RPGって道中戦闘で自然に貯まる経験値だけでクリアできるのが理想だよな

RPG
levelup_202110151127217cb.jpg



1: 名無しさん 2024/05/03(金) 15:14:22.72 .ID:9CRl5cfy0
苦戦したらサブクエや他の探索とかやって、自然にレベル上がるのがいいわ
ここのボス強すぎるから周辺でノックみたいなのはつまらん


2: 名無しさん 2024/05/03(金) 15:18:16.07 ID:UT4zgvVu0
>>1
ちょっと寄り道したらレベル上がってぬる過ぎるって文句言うんだろ?


4: 名無しさん 2024/05/03(金) 15:19:26.65 .ID:9CRl5cfy0
>>2
正直寄り道諦めたRPGもある
もっとやばいとメインの道中戦闘全逃げもしないとアカンパターンまである


84: 名無しさん 2024/05/03(金) 19:17:18.80 ID:sj4UHuxB0
>>2
おれは不必要にレベル上げしまくって
「うっひょー俺強えええええ」ってするのが好きだわ


21: 名無しさん 2024/05/03(金) 16:03:35.75 ID:DKHkZxhF0
>>1
他の探索やサブクエやるのがめんどくさいから寄り道しないでボスまでいって周辺ノックやるんじゃねーの?


3: 名無しさん 2024/05/03(金) 15:18:30.14 ID:v4LzJpnkM
そういう人もいるのね


5: 名無しさん 2024/05/03(金) 15:20:54.57 ID:hsBFgEpy0
この辺のバランス調整は難しいよな。
メインクエストだけで必要な経験値が溜まるのか、サブクエもやらないと溜まらないのか。
メインクエだけで十分なようにしておくと、サブクエまできっちりやるプレイヤーにとってはヌルゲーになってしまう。


73: 名無しさん 2024/05/03(金) 17:41:56.32 ID:N7G4f0xl0
>>5
そこはサブクエの経験値は直接入らずどこかに貯めておくようにすればいいと思うわ


6: 名無しさん 2024/05/03(金) 15:21:00.98 ID:aw2/J+l1d
寄り道全然しなかったら大苦戦するぐらいでいいな


7: 名無しさん 2024/05/03(金) 15:22:21.04 ID:3BpOvwxX0
FF10を全く寄り道しないで宝箱も全部無視してたら詰んでやめた


8: 名無しさん 2024/05/03(金) 15:23:18.20 ID:XRIE4TQF0
なんで戦闘でレベル上げはダメでサブクエならいいんだよ


9: 名無しさん 2024/05/03(金) 15:23:55.35 ID:I4Ax34jO0
弱い敵からは経験値入らないみたいなのでいいんじゃ?


10: 名無しさん 2024/05/03(金) 15:25:09.86 ID:del95xVG0
せや、プレイヤーレベルに合わせて敵の強さも変動させればいいんや!


23: 名無しさん 2024/05/03(金) 16:05:25.23 ID:otzTN5EH0
>>10
エンカウントモンスターじゃなく避けられないボスモンスターで
自キャラの強さに合わせた強さ変動をやるなら賛成
既製品で思い当たるのは「新世代ロボット戦記ブレイブサーガ」の真グランダークかな

反発されるケースはたいてい、雑魚モンスターで自キャラと連動した力量変動をやっている


11: 名無しさん 2024/05/03(金) 15:27:58.40 .ID:9CRl5cfy0
DQは一応周回すればだんだん丁度良くなる
DQ7は平均28くらいでラスボス十分足りる


12: 名無しさん 2024/05/03(金) 15:29:57.95 ID:QDoXuC4T0
最近のRPGってほぼ難易度選べるんで
イージーでやればレベル上げなんて全く必要ないぞ


13: 名無しさん 2024/05/03(金) 15:34:23.31 ID:DE04afqE0
壁がないとボタン押してるだけでクリアできるゲームみたいなつまらんバランスになるわ


15: 名無しさん 2024/05/03(金) 15:48:11.50 ID:Xx9V/7cy0
装備の強さ依存でいいわ


16: 名無しさん 2024/05/03(金) 15:48:35.77 ID:LRqD7wNK0
最初は苦戦するけどシステム理解すればレベリングせずに突破できる難易度が理想かな


17: 名無しさん 2024/05/03(金) 15:51:15.57
ゼノブレって寄り道ボーナスを抑えられるシステムは良いんだけどそれでクリアレベルに達しないのがダメだわ


18: 名無しさん 2024/05/03(金) 15:52:56.81 ID:BUf38I2d0
経験値システムイラネ
そもそもそれなら、ゲーム内NPCで商人が最強クラスに強いとかじゃないと辻褄合わんだろ
子供だましシステムイラネ


24: 名無しさん 2024/05/03(金) 16:06:07.80
>>18
ブレイブリーデフォルトは商人が最強だったなw


20: 名無しさん 2024/05/03(金) 15:55:18.02 ID:2H4cCx0K0
途中で難易度変えられるゲームなら道中の経験値だけで済もうが足りなかろうが構わないんだけど
途中で変えられない仕様だと、遊ぶ前からどの難度が丁度良いかわからないから困ってしまう


22: 名無しさん 2024/05/03(金) 16:03:56.76 ID:NA04KvIu0
むしろどうやったらそれを達成できるか頭をひねるのが楽しい・・・楽しくない?


25: 名無しさん 2024/05/03(金) 16:06:38.36 ID:RT5T8zXd0
何十年もRPGやってきたがこの点に関して女神転生5とかいうゴミは酷過ぎた
ラストリベリオンに次ぐくらい酷い


26: 名無しさん 2024/05/03(金) 16:09:12.47
女神転生5はDLCで無限にレベル上げ出来るからゲームバランスも何も無いんだよな
マジでDLCのミタマ系倒してるだけでカンストまでいけるからやばい


35: 名無しさん 2024/05/03(金) 16:22:05.86 ID:wOpkFM220
>>26
逆に低レベルプレイを許容しないのがVの問題だから
想定より2下回ると与ダメが約半分になる


27: 名無しさん 2024/05/03(金) 16:11:08.62 ID:hMb18sdy0
どっちにしてもレベルは上げやすいほうがいい


28: 名無しさん 2024/05/03(金) 16:12:07.46 ID:88U76f2g0
これのバランスは難しいよな


30: 名無しさん 2024/05/03(金) 16:15:00.02 ID:prj9uHQ70
これを突き詰めるとゼルダになる
というかゼルダに戻る


タイトルとURLをコピーしました