【朗報】レトロゲームさん、ブームが過熱しすぎてワケのわからない物まで売れ出す

ファミコン
famicon_20220910121101ced.jpg



1: 名無しさん 2024/03/19(火) 16:18:09.68 .ID:5cAi8D250
注意書きの紙とかスーファミソフトを入れてた袋まで高騰している模様
no title
no title

no title



2: 名無しさん 2024/03/19(火) 16:19:05.16 .ID:5cAi8D250
箱とか説明書はギリわかるけどこういうのまで売れる模様


3: 名無しさん 2024/03/19(火) 16:19:54.50 ID:XGra+TOE0
完品風にして少しでも値段を釣り上げるためやろ
普通に考えてわかることやろ


6: 名無しさん 2024/03/19(火) 16:20:47.60 .ID:5cAi8D250
>>3
買う理由はわかってる
完品に拘るためにここまで金払う奴がいるのが凄いって話や


4: 名無しさん 2024/03/19(火) 16:19:58.00 .ID:5cAi8D250
捨てずに取っておいてた奴大勝利やね
単なる説明書きまで高値とか誰が予想出来たやろか


19: 名無しさん 2024/03/19(火) 16:31:11.84 ID:EOdWHmXl0
>>4
70枚あって6000円にしかならん程度で大勝利ってどんな困窮しとんねん


20: 名無しさん 2024/03/19(火) 16:33:01.38 .ID:5cAi8D250
>>19
いや、『注意書きの紙が』6000円だから凄いんやぞ
うまい棒が1本100円で売られてたらどんなリッチなうまい棒なんやろって思うやろ、それと同じや
そもそも6000円って普通に大金やろ
中古屋で何年も遊べるくらいゲーム買えるやん


144: 名無しさん 2024/03/19(火) 18:23:36.98 ID:64AC25Pi0
>>20
休日にそれ売るために時間使う事考えたら全く大金ではないかな


147: 名無しさん 2024/03/19(火) 18:25:30.30 .ID:5cAi8D250
>>144
6時間分の時給を怒られたり嫌な思いせず手に入れられると考えたら休日使ったの考えても大金やん


5: 名無しさん 2024/03/19(火) 16:20:33.38 ID:hVimqPxxH
あーイッチにはこの価値がわからないカンジ?w


7: 名無しさん 2024/03/19(火) 16:21:31.33 .ID:5cAi8D250
>>5
ワイはレトロゲームは好きやけど箱説とかには拘らんから箱説無しでいいや
復刻ソフトと箱説無しで十分や


8: 名無しさん 2024/03/19(火) 16:22:11.71 ID:UG/iQjlT0
ブラウン管テレビまた作ってほしいわ
レトロゲーム好き言ってんのに液晶モニタのカクカクドットで満足してる奴はもったいない


12: 名無しさん 2024/03/19(火) 16:24:39.51 .ID:5cAi8D250
>>8
ブラウン管ワイも欲しいは欲しいけどSwitchオンラインとか◯◯ミニにブラウン管再現モードとか付いてるからなあ
完全再現では無いやろけど


135: 名無しさん 2024/03/19(火) 18:12:23.43 ID:wAnOd0QXd
>>12
この機能使った滲ませってなんか違和感ありまくりで苦手なんやが


15: 名無しさん 2024/03/19(火) 16:28:44.05 ID:D9rqSMQ+0
>>8
ブラウン管のが反応いいんやっけ


23: 名無しさん 2024/03/19(火) 16:34:38.07 ID:RIOYylM30
>>15
昔のゲームは黄白赤のコンポジットのケーブルで絵が滲むのを計算してグラを作ってるって言うからな
ブラウン管が1番正しい絵を表示するんやろな


26: 名無しさん 2024/03/19(火) 16:41:01.27 ID:27IS2TNn0
>>23
計算以前に開発環境がブラウン管やったからなぁ


9: 名無しさん 2024/03/19(火) 16:22:32.22 ID:H65doTdg0
こうやって偽の新品未開封品が作られていくんやな


11: 名無しさん 2024/03/19(火) 16:23:26.31 .ID:5cAi8D250
>>9
ファミコンスーファミは開封したときに線状の跡が付くから簡単に見分けられるらしいぞ
どっちかと言えば後から中古完品にするためやろうな


10: 名無しさん 2024/03/19(火) 16:22:37.60 .ID:5cAi8D250
こないだコントローラーの空箱とかも売れてたし最早古くて数少なければ何でも売れそうや


13: 名無しさん 2024/03/19(火) 16:27:27.46 .ID:5cAi8D250
プレイするだけならSwitchオンラインとかアケアカで遊べるし無い奴も箱説無しでいいから遊ぶだけなら安い趣味なんやけどなレトロゲーム
美品とかに拘り出すと滅茶苦茶金飛びそう


