RPGはいつから「船」という大海原に繰り出す手段が消えたのか?

RPG
dq3fune.jpg



1: 名無しさん 2024/05/15(水) 13:14:44.50 ID:eMsX27Jqa
世界を股にかける醍醐味があったというのに
少なくともドラクエ9まではあった


3: 名無しさん 2024/05/15(水) 13:18:40.07 ID:F+5Hr9hC0
聖剣3リメは逃げずにちゃんと亀とフラミーを実装したのも偉かったな


4: 名無しさん 2024/05/15(水) 13:21:14.33 ID:Js6YyL4v0
船は記号化されたデフォルメマップじゃないとキツい
オープンワールドに近いゲームでだだっ広いだけの海を用意しても
だるい時間を過ごすことが増えてしまうんじゃないか


5: 名無しさん 2024/05/15(水) 13:23:19.60 ID:IdD6bc4K0
オクトラ2は2Dだったから船があったな


6: 名無しさん 2024/05/15(水) 13:26:14.70 ID:8jp+OecN0
ゲームのリアル化によって船が作るのも動かすのも膨大なリソースを食うものということがわかった
例えばオープンワールドだったら遠くても自力で泳いだ方が総合的にかかる時間は短くなる


7: 名無しさん 2024/05/15(水) 13:28:50.89 ID:dzoFz4oa0
ウィッチャー3は船あるな
FF7リバースも飛行機が船になったようなやつあるやん


8: 名無しさん 2024/05/15(水) 13:32:38.56 ID:bKgq3NVI0
イース10おすすめ


9: 名無しさん 2024/05/15(水) 13:38:27.02 ID:n6DPaWOtd
FF3の「遥かなる大海原」とか、今のFFでは絶対に出来ないよな


10: 名無しさん 2024/05/15(水) 13:42:59.02 ID:cmLc4Oau0
ゼノブレ3にも船あるぞ


11: 名無しさん 2024/05/15(水) 13:44:29.12 ID:DTEHGDaW0
行動範囲や選択肢が一気に広がるのが面白いのであって船そのものが面白いわけではないからな
オープンワールドのようなゲームなら最初から広いので無意味


12: 名無しさん 2024/05/15(水) 13:44:43.55 ID:p929I4RZ0
そういやオープンワールドで船に乗るゲーム全然見ないな


28: 名無しさん 2024/05/15(水) 14:15:42.20 ID:1HVfBXCp0
>>12
アサクリオデッセイ


13: 名無しさん 2024/05/15(水) 13:45:13.47 ID:YHHi9ktTM
海で自由に移動されて進められるとストーリー的に困るんだろ


14: 名無しさん 2024/05/15(水) 13:48:21.86 ID:l7cqBMg60
最大の魅力であった空の飛空挺を無くしたのはアホの極みやで


15: 名無しさん 2024/05/15(水) 13:48:40.76 ID:dzoFz4oa0
まぁ船じゃなくてもいいな
水上バギーとかのが楽しそう
陸も馬は飽きてきたからもっと種類欲しい


16: 名無しさん 2024/05/15(水) 13:50:29.17 ID:JDLSKKkJ0
船の移動が面白いゲームみたことないわ


20: 名無しさん 2024/05/15(水) 13:57:04.10 ID:p929I4RZ0
>>16
大航海時代オンライン


タイトルとURLをコピーしました