13万のゲーミングノートポチッたわ

RTX
1 : 2024/04/13(土)18:28:38 ID:CVIS/4xY0
HPな
"

2 : 2024/04/13(土)18:29:03 ID:ncyvmYFV0
そうなんだね

 

3 : 2024/04/13(土)18:29:06 ID:/Ava2d7Y0
スペック

 

4 : 2024/04/13(土)18:29:20 ID:VEVeiIz00
>>3
RTX3050

 

19 : 2024/04/13(土)18:39:22 ID:U5ZFq69e0
>>4
誰だよお前w

 

5 : 2024/04/13(土)18:29:28 ID:NWANRgIS0
排熱どうする?

 

12 : 2024/04/13(土)18:33:58 ID:CVIS/4xY0
>>5
すごい熱くなるらしいw

 

6 : 2024/04/13(土)18:30:27 ID:k9SaTY5r0
そんなゴミでなにやんの

 

7 : 2024/04/13(土)18:31:01 ID:ShZtYt0kM
1年でゴミと化しそう

 

9 : 2024/04/13(土)18:31:51 ID:NWANRgIS0
>>7
下手したら1月で狂い始めるぞ

 

11 : 2024/04/13(土)18:33:16 ID:zmy51ToP0
>>9
9ヶ月耐えるのか

 

10 : 2024/04/13(土)18:32:48 ID:qEX0HyHk0
rog ally で寝っ転がりながら最高すぎる

 

13 : 2024/04/13(土)18:34:07 ID:DP2P8w170
重いゲームじゃなけりゃいいだろ、たぶん

 

14 : 2024/04/13(土)18:34:29 ID:+EUsytr+0
エーミングノートってコスパ悪すぎない?
パーツ乾燥できないじゃん

 

15 : 2024/04/13(土)18:35:00 ID:CVIS/4xY0
まああんまゲームしねえしな
ていうかゲーミングっても要するにグラボあるかどうかよね

 

16 : 2024/04/13(土)18:35:05 ID:onokm3lcd
なんで3050なんか選んだんだ…
今なら4050とかあるだろ
4050だったらPS5と同等くらいの性能あるのに

 

17 : 2024/04/13(土)18:36:04 ID:CVIS/4xY0
いや4050だぞ確か
cpuは雷電5だけど

 

29 : 2024/04/13(土)18:52:05 ID:A8U4IXQC0
>>17
なるほどLOWスペックってところだな

 

18 : 2024/04/13(土)18:38:24 ID:DP2P8w170
単体なら4の方が安いんだけど、ノートの組み込みだと3の方が安いんじゃね?
もう買ってしまったものは仕方ないし、あとはメモリを最大まで搭載しとけばいいだろ

 

20 : 2024/04/13(土)18:40:13 ID:VEVeiIz00
バレたか

 

21 : 2024/04/13(土)18:40:29 ID:CVIS/4xY0
DELLのi7で3のやつと迷ったんだけどな
まあこっち16インチでDELLのは15インチだったからな

 

22 : 2024/04/13(土)18:41:00 ID:DP2P8w170
にしてもノートいいなぁ欲しい・・・

 

26 : 2024/04/13(土)18:44:37 ID:OushAUPV0
Lenovoが今度良さそうなの出すじゃん
ヒンジにサウンドバーつけたの
あれは頭いいわ

 

27 : 2024/04/13(土)18:48:38 ID:DP2P8w170
ヒンジに何かを組み込むと壊れそうだな、一世代様子見かな

 

28 : 2024/04/13(土)18:50:33 ID:aH45Mou50
最近ポータブルpc買ったけど思ってたより欲しいゲーム無くて泣いた

 

30 : 2024/04/13(土)18:53:14 ID:CVIS/4xY0
まあそりゃ13万でハイスペなわきゃねえだろ

 

31 : 2024/04/13(土)18:56:23 ID:zBjT+7Eh0
どっちかだけ性能高いって意味なさすぎるだろ
ボトルネック効果起きんじゃん
生成AIでもやるんか

 

32 : 2024/04/13(土)18:57:10 ID:A8U4IXQC0
Netflixで快適に動画みれますって位なら
問題ないな

 

35 : 2024/04/13(土)18:57:58 ID:g3NwHiWb0
10年前の13万パソコンはi7のメモリ8ギガやったけど今は流石にもっと上かな?

