1 : 2024/04/02(火)18:32:08 ID:j+7zBG9x0
ニシクン火消しどうぞwww
3 : 2024/04/02(火)18:36:40 ID:eD3JxAfV0
おじいちゃん・・・
5 : 2024/04/02(火)18:43:28 ID:emfHmkEz0
ちなみに初日から定価の20%オフで売るのが当たり前の時代なSFC時代は
75 : 2024/04/02(火)23:18:43 ID:qO7wfLpt0
>>5
都会はそうかもしれんが、地方は定価売りのデパートで買うくらいしか無かったんや
大店法改正前で今ほど家電量販店も郊外に無かった
6 : 2024/04/02(火)18:43:30 ID:AZVjyc5nM
更にFF6の方がボリュームもあって長く遊べるからコスパも良いぞ
今でもRTAなんかで遊ばれてる名作
7 : 2024/04/02(火)18:47:11 ID:vFmorlr50
容量が倍になると値段は数倍になるはずなのになんで余り変わらなかったんだろう
12 : 2024/04/02(火)18:57:15 ID:iHxvB/tk0
>>7
ムーアの法則
ハード世代がひとつ進むたびに容量が8倍になって
それで値段が大きく変わらないのも進化の恩恵
14nmとか7nmとかの話と同じのが50年前から
起こり続けてるのよ
8 : 2024/04/02(火)18:49:13 ID:kOPGYh4P0
単体の値段なんかより売れないソフトとの抱き合わせが当たり前だったのがヤバすぎる時代
10 : 2024/04/02(火)18:52:52 ID:E9jahcfN0
それでもな
買いたいほど面白かったんじゃよ・・・面白かったんじゃよ?
買いたいほど面白かったんじゃよ・・・面白かったんじゃよ?
13 : 2024/04/02(火)18:58:27 ID:kOPGYh4P0
ムーアの法則とか言ってる奴令和になって初めて見たかも
17 : 2024/04/02(火)19:16:34 ID:lX+sAmsS0
>>13
どんだけ情弱なんだよ
14 : 2024/04/02(火)19:01:58 ID:zsqbsm8M0
暴落価格と一緒にすんなよ
15 : 2024/04/02(火)19:06:50 ID:NA10tQQ10
貧乏人はファミコンかゲームボーイのソフト買えと言わんばかりの攻勢だったね
19 : 2024/04/02(火)19:29:20 ID:2h+OGgvvM
あの頃はROM原価だけで4千円してた時代だぞ
28 : 2024/04/02(火)19:53:19 ID:6TqASyCQ0
>>19
してない
任天堂への支払いでも3000円くらい
原価はその半分程度
任天堂への支払いでも3000円くらい
原価はその半分程度
22 : 2024/04/02(火)19:37:56 ID:Q0VHOIEG0
今の任天堂販売株式会社って普通に初心会と同じようなことやってんじゃないの?
サイト説明によると普通にサードのソフトも扱ってるぞ
サイト説明によると普通にサードのソフトも扱ってるぞ
23 : 2024/04/02(火)19:40:07 ID:sb3Y0gmQ0
アンジェリークヒストリー 12000円
24 : 2024/04/02(火)19:40:11 ID:uUevaX6d0
100円マックみたいなもので商品の価値を下げて薄利多売した後で値上げしていくという長期的には悪手をやったわけやな
25 : 2024/04/02(火)19:42:42 ID:J4O04Wep0
自腹で任天堂販売スペースセットを買わせて買わないとこにはろくにソフトを出荷しなかったんだよな
売れてる事をかさに着て卑劣で下劣なぼったくり堂に支配されてたのがスーファミ時代
売れてる事をかさに着て卑劣で下劣なぼったくり堂に支配されてたのがスーファミ時代
26 : 2024/04/02(火)19:44:03 ID:sb3Y0gmQ0
>>25
ソニーの特約店加盟料エアプ
27 : 2024/04/02(火)19:47:29 ID:MM8nLnnu0
何度目だよ
その都度ぼこられ、いい加減学習しろよ
その都度ぼこられ、いい加減学習しろよ
30 : 2024/04/02(火)19:58:40 ID:IEG/3Vrd0
あの時代の
バッテリーバックアップセーブRAMが高かった
バッテリーバックアップセーブRAMが高かった
32 : 2024/04/02(火)20:03:47 ID:6TqASyCQ0
>>30
実際セーブのありなしで製造委託費が500円くらい違ってた