18: 名無しさん 2024/03/19(火) 16:30:52.13 ID:8HHw7d1s0
言うて綺麗な箱がほとんどないから無意味やろ


21: 名無しさん 2024/03/19(火) 16:34:05.49 ID:OUC3+Ipc0
完品にしたら倍近くの値段が上がるんだからその値段で売れるんだろ


22: 名無しさん 2024/03/19(火) 16:34:35.75 ID:rhwGook50
ブラウン管だと三菱とソニーに頑張ってもらうしかないな 電子銃使わないブラウン管みたいなのできんかな


24: 名無しさん 2024/03/19(火) 16:35:13.13 .ID:5cAi8D250
ワイは昔からコレクションほぼ興味なくてプレイ用に買ってたから箱説付きはほぼ持ってないわ
状態悪い裸を500円以下で買いまくってた
まあ今じゃ100円で買えんソフトもかなりあるから得してるけど


53: 名無しさん 2024/03/19(火) 17:06:25.25 ID:R75JFxqf0
>>24
田舎は500円デフォとかになってしまった
駿河屋安くて羨ましい


55: 名無しさん 2024/03/19(火) 17:07:30.36 ID:0d5sHiAwd
>>53
ハードオフのジャンク箱も最近渋いよな
ファミコンとか全くいいの無いわ
ディスク系はたまにいいのあるけど


25: 名無しさん 2024/03/19(火) 16:36:40.14 .ID:5cAi8D250
そういや16bit機のソフトまではブラウン管で遊ぶのが一番ええんやろけど32bit機のソフトは液晶とブラウン管どっちがええんやろ


27: 名無しさん 2024/03/19(火) 16:44:12.85 ID:hucsf4tc0
持ってるスーファミのソフトは説明書はもちろん
カートリッジの袋、注意書き、アンケートはがきと揃ってるが
売ればいい値が付くんだろうか


28: 名無しさん 2024/03/19(火) 16:46:54.23 .ID:5cAi8D250
>>27
物によるとしか
マリオドラクエみたいなメジャー系やレアソフトは綺麗な箱説付いてると高値になるけど
プライムゴールとかだとほぼ値段付かないし


29: 名無しさん 2024/03/19(火) 16:47:19.21 ID:bdtPKCRc0
ただの透明の袋で草


30: 名無しさん 2024/03/19(火) 16:48:29.33 .ID:5cAi8D250
>>29
ただの透明の袋に値段が付くんだからブームって凄いよな・・・


31: 名無しさん 2024/03/19(火) 16:50:23.61 ID:qfTSXgsC0
月夜草子と謎の黒マント手放すんじゃなかった…


33: 名無しさん 2024/03/19(火) 16:52:24.62 .ID:5cAi8D250
>>31
箱説付き?いくらで売ったんや?


39: 名無しさん 2024/03/19(火) 16:57:53.50 ID:qfTSXgsC0
>>33
いやまだ買取価格安い時代、とは言ってもかなりレゲー扱い
箱説付だったけどまさかここまでになるとは


32: 名無しさん 2024/03/19(火) 16:52:04.46 ID:eCI5aBWH0
ワイ幼少期に遊んでたピコも案外そこそこの値段になったりしてな


36: 名無しさん 2024/03/19(火) 16:55:57.50 .ID:5cAi8D250
>>32
メルカリ見たらソフト付きで3500円で売れてた
そこそこ値段付いてるな




34: 名無しさん 2024/03/19(火) 16:52:34.44 ID:t0zyWQin0
稼げるときに無理やり稼いですぐ消えるのが令和スタイル


35: 名無しさん 2024/03/19(火) 16:54:23.72 .ID:5cAi8D250
>>34
レトロゲームの場合はもう何年もブームが続いてるからな
ポケカより余程息が長いぞ


38: 名無しさん 2024/03/19(火) 16:57:24.57 ID:Psyfxoqd0
ワイが愛してやまないアドバンスのレトロゲー
どーもくんの不思議てれびもはよ高騰せいや😡


43: 名無しさん 2024/03/19(火) 16:59:54.29 .ID:5cAi8D250
>>38
高騰って言うほど良いことか?
高騰したら買いにくくなってゲームそのものの魅力が広まらなくなるやろ


47: 名無しさん 2024/03/19(火) 17:01:57.36 ID:Sp6NuTmGa
>>43
今時高騰レトロゲーを遊びたくて買ってる奴おらんやろ
商材にすぎん


49: 名無しさん 2024/03/19(火) 17:03:59.74 ID:0d5sHiAwd
>>47
流行りで転売ヤー増えてるからそう見えるだけで一定数はおるやろ
Switchでアケアカや復刻が盛況なの見てもわかる


51: 名無しさん 2024/03/19(火) 17:05:10.41 ID:Sp6NuTmGa
>>49
その復刻でほぼ同じものが遊べたって高騰しとるやん
MDのコナミゲーとかメガドラミニでもニンテンドーオンラインでも遊べるのに数万コースやろ


40: 名無しさん 2024/03/19(火) 16:57:53.77 ID:0jtQt+cX0
ファミコンについてた漫画なら欲しいな


42: 名無しさん 2024/03/19(火) 16:58:48.98 .ID:5cAi8D250
>>40
学習マンガみたいな解説の奴やろ?
あれなら300円くらいで売られてるで


タイトルとURLをコピーしました