初代ポケモンってあんな怖くてよく売れたよな

ポケモン
pokemon-shodai_20221216120649795.jpg



1: 名無しさん 24/05/03(金) 20:43:35 .ID:nAeE
怖さすら気にしないぐらい面白いのか?


3: 名無しさん 24/05/03(金) 20:44:10 ID:4DcX
あんな種類のモンスターをそれぞれの個性で育てられるゲームあれへんかった


4: 名無しさん 24/05/03(金) 20:44:16 ID:s7T9
いうほど怖いか?


5: 名無しさん 24/05/03(金) 20:44:28 ID:54Sr
>>4
怖いよ


6: 名無しさん 24/05/03(金) 20:44:40 ID:4DcX
ゴローニャの目とか怖い


7: 名無しさん 24/05/03(金) 20:45:22 ID:NiyR
怖いのシオンタウンとポケモンやしきくらいやん


9: 名無しさん 24/05/03(金) 20:46:21 .ID:nAeE
>>7
そこ怖い


8: 名無しさん 24/05/03(金) 20:45:36 ID:NiyR
ポケモンの目こわいは同意


11: 名無しさん 24/05/03(金) 20:47:39 ID:UHkd
初代ポケモンはプラグラミングツールとしては最強


12: 名無しさん 24/05/03(金) 20:47:54 ID:4DcX
クリア後に明確にやることあるのも良かった
ゲームボーイ程度の容量で


15: 名無しさん 24/05/03(金) 20:49:56 ID:vdXo
アニポケとか雑誌で見る感じと初代のグラ違いすぎるやつがおおすぎてなんか怖いんだよな
それこそゴローニャの顔とか


20: 名無しさん 24/05/03(金) 20:51:39 ID:4DcX
>>15

怖いよな


17: 名無しさん 24/05/03(金) 20:50:55 ID:NJzy
ドカッと一気に売れたんじゃなくて3年かけてジワ売れし続けた奴やからな初代ポケモンは


23: 名無しさん 24/05/03(金) 20:54:04 ID:KFj8
>>17
ジワ売れとはいえこんな金のなる木な企画を持ち込まれた時に
「実績無い企画なんて受け取れませんw」って蹴飛ばした当時のナムコさん無能


18: 名無しさん 24/05/03(金) 20:51:06 ID:SDiJ
昔のゲームのグラってなんか無機質で怖いよな


19: 名無しさん 24/05/03(金) 20:51:36 ID:6swL
てか完全に死にかけてたゲームボーイ復活させたのはでかいわなあ


21: 名無しさん 24/05/03(金) 20:52:15 ID:YEXR
ワイはサンリオタイムネットやってたわ


22: 名無しさん 24/05/03(金) 20:52:33 ID:831G
>>21
う●ちんぼーや可愛いよな


24: 名無しさん 24/05/03(金) 20:54:52 ID:vdXo
オリキャラ151体用意して育てて遊べますなんて
纏まる気せえへんしのう


29: 名無しさん 24/05/03(金) 20:56:23 ID:KFj8
>>24
151匹目のミュウは本来ボツキャラで入れられない予定だったのが
プログラマーの独断かつ無断で無理やり入れたのがバグまみれの要因の一つだったらしいが
もしこのミュウが居なかったらポケモンは一過性で終わった可能性もあるんだよな


25: 名無しさん 24/05/03(金) 20:55:13 ID:xb3y
ゲームフリーク社とかいう伝説


28: 名無しさん 24/05/03(金) 20:56:17 ID:6swL
旬をすぎたハード


33: 名無しさん 24/05/03(金) 20:58:56 ID:KIDK
ジワ売れやったか?


36: 名無しさん 24/05/03(金) 21:00:52 ID:JlgE
>>33
http://www13.plala.or.jp/comic-music/pokemon.htm

初週20位
→発売7カ月で出荷100万
→発売1年1カ月で出荷300万
→発売1年7カ月で出荷600万


おかしなことやっとる


39: 名無しさん 24/05/03(金) 21:01:56 ID:KFj8
>>36
当時ファミ通レビューも低評価な方で
友達とのポケモン交換なんて目もくれてなかったしなぁ


44: 名無しさん 24/05/03(金) 21:03:23 ID:KIDK
>>36
当時のゲームボーイとしては爆発的ヒット


34: 名無しさん 24/05/03(金) 21:00:16 ID:NJzy
確か週2万本を1年売り続けた結果の1年で100万本達成やし


35: 名無しさん 24/05/03(金) 21:00:20 ID:4DcX

小学生の頃ガチで怖かった青ゴルバット


37: 名無しさん 24/05/03(金) 21:01:20 ID:KFj8
ワイが初めてポケモン見た時はトッモがおつきみ山でピッピを捕まえようと粘ってるのを横で見てただけで
当時は「なんてダルいゲームなんや」って思ったもんやが
自分で遊ぶとやっぱ違うわ


38: 名無しさん 24/05/03(金) 21:01:33 ID:gkGz
カントー地方の住人はイシツブテを投げ合ってるという事実
肩力バケモンやろ


40: 名無しさん 24/05/03(金) 21:02:06 ID:4DcX
しかもこれソフト3,000円やったよな


41: 名無しさん 24/05/03(金) 21:02:35 ID:KFj8
>>40
赤緑は4500円でコロコロ限定青バージョンは3000円やったと思う


43: 名無しさん 24/05/03(金) 21:03:11 ID:4DcX
>>41
青が3000か
青から始めたからそう思っとったわ
コロコロやったかな雑誌


タイトルとURLをコピーしました