なのでパスワード制にして小売価格下げたソフトもそこそこあった
なのでパスワード制にして小売価格下げたソフトもそこそこあった
46 : 2024/04/02(火)20:58:54 ID:WeI8UEp60
>>32
はえー
31 : 2024/04/02(火)20:00:23 ID:lMTJ3nih0
記憶デバイスが高い時代のカセットソフトと比べてもな この時代のPC用メモリーは1Mで1万したぞ
ギガじゃなくメガでだ
ギガじゃなくメガでだ
33 : 2024/04/02(火)20:22:51 ID:zBMZ2yo10
ROMの値段云々もあるけどただ単に小売の裁量に任せてたんやで
多く売ったり中古商売するところは値引き当たり前だったし個人のオモチャ屋は徹底して定価で売ってた
多く売ったり中古商売するところは値引き当たり前だったし個人のオモチャ屋は徹底して定価で売ってた
34 : 2024/04/02(火)20:28:45 ID:KWD29eP10
思えばああいう値段の裁量ができなくなってから日本は不景気になった気がする
35 : 2024/04/02(火)20:31:13 ID:hZA2RYln0
それは気のせいと言うんやで
36 : 2024/04/02(火)20:34:23 ID:bIMrsPXm0
押し込める小売もどんどん減って大手しか残らなくなって押し込められなくなって今悲鳴をあげてるのがPS界隈
38 : 2024/04/02(火)20:36:28 ID:iHxvB/tk0
希望小売価格が販売価格とかけ離れた時代に
値下げしない価格でCMするだけで
任天堂より4000円くらい安く買えるという
イメージ植え付けられたからな
店頭価格は大きく変わらんのに
40 : 2024/04/02(火)20:39:39 ID:921dRzIQ0
(本格的に)不景気になったから、任天堂システムは大きなスキができてそこ突かれて崩壊した、という因果関係なのよね、順番は
41 : 2024/04/02(火)20:47:43 ID:3Xpc5g2GH
欧米は大手流通と直取引できる
大手しか販売メーカーになれなかった
問屋流通は日本がゲーム大国になれた一番の理由
大手しか販売メーカーになれなかった
問屋流通は日本がゲーム大国になれた一番の理由
42 : 2024/04/02(火)20:47:52 ID:Bjt7I8ra0
ディスクシステムで値下げ図ったりもしたんだけどな
43 : 2024/04/02(火)20:50:35 ID:f0vR/aMOd
今ではサードのほうが圧倒的に価格高いというね
しかもなぜかそれで任天堂より利益でも負けてる
すべてがブーメラン
しかもなぜかそれで任天堂より利益でも負けてる
すべてがブーメラン
44 : 2024/04/02(火)20:55:47 ID:AZVjyc5nM
>>43
売れないから単価上げるしかないんよね
辞書が高いのと同じ理由
45 : 2024/04/02(火)20:56:08 ID:Hn1jQxM6H
ぶっちゃけPSは小売の利益削って安くしただけだしな
50 : 2024/04/02(火)21:03:27 ID:6TqASyCQ0
>>45
「小売の利益」じゃない。流通全体の利益。初心会はそれだけじゃなくて二次問屋、三次問屋巻き込んだ
複雑な流通経路を有していた。
任天堂エンターテインメントはそこらを簡潔化させたものではあったんだが、それでも初心会経由するからまあしがらみがひどい
複雑な流通経路を有していた。
任天堂エンターテインメントはそこらを簡潔化させたものではあったんだが、それでも初心会経由するからまあしがらみがひどい
61 : 2024/04/02(火)21:31:57 ID:iHxvB/tk0
>>50
究極のところ上手いこと夢を見せて
ソニー以外のマージンを削った価格にして
自転車操業が一瞬でも止まると片っ端からアボン
ソニー以外のマージンを削った価格にして
自転車操業が一瞬でも止まると片っ端からアボン
64 : 2024/04/02(火)21:36:44 ID:6TqASyCQ0
>>61
雑 そもそもそんな削った利益率で小売が契約書に判子押すわけないでしょ
25%でもかなりの利益率だったんよ 当時はね
まああの時代、あまりにゲーム関連の小売が多すぎたから「コイツら潰して統合したほうがやりやすいわ」とSCEが考えていたのは間違いないし、任天堂含む他のメーカーも小規模店舗は潰したほうがいいだろうなあと考えていただろうね
25%でもかなりの利益率だったんよ 当時はね
