てかパソコンでゲームやるのってコスパ悪すぎね?たかがゲームに何十万もかけるとかキチだよ

PS5
1 : 2024/02/24(土)11:28:18 ID:BlYJNZKz0
冷静になりな?Switchなら2万で遊べるよ?
"

4 : 2024/02/24(土)11:31:33 ID:SYNzpkc60
ゲゲゲゲーム機でゲーム
ゲゲゲゲーミングPCで和ゲー

 

5 : 2024/02/24(土)11:32:31 ID:RHMQPuvQ0
そういうライトユーザーはいいんだよ
大人がどうの、ゲーマーがどうのとか言うくせに、ゴミステでゲームやるっていう低能がね…
で、実際はゲーム買ってないっていうね

 

6 : 2024/02/24(土)11:33:10 ID:FdvVGEho0
7万とか8万でPS5レベルのPC組めるよな?

 

7 : 2024/02/24(土)11:33:53 ID:GMCuZCta0
スイッチも七年遊んだら10万するだろ

 

9 : 2024/02/24(土)11:34:55 ID:YEYH97eG0
7万超えの家庭用ゲーム機の方がコスパ最悪じゃないかな

 

10 : 2024/02/24(土)11:35:03 ID:vaeTHhwN0
今やってるゲームSwitchに無いからしょうがない

 

11 : 2024/02/24(土)11:35:59 ID:eOE8x3mVM
任天堂「(CSハード最安値だから)誰でもウェルカムウェルカム~」

インディー「(CSソフト最安値だから)誰でもウェルカムウェルカム~」

 

12 : 2024/02/24(土)11:36:38 ID:m8v9owCJr
価値がないと思うなら止めとけ
結局は人それぞれだ

 

14 : 2024/02/24(土)11:37:32 ID:+vZb/XOW0
PCは既に持っている
CSでしか遊べないタイトルで欲しくなったらハードごと買う
その結果今世代はPCとSwitchしか持ってないな

 

15 : 2024/02/24(土)11:38:19 ID:MFtjdCCM0
だからSwitch+PCでいいってことだろ
高性能を求めるならコスパとか考えるべきじゃない

 

16 : 2024/02/24(土)11:38:34 ID:zel4O61C0
パッケージがないから中古売買出来ないのがコスパ悪すぎる
PCにもパッケージがあるのならそこまでコスパ悪いとは思わんけど

 

47 : 2024/02/24(土)11:59:08 ID:gdrURrfvM
>>16
その代わり10年以上経っても遊べるよ?
最新ゲームを遊びながらレトロゲーをずっと遊べるのもPCの利点

ただし最近ようやくアップデートした癖に敵が出てきた瞬間フリーズしたピクリマは許さんけどな

 

17 : 2024/02/24(土)11:38:44 ID:PyKZxh6n0
ゲームやるのにゲーム機をわざわざ買う方がコスパ悪いわ

PCやスマホでええやん、、
なんでオンラインするのに
SONYぼったくり課金払うんよ?^ ^

 

20 : 2024/02/24(土)11:43:28 ID:zel4O61C0
>>17
オンライン料金なんてソフトの中古売買だけで余裕で元とれるぞ
龍が如く8のDL版9860円、パッケージならクリア即売りで実質数百円

 

21 : 2024/02/24(土)11:45:11 ID:SYNzpkc60
>>20
中古売買で遊ぶほんまもんのコジキきたやん

 

24 : 2024/02/24(土)11:45:45 ID:zel4O61C0
>>21
そしゃあオンライン料金とかコスパを理由にするのなら
中古売買は切り離せないでしょ

 

18 : 2024/02/24(土)11:40:50 ID:lNOw5Jdb0
オンラインタダで出来るって思ってる方が古事記根性丸出しでださいぞ

 

19 : 2024/02/24(土)11:41:24 ID:M2uP6lsu0
こうやってソニー信者は全方位を敵に回すという見本のような例

 

22 : 2024/02/24(土)11:45:14 ID:WsgfAD0o0
こういう中古被害があるからカプコンはPCメインにしたんだろうな

 

23 : 2024/02/24(土)11:45:36 ID:+vZb/XOW0
クリア即売り野郎とは話が合わない
一生PSに引きこもってて

 

28 : 2024/02/24(土)11:47:47 ID:KDDH6JI10
最優先はPCでswitchはおまけなのよ
他は更に要らないってだけ

 

30 : 2024/02/24(土)11:48:14 ID:czalndof0
こういうスレはPS要らないねで結論出てる

 

32 : 2024/02/24(土)11:50:43 ID:PyKZxh6n0
GTA6を60fpsで、泣きながらやせ我慢するの?😆

 

34 : 2024/02/24(土)11:52:02 ID:y4Xb4rGN0
ゲーム機に7万、更に月額制の方が高く感じる
既にニッチな嗜好品の仲間入りしてるよね

 

