【炎上】メディア「滅びかけの格ゲーはなぜ復活したのか?」→ 格ゲーおじ「滅びかけって言うな!!」→謝罪へ

ゲーム ネタ
1: 名無しのアニゲーさん 2024/05/19(日) 18:07:16.47 ID:zuU/Mrjs0
no title


大流行になった『ストリートファイター6』―その濃密な一年を振り返る【UPDATE】

1991年……『ストリートファイターII』がアーケードにて稼働を開始し、大人から子どもまであらゆる人を熱狂の渦に巻き込んで「対戦格闘ゲーム」が大ブームになりました。

しかし、ゲーム文化の多様化と、格ゲー自体の複雑化により、少しずつ格ゲー業界は狭く深くなっていきます。近年はeスポーツシーンこそ存在していましたが、一般人にとってはなかなか敷居の高いジャンルになっていたのは事実でした。

そんななかで、新規層を多く取り込むことに成功したタイトルが『ストリートファイター6』です。2023年6月2日に発売してからまもなく一年となるこの節目に、令和の格ゲーブーム勃興までの流れを追いかけていくことにしましょう。

【UPDATE】本記事が一部、意図しないニュアンスで伝わってしまっており、タイトルと内容を調整致しました。誤解を招いたことをお詫びし、謹んで訂正致します。
https://news.infoseek.co.jp/topics/inside_155537/








タイトルとURLをコピーしました