まああの時代、あまりにゲーム関連の小売が多すぎたから「コイツら潰して統合したほうがやりやすいわ」とSCEが考えていたのは間違いないし、任天堂含む他のメーカーも小規模店舗は潰したほうがいいだろうなあと考えていただろうね
66 : 2024/04/02(火)21:40:08 ID:iHxvB/tk0
>>64
定価販売と返品の取り決めを信じて一掃されたな
騙すの上手いわ
68 : 2024/04/02(火)21:45:12 ID:6TqASyCQ0
>>66
返品の取り決めは契約書には入ってない
が、営業が言っちまったもんなので実際に何回か実施された
返品されたCD-ROMは2000円で再販されたが、それでも売れ残ったんで結局返品制度は正式になかったことリスト入りした
で、小売価格は96年まで実際に値下げ禁止として作用したが、公取から突っかれて「発売後100日(だったかな?)経てばいいですよ」とアナウンスする羽目になり、その後正式に自由に値下げ可能になった
それに合わせてベスト盤が現れ、地獄の価格競争に突き進む
それでデジキューブがコケるフラグが立つんだが、まあこういうのが歴史の面白いところで
が、営業が言っちまったもんなので実際に何回か実施された
返品されたCD-ROMは2000円で再販されたが、それでも売れ残ったんで結局返品制度は正式になかったことリスト入りした
で、小売価格は96年まで実際に値下げ禁止として作用したが、公取から突っかれて「発売後100日(だったかな?)経てばいいですよ」とアナウンスする羽目になり、その後正式に自由に値下げ可能になった
それに合わせてベスト盤が現れ、地獄の価格競争に突き進む
それでデジキューブがコケるフラグが立つんだが、まあこういうのが歴史の面白いところで
51 : 2024/04/02(火)21:03:34 ID:DaGWb0C4d
当時のスクエアは最強だったからそれだけの価値はあったと思う
55 : 2024/04/02(火)21:12:54 ID:n/FclV070
ソフトも本体も値下げが当たり前の時代だった
56 : 2024/04/02(火)21:14:19 ID:6TqASyCQ0
だいたいこの時代は
メーカー ━ 問屋 ━ 小売 ━ 消費者
と連なっているわけだから、問屋を無視して市場を語ることは不可能
んで、問屋の存在に言及してない論は空論だから無視していいよ
メーカー ━ 問屋 ━ 小売 ━ 消費者
と連なっているわけだから、問屋を無視して市場を語ることは不可能
んで、問屋の存在に言及してない論は空論だから無視していいよ
63 : 2024/04/02(火)21:34:08 ID:iHxvB/tk0
>>56
仁義守りつつ共存するための互助協定
日本が外資に足元掬われる典型パターン
57 : 2024/04/02(火)21:16:49 ID:Bc+Utjz50
イッチが馬鹿を自白しただけのスレだった
59 : 2024/04/02(火)21:20:22 ID:NA10tQQ10
スーパーファミコンで一万円を超えたソフトはサードだけでしょ
62 : 2024/04/02(火)21:33:50 ID:6TqASyCQ0
任天堂委託システムというか、初心会の構造は
「作るのに三ヶ月かかる」「注文したらキャンセルできない」「リピートも三ヶ月かかる」「売れ残ったら処分が大変」「下手に値段を下げるとアタリショックの二の舞いになる」
っていうマスクROMの特性と、アタリショックの反省とで成り立ってる代物なんだよね
どれだけ売れるか、本質的にはわからない娯楽製品であるのに関わらず、在庫管理がシビアという矛盾した商材
その調整役として問屋と小売がいて、今までメーカ直販というスタンスが取れなかった原因でもある
「作るのに三ヶ月かかる」「注文したらキャンセルできない」「リピートも三ヶ月かかる」「売れ残ったら処分が大変」「下手に値段を下げるとアタリショックの二の舞いになる」
っていうマスクROMの特性と、アタリショックの反省とで成り立ってる代物なんだよね
どれだけ売れるか、本質的にはわからない娯楽製品であるのに関わらず、在庫管理がシビアという矛盾した商材
その調整役として問屋と小売がいて、今までメーカ直販というスタンスが取れなかった原因でもある
で、SCEが勝てたのはマスクROMを使わずに流通をCD-ROMで確立する、と思い切ったからなわけだ
65 : 2024/04/02(火)21:39:25 ID:mi4eAg32a
それがあったからFFシリーズが続けられたのだけど
FF16が発売できたのも任天堂のおかげなんだなw