35 : 2024/02/24(土)11:52:31 ID:BNQe0T4sd
PCゲーマーにとってオンライン月額有料ってウルティマオンラインとか大昔の時代のMMORPGでやってた過去の産物なんだよね。なんつーか未だにそれって感強い

 

36 : 2024/02/24(土)11:52:32 ID:XdWZbq610
ハードはまあ無数の前提条件があるから一概には言えないけど、コンソール買うよりpcパーツ交換、交換で行った方が長期的にはコスパ上だと思う、それこそ中古パーツでもいい

ソフトのセール、フリープレイ、リモプ、VR、ストレージどれをとってもps5よりpcの方が上

 

43 : 2024/02/24(土)11:56:38 ID:lNOw5Jdb0
中古パーツとか中古ソフト買うのとはリスクが全然違うんだが
本当にパソコンでゲームしたことあるのかな

 

50 : 2024/02/24(土)11:59:44 ID:QIhl3TJk0
月額って別にオンやらないなら払う必要ないぞ

 

61 : 2024/02/24(土)12:05:38 ID:ksWdD35C0
>>50
だから何?

オンラインやると課金で搾取されるんでしょ任天堂ハードは

 

52 : 2024/02/24(土)12:00:36 ID:29u/CflB0
コスパ言う奴の大半は初期コストしか語らない例

 

54 : 2024/02/24(土)12:01:31 ID:qcisfLla0
Switchには遊びたいゲームが無いんだよなぁ、ドラクエ1-9が遊べるようになったら買うかもしれん
そもそも2万じゃSwitch本体すら買えないけど

 

56 : 2024/02/24(土)12:03:16 ID:d2eRcwbA0
PCは留学生しか買ってない
結局中国しかいない

 

60 : 2024/02/24(土)12:05:29 ID:BaOBPeJX0
パソコンはゲームなんかやらなくても
必要な物だからな
高性能で困ることはない

 

64 : 2024/02/24(土)12:07:07 ID:aDgaA9md0
>>60
グラボと他のパーツ全ての値段が一緒ぐらいだろ
つまりゲームやらなければほぼ同程度の性能のPCが半値で済むということだ

 

75 : 2024/02/24(土)12:13:11 ID:BaOBPeJX0
>>64
金に困ってるわけじゃないしな
パソコンは必要な物だがそれに加えて
余計なゲーム機なんか買うほうが無駄なんだわ

 

65 : 2024/02/24(土)12:08:17 ID:R2e+d3aQ0
PCゲーム環境に数百万はつぎ込んだけど買って後悔はしてないわ
VRゲーとか殆どPC専用だしそれ以外にもいい経験させてもらった

 

74 : 2024/02/24(土)12:12:54 ID:p+R9LPE00
でもFFリバースできないじゃん

 

85 : 2024/02/24(土)12:23:55 ID:D1R4ycTy0
>>74
それ時限独占だろ?
だいたい独占タイトルやりたきゃハードごと買う

 

77 : 2024/02/24(土)12:14:41 ID:ZeLnGBOiM
趣味に数十万は普通

 

78 : 2024/02/24(土)12:15:32 ID:E2Um66J20
家ゴミは10才までかな
ゲハって40代の家ゴミおじさんいそうだけどw

 

80 : 2024/02/24(土)12:18:30 ID:WlcirI+n0
地方のヨドバシのゲーミングPCエリアが広くなってPSコーナーはかなり縮小した
ファミリー層に受けたSwitchエリアは売り場面積に変化なし

 

81 : 2024/02/24(土)12:18:57 ID:RBZ8fr8a0
SwitchとPCで良いもすっかり崩壊しちゃったね
ゲハなんてPC持ってない口だけ野郎ばかり

 

91 : 2024/02/24(土)12:28:32 ID:jbBaWMs+0
>>81
まずSwitchの積みゲーが消化出来てない

普通の人は一つのゲームクリアするのに1ヶ月以上掛かるやろしSwitchだけで十分やろ
暇なゲーマーは所得に合わせて好きなの買えばいい

 

83 : 2024/02/24(土)12:21:45 ID:JLzjh3dT0
steamメインだとセールでカプコンのゲームばっかり買ってるわ
外れがないし超安定

 

86 : 2024/02/24(土)12:24:04 ID:Q7wMGSAad
少なくともPCPSXBOXはどれか1台で充分
そのうち残るのは誰ってこと

 

87 : 2024/02/24(土)12:26:01 ID:S8rCcrda0
ゴキはバカだからすぐ大げさに言いたがる
何十万もかけなくても15万ぐらいの予算でも十分ゲーム遊べる

 

90 : 2024/02/24(土)12:27:55 ID:qaJQez680
新たに趣味始めるとして
30万程度は初期投資として考えるでしょ?

