywIGjgH0
ぶっちゃけゲーム熱は小学生がピーク
高校なると付き合いでもダルくなる

 

36 : 2024/02/23(金)13:06:41 ID:q4dkzkMmd
PS4で飽きて有機ELのSwitchで元に戻った

 

37 : 2024/02/23(金)13:07:36 ID:wSUSF3JBd
RPGは飽きるよ

 

38 : 2024/02/23(金)16:54:35 ID:NNhdcR9Q0
いくら多様性あっても感受性がなぁ

 

39 : 2024/02/23(金)18:28:38 ID:Xt5HIb0V0
買うかどうか迷ってる時が1番楽しい。

 

41 : 2024/02/23(金)19:03:46 ID:9CwdDQPG0
始めればハマるんだがそこまでのハードルが高くなる

 

引用元: 年取るとゲーム飽きるっていうけど

タイトルとURLをコピーしました