FF16が発売できたのも任天堂のおかげなんだなw
69 : 2024/04/02(火)21:47:22 ID:ipS/iK/h0
結局は仁義を通したところは乗り切った
仁義通したはずのブルートという被害者もいるけど
70 : 2024/04/02(火)21:51:50 ID:kk+00YEg0
口約束も拘束力生むからなw
今2回目の絶滅期にあるんじゃね
今2回目の絶滅期にあるんじゃね
71 : 2024/04/02(火)21:55:03 ID:5U30phVg0
まだバブルの残り香があった時代だしな
72 : 2024/04/02(火)21:56:13 ID:6TqASyCQ0
ちなみにこの頃の任天堂(厳密にいえば初心会か)も、末端の小売からまあ見事に嫌われていて評判は最悪なんだが
どうも岩田体制に移行した辺りから評価が反転するんだな
「初めて任天堂の担当者が顔を出した」とか「販促物の量が一気に増えた」みたいな話を聞くようになった
SCEは「担当者が変わるたびに方針が変わって、会社として何がしたいのかわからん」なんて愚痴を聞いたことはある。PS2が出る頃までにどんどん図に乗っていったとかも
どうも岩田体制に移行した辺りから評価が反転するんだな
「初めて任天堂の担当者が顔を出した」とか「販促物の量が一気に増えた」みたいな話を聞くようになった
SCEは「担当者が変わるたびに方針が変わって、会社として何がしたいのかわからん」なんて愚痴を聞いたことはある。PS2が出る頃までにどんどん図に乗っていったとかも
73 : 2024/04/02(火)21:58:05 ID:4HK3Vew70
製造費安くなった分以外は、小売の取り分減らしただけ
その結果、より小売が中古販売の割合を増やした
その結果、より小売が中古販売の割合を増やした
78 : 2024/04/02(火)23:53:07 ID:TDkY/xtG0
店側に利益が出るようにしてたからな。だから店側の自由で値引きされてたわけ。
反面中古を許さないソニーは小売りの利益を削ったからこそのあの値段だったんだよ。
だから小売りの大量倒産を招いたんだよね
反面中古を許さないソニーは小売りの利益を削ったからこそのあの値段だったんだよ。
だから小売りの大量倒産を招いたんだよね
ゲーム文化を考えるうえで、小売りの利益を縮小させたのはいけなかった。ソニーが悪。
ソニーのやったことは流通改革という文化大革命だった。
80 : 2024/04/03(水)00:50:13 ID:J2pWQVdG0
ソニーの流通改革が無かったとしてもどの道小売は減少してたと思うよ。商店街じゃイオンに勝てん。10年ほど寿命を縮めただけ。
CDショップは大体消えたけど、おもちゃ屋も大体消えたし。
CDショップは大体消えたけど、おもちゃ屋も大体消えたし。
81 : 2024/04/03(水)01:31:43 ID:gC2WbntW0
カートリッジが高い今も
83 : 2024/04/03(水)01:50:19 ID:Mxnn2FFw0
大学の経済学の講義で殿様商売の例によく出てくるのがFCSFC時代の任天堂
経済活動においてライバルが居ない寡占状態になるとどれだけ不健全な市場になるかという最適例
経済活動においてライバルが居ない寡占状態になるとどれだけ不健全な市場になるかという最適例
86 : 2024/04/03(水)02:47:49 ID:saCUyRyK0
>>83
信じらんないぐらいバカな授業受けてんだな
84 : 2024/04/03(水)02:02:29 ID:Hdq54zH40
プラザ合意、日米構造協議、大店法改正、そして日本トイザらスに米大統領降臨
まさに零細小売&初心会&任天堂という非関税障壁に風穴が空きまくる外圧の嵐、この間隙を見事に突いたのがソニーなのだ
まさに零細小売&初心会&任天堂という非関税障壁に風穴が空きまくる外圧の嵐、この間隙を見事に突いたのがソニーなのだ
85 : 2024/04/03(水)02:32:17 ID:5ojLnFsi0
あれだけあったプルートがPSになって見事に潰れたな
89 : 2024/04/03(水)04:16:43 ID:OQ4P0Rr10
SFCはCPU弱くてロム側で補ってた、後期程高くなるのは仕方ない
PSはディスクになってそこが削減出来たのと、更に小売の取り分も大きく削った
PSはディスクになってそこが削減出来たのと、更に小売の取り分も大きく削った
90 : 2024/04/03(水)04:28:33 ID:EJs8Z4TO0
2万も3万もとってたならとっくに日本のゲーム業界もろとも滅んでただろうよ