 

92 : 2024/02/24(土)12:28:46 ID:OPz+E8Rk0
ゲームだけやってる訳じゃねーからw
あくまでゲームは一部の用途だわ

多用途マシンとしてはコスパええのよ

 

93 : 2024/02/24(土)12:28:57 ID:f3WZOAqf0
別にそのPCでゲームやるだけじゃないと思うよ

 

95 : 2024/02/24(土)12:29:46 ID:NZp2ju6i0
PCはゲームもできるだけであって他のこともできるからそれ相応の値段がするのも仕方がない
他に何をするのかによって初期投資も変わってくると思うけど

 

96 : 2024/02/24(土)12:30:23 ID:OPz+E8Rk0
そもそもPCなんて生活必需品だろ
それをパワーアップしたものがゲーミングよ

 

98 : 2024/02/24(土)12:30:31 ID:+9ebZcm90
パソコンとかスマホに数十万支払うのは抵抗がないのに
ゲーム専用機に数万支払うのを嫌がる理由はよくわからないんだよなあ
故障した時とかの事を考えると専用機の方が良いのに

 

100 : 2024/02/24(土)12:31:44 ID:ksWdD35C0
>>98
なぜ?

ゲーム専用機ってゲームしかできないしオンライン有料て金かかるじゃん

 

118 : 2024/02/24(土)12:45:13 ID:+9ebZcm90
>>100
専用機の最大の長所は統一性があるところで、いわゆる「おま環」がないところ
トラブルが起きた時に自分に原因があるのか、メーカーに原因があるのかがわかりやすいんで
トラブルの対処がやりやすい

あと複合機の問題点って故障したら全部使えなくなることだからね
パソコンが壊れたらゲームも遊べない、ネットもできない、仕事もできないってなるけど
ゲーム機が壊れた時はゲーム「だけ」が遊べなくなるんだし

 

119 : 2024/02/24(土)12:46:57 ID:ksWdD35C0
>>118
だからなに?

ゲーム機しか持ってなかったら最初から仕事もネットもできないじゃん

 

120 : 2024/02/24(土)12:48:11 ID:+9ebZcm90
>>119
専用機を複数揃えた方が良いとまで言わないと理解できないのか?

 

123 : 2024/02/24(土)12:49:08 ID:E2Um66J20
>>120
お前がたいしてゲームに詳しくないのはよーく分かったから黙ってていいぞ

 

106 : 2024/02/24(土)12:36:20 ID:vQeHDoQi0
低性能でゲームしかできなくてラインナップもショボいゲーム機に7万はコスパ悪いな

 

108 : 2024/02/24(土)12:38:43 ID:eS4XN7gL0
PCでゲームなんて昔からゲーム知ってるおっさんならむしろ当たり前のことなんだよな

 

109 : 2024/02/24(土)12:38:49 ID:/Wb8k80uM
今ならPS5程度の性能なら8万くらいか
PS5は7万+年間5000円だっけ

 

112 : 2024/02/24(土)12:40:11 ID:lenOA9Y/0
PCでマカダムが当たり前の高校時代

 

115 : 2024/02/24(土)12:43:19 ID:YEYH97eG0
>>112
x68kで同級生1を遊び倒してた
2のために98買った

 

126 : 2024/02/24(土)12:50:34 ID:ksWdD35C0
スペックの高いPC、だった

 

128 : 2024/02/24(土)12:53:00 ID:SYNzpkc60
ノートとデスクトップの2台ぐらい普通持ってるだろ貧困層?

 

133 : 2024/02/24(土)12:55:58 ID:ifTz1/2mM
>>128
自分はあるけど普通ではないと思う
というかそもそもデスクトップ自体ゲーマー以外は普通ではない

 

130 : 2024/02/24(土)12:54:05 ID:o+iw03Uy0
PSのマルチ代払い続けるだけで何十万かかるのを考えればPC一択

 

131 : 2024/02/24(土)12:54:09 ID:JqtsJxFo0
ゲーム以外の事もやればいいじゃない
副業したり金儲けもできる

 

132 : 2024/02/24(土)12:54:54 ID:lenOA9Y/0
ゲームも1ハードに集中してるわけでもないから
遊びたいゲームを大体遊ぼうとするとPCでゲームだけじゃなく
PCでもPS5でも箱sXでもSwitchでもそれ以外ででもゲームになってコスパのパはそれが最高になるのよな
そのパを求めるための最善は当然コスパもベストになる
たかがゲームな人はスマホポチポチでいいだろう
ゲハ住人ならばゲームを愛せ
そしてお年寄りはよく眠れ

 

134 : 2024/02/24(土)12:59:01 ID:gVmgSsGnr
まぁ主流はcsだろ
pcが流行るかどうかは5000番台の値段によるな

 

136 : 2024/02/24(土)13:01:25 ID:ksWdD35C0
>>134
いやもうPCの方が主流になってるじゃん

 

135 : 2024/02/24(土)12:59:05 ID:m8ouUJYSM
スチームは通信対戦で金払わないんだけど

 

引用元: てかパソコンでゲームやるのってコスパ悪すぎね?たかがゲームに何十万もかけるとかキチだよ

タイトルとURLをコピーしました