 

39 : 2024/04/13(土)19:00:55 ID:2UaBJkMM0
一世代前のそれも低性能グラボ

 

41 : 2024/04/13(土)19:02:26 ID:CVIS/4xY0
まあいいんだよfpsやんねえし
酔ってゲロ吐くから

 

42 : 2024/04/13(土)19:03:28 ID:DP2P8w170
買った本人が満足してるならいいだろ

 

43 : 2024/04/13(土)19:03:31 ID:Sg35TPH50
むしろ今はゲーミングですらノートが主流なのにバカがバカとか言ってる…

 

46 : 2024/04/13(土)19:04:30 ID:zz6awdueF
>>43
まあエペやヴァロしかやらんような使い方をゲーミングというのならオンボでも動くからな

 

45 : 2024/04/13(土)19:04:12 ID:A8U4IXQC0
ゲームならクラボをメインに強化した方が良いよね
マルチ性能はほとんどのゲームでいらないから
コア数も少なくていいし

 

47 : 2024/04/13(土)19:05:43 ID:NJoFsDPPd
ノート用のグラボって型番の数字同じでもデスクトップの同じ番号より性能数ランク下なんでしょ?

 

59 : 2024/04/13(土)19:42:38 ID:xtwJp5Yid
>>47
4060だけはデスクトップと同等

 

51 : 2024/04/13(土)19:26:50 ID:ZYZVncbd0
世代じゃなくi5だi7だって言うやつまだいたんだ

 

53 : 2024/04/13(土)19:28:37 ID:m6cWxOg2d
>>51
たくさんおるで
元業務用pcの中古市!みたいなチラシもi5とかしか書かずにバカな情弱集めてるからな

 

52 : 2024/04/13(土)19:27:19 ID:zy/juxi50
17インチってまず持ち歩かない大きさだし据え置きでいいよな

 

54 : 2024/04/13(土)19:35:10 ID:CVIS/4xY0
>>52
長期休みとかにもってくレベルならいける

 

56 : 2024/04/13(土)19:38:10 ID:yHynWQiJ0
>>54
昔の17インチゲーミングってアダプターとかも一式込みだと5-6kgはあったけど今のは軽いの?

 

58 : 2024/04/13(土)19:41:10 ID:rBRdCkOga
>>56
3kg弱らしい

 

60 : 2024/04/13(土)19:43:09 ID:pMLeubYH0
ゲーミングノートは30万は出さないと

 

61 : 2024/04/13(土)19:44:01 ID:GWy8rjpE0
同じ性能なら大体デスクトップの倍の値段

 

63 : 2024/04/13(土)19:45:20 ID:RL6iZWLcd
3060の頃に劇的にノートは高性能化してて4060搭載なら重いゲームも余裕だしなぁ
ゲームなのにノート笑はもう過去のもの

 

65 : 2024/04/13(土)19:49:31 ID:fmj+6e700
>>63
じゃあノートを母艦にしてHDMIでゲーミングモニターでもいいわけか?

 

67 : 2024/04/13(土)19:55:09 ID:fmj+6e700
おれ前にさゲーミングノート買ったんだけどさ

その理由が
小さい画面ならエイムの時に振り向き幅同じでも手の振り幅小さくてローセンシでも素早く狙えてええわけやんwって理論を立てたわけよ

そしたらさ画面小さくて遠くの敵そもそもが見えなくてボコボコにやられたわ…

 

68 : 2024/04/13(土)20:01:11 ID:dnrNAyEM0
>>67
fpsマジでやったことなさそう

 

69 : 2024/04/13(土)20:12:20 ID:zjwq9XNXM
圧迫感のあるデスクトップより
usbpd1本で動いてスッキリするのが魅力なんだよな

 

70 : 2024/04/13(土)20:20:33 ID:8/0gN+dmd
>>69
両持ちだけど脇に固定で置いてるタワーより生活スペースに持ち込むノートパソコンの方が圧迫感はあるぞ

 

73 : 2024/04/13(土)20:25:13 ID:XcFcgvlB0
いくらだったん?

 

74 : 2024/04/13(土)20:25:55 ID:XcFcgvlB0
>>73
すまんスレタイだった
じゃあ安い方なんかな

 

引用元: 13万のゲーミングノートポチッたわ

タイトルとURLをコピーしました