レースゲームが廃れた理由、誰にも分からない

オープンワールド
1 : 2024/04/26(金)20:41:34 ID:4vADMpUKd
もはやマリオカートとForzaぐらいしか話題にならない
"

2 : 2024/04/26(金)20:42:57 ID:RMDcS1bOM
fzero

 

8 : 2024/04/26(金)20:46:32 ID:4vADMpUKd
>>2
ちょっと前に99人で遊ぶやつが出たよな
新作のフラグかと思ったけど気の所為だった

 

3 : 2024/04/26(金)20:42:58 ID:QmaIqaQE0
みんなアセコルやってるけどハンコンとPC必須だからガキにはムズいな

 

4 : 2024/04/26(金)20:43:01 ID:X5L/axSB0
ゲーセンのスリルドライブ2は面白かったな

 

5 : 2024/04/26(金)20:44:45 ID:pegamPHC0
リアル路線に走りすぎた
やりたいのはレースゲームであってシミュレーターじゃない

 

9 : 2024/04/26(金)20:47:34 ID:4vADMpUKd
>>5
火を吹いて加速したりジャンプしたりするゲームも昔は多かったよな

 

6 : 2024/04/26(金)20:44:55 ID:2Te/UuW+0
代わり映えしないコースをグルグル回って何が面白いのか分からん

 

15 : 2024/04/26(金)20:48:57 ID:4vADMpUKd
>>6
そういう人の為にオープンワールド系のレースゲームも有るんだけどな

 

49 : 2024/04/26(金)21:42:45 ID:8/R8mCyn0
>>15
サ終でオフラインですら遊べなくなったザ・クルーのことか?

 

7 : 2024/04/26(金)20:44:58 ID:JpDFf3y00
クラッシュバンディクーレーシングで完成し過ぎたから

 

10 : 2024/04/26(金)20:47:50 ID:d/qwlBCB0
ザクルーはリアル挙動にしたからつまらん

 

11 : 2024/04/26(金)20:47:57 ID:1og6PrCY0
レースゲーの楽しさは音ゲーに近いものがある

 

12 : 2024/04/26(金)20:48:10 ID:pGl0YyiI0
首都高バトル復活しろや!

 

13 : 2024/04/26(金)20:48:23 ID:O8TW7RM00
レース自体昔ほど人気ないんじゃね

 

14 : 2024/04/26(金)20:48:44 ID:qvtJ6tIi0
最近のはなんかわちゃわちゃしてるから・・・(´・ω・`)

 

16 : 2024/04/26(金)20:49:32 ID:0mJ1uc9B0
リアルで車とバイク乗ってからレースゲー自体物足りない

 

17 : 2024/04/26(金)20:49:59 ID:JhmQ0dp80
昔より車自体関心薄れてきてるしな

 

18 : 2024/04/26(金)20:51:43 ID:s9xUxlcI0
家庭用だとコントローラーがね
アーケードは湾岸もイニDもガンダム以下の民度で隔離施設になってるし

 

19 : 2024/04/26(金)20:52:01 ID:4vADMpUKd
最近はいつでも巻き戻せるゲームも増えてるから気軽に遊べるんだけどな
敬遠してる人も試しにThe Crew MotorfestとかForza Horizon5を触ってみて欲しいわ

 

20 : 2024/04/26(金)20:52:19 ID:pP3Bn9+b0
実車の版権関係

 

21 : 2024/04/26(金)20:52:30 ID:O8ZXMhLR0
誰もディズニーのやってない
マリオが強すぎる

 

23 : 2024/04/26(金)20:53:29 ID:hbtaG4HOa
ヘッドオンな

 

25 : 2024/04/26(金)20:54:11 ID:QfgSxxWD0
アセットコルサCompetizioneをVRでやってっけどすげー楽しいぞ!

 

26 : 2024/04/26(金)20:57:28 ID:4vADMpUKd
VRレースゲームは未来感すごいよな

 

27 : 2024/04/26(金)20:58:55 ID:mIur3FXt0
やっぱハンコン欲しいじゃん・・・高いじゃん
GTforthProぐらいで最高峰のがフィードバック付のが買えるなら・・・

 

30 : 2024/04/26(金)21:01:31 ID:F/FHpb9S0
湾岸頭文字D系なのかマリカ系なのかForzaGT系の話なのか

 

31 : 2024/04/26(金)21:03:33 ID:4vADMpUKd
>>30
全部だ!
あとForzaには二種類有ってだな…

 

33 : 2024/04/26(金)21:07:17 ID:4vADMpUKd
マリオカート8は未だに売れまくってるらしくて別格感有る

 

50 : 2024/04/26(金)21:44:52 ID:jzsHUrJ8d
>>33
全世界6000万本だからな
化け物だわ
他の対抗馬が弱すぎるというのもあるけど

 

34 : 2024/04/26(金)21:07:30 ID:0mRNqG850
スマホのdrive zone onlineは久々にハマった
でも手軽だからやってるだけっていうのはある

 

36 : 2024/04/26(金)21:10:13 ID:uqsOL2Kp0
もっとさ、爽快アクションゲー寄りの実車レースゲームって無いの?
ワイルドスピードの世界をゲームにしたような

 

38 : 2024/04/26(金)21:13:47 ID:p9ZoHsYt0
レースで勝つ度に何かしらステータスが上がるパーツ落とすハクスラゲーにすれば

 

43 : 2024/04/26(金)21:23:14 ID:4vADMpUKd
チョロQのレースゲーム結構好きだったんだけどな

 

47 : 2024/04/26(金)21:39:04 ID:4vADMpUKd
NFSは毎回のように作風が変わるけどたまに良い感じのゲームが出てくる

 

51 : 2024/04/26(金)21:46:28 ID:pP3Bn9+b0
実車の版権問題

 

53 : 2024/04/26(金)21:48:43 ID:2BX3s6MA0
Forza Horizon 5 は人気だな

 

56 : 2024/04/26(金)21:52:07 ID:k/qzyki/0
ていうか
レースゲームが廃れた理由→セガがレースゲーム作らなくなったから
というのはわりかしあると思ってる
全盛期はゲーセンにたくさんあったんだよ・・・

 

57 : 2024/04/26(金)21:53:35 ID:uqsOL2Kp0
>>56
レースゲー筐体はゲーセンの花形みたいなもんだったからな

 

58 : 2024/04/26(金)21:54:14 ID:2BX3s6MA0
初代GTが出た頃は日本にも魅力的なスポーツカーがまだまだ出てた

 

62 : 2024/04/26(金)22:06:31 ID:3sgyjfcU0
日本を舞台にしたオープンワールドドリフトゲーは気になる
SUBARUと契約したっていうあれ

 

63 : 2024/04/26(金)22:06:32 ID:8QUWU4Nzd
リアルタイムで操作しないといけないから時間がかかるんんだよな
でもコースが短いと単調でつまらないから長さが必要という

 

65 : 2024/04/26(金)22:20:19 ID:LAAmf59v0
いいスレだな

 

66 : 2024/04/26(金)22:21:44 ID:X5Tw4tqK0
レースゲームいまだにゲーセン稼働してるだろたいしたもんだよ

 

引用元: レースゲームが廃れた理由、誰にも分からない

タイトルとURLをコピーしました