ドラクエってドット時代の脳内補完ありきだった時までのゲームだよ

ドラクエ全般
dq3_20210814115034512.jpg



1: 名無しさん 2024/05/10(金) 22:24:44.44 .ID:ZO5l0TSM0
ハードの制約により描かれない部分を脳内で
冒険し 戦うさまを想像し補完していた昔に比べ
今はなんでも具体的になったぶん
ドラクエの世界観やビジュアル、ゲームデザイン等に チープさを感じている
とくに9以降が酷い、11とかゲームとして一番つまらないし自分にとってはロトの黒歴史


27: 名無しさん 2024/05/11(土) 09:20:17.06 ID:m2Lseiw10
>>1
AI戦闘だのモンスター仲間だのとくぎとだのやり出してから全て糞


28: 名無しさん 2024/05/11(土) 12:26:22.74 ID:VpZh7yyH0
>>27
ガンビット導入すればいいのにといつも思う
12TZAの奴をブラッシュアップして


47: 名無しさん 2024/05/11(土) 17:30:59.93 ID:3rhhoMew0
>>1
11の戦闘速度早送りとかでそれを実感したわ
ノーマルスピードじゃタルすぎるけど、早送りは何だかなぁって


2: 名無しさん 2024/05/10(金) 22:25:07.63 .ID:ZO5l0TSM0
ドラクエを脳死で買い続け 支持する層って
全盛期の鳥山明のパッケージイラストのワクワク感と 脳内補完により出来た夢を今なお 見続けて食い下がっているだけでは


3: 名無しさん 2024/05/10(金) 22:26:50.17 .ID:ZO5l0TSM0
9のキャラや土地の当て字系ネーミングとか
ドラゴンボールで鳥山明がやっていたそれと比べ明らかに質が低く見てられないものがあった


19: 名無しさん 2024/05/10(金) 23:43:24.86 ID:EcqjcCIS0
>>3
9のキャラクリでスライムの目とか口とかだれが使うんだよと思ったわ


22: 名無しさん 2024/05/11(土) 00:15:09.08 ID:IpKZi1r30
>>19
それはスライムじゃなくてミスターポポ風にしたい時のパーツだから別に良い


29: 名無しさん 2024/05/11(土) 12:41:58.90 ID:P4KRUbDZ0
>>19
うちの妹が使ってた


31: 名無しさん 2024/05/11(土) 14:02:18.84 ID:5BGDzFLs0
>>19
全王の顔じゃね?
ちなみに顔は10より9の方が多い


4: 名無しさん 2024/05/10(金) 22:27:49.70 ID:QmAkzJmq0
DQに限らずJRPG全般そうでしょ


5: 名無しさん 2024/05/10(金) 22:30:34.13 .ID:ZO5l0TSM0
10の謎にSFみたいにしてるのも誰が望んでこうなってるんだ


7: 名無しさん 2024/05/10(金) 22:41:34.64 ID:o/UEqhF60
人口分布そのもあるけど主人公のアニメ化みたいなもんを
究極に美しい男が至高なのはそこじゃないだろ車のガラスって
ひどい(´;ω;`)
アイスタイルって・・・・


8: 名無しさん 2024/05/10(金) 22:43:43.98 ID:vK50HoZJ0
9こそ補正懐古じゃないのか


11: 名無しさん 2024/05/10(金) 22:46:14.21 ID:F6hCUeRc0
3は当時からあの巨大な帆船を4人で動かすのは無理があるだろと思ってた


タイトルとURLをコピーしました