任天堂の歴史って面白いよな

任天堂
hanafuda_2023111111234139b.jpg



1: 名無しさん 24/05/20(月) 16:57:04 .ID:VMaf
社史でこれ程面白い会社もそう無いやろ



2: 名無しさん 24/05/20(月) 16:57:43 .ID:VMaf
2代社長まで空気やけども


3: 名無しさん 24/05/20(月) 16:58:34 .ID:VMaf
組長就任からがものごっついビジネスサクセスストーリーや


4: 名無しさん 24/05/20(月) 16:59:13 ID:9ykg
負けなし(一回を除く)やからな


5: 名無しさん 24/05/20(月) 16:59:37 .ID:VMaf
>>4
基本無双よな


7: 名無しさん 24/05/20(月) 17:00:44 .ID:VMaf
任天堂って歴代天才でどんだけ稼いでんねん


8: 名無しさん 24/05/20(月) 17:02:12 .ID:VMaf
横井・宮本・岩田が凄すぎる
世界変えてんで


10: 名無しさん 24/05/20(月) 17:04:31 ID:MoSX
更に田尻氏がポケモンを出したことでゲームボーイは誕生7年でまさかの全盛期を迎えるという


11: 名無しさん 24/05/20(月) 17:05:32 .ID:VMaf
>>10
死にハードなはずやってんけどな
ジジイが全盛期になった


13: 名無しさん 24/05/20(月) 17:06:37 ID:9ykg
あとファミコンが長生きしすぎなんよなあ


15: 名無しさん 24/05/20(月) 17:09:31 .ID:VMaf
>>13
ファミコンとスーパーファミコンは市場を牛耳ったから天狗になってサードパーティーの事情を軽視した所がある
初心会とかね
今はそれもない


14: 名無しさん 24/05/20(月) 17:07:30 .ID:VMaf
紆余曲折あってスクエニとの確執とかあったが任天堂はずっと一貫して面白さを追求してる
ワイはそこが好きや
ブレない


16: 名無しさん 24/05/20(月) 17:11:23 .ID:VMaf
社史が重い会社って少ない
エンタメの任天堂が社史まで面白いって出来過ぎやろ


17: 名無しさん 24/05/20(月) 17:11:49 .ID:VMaf
>>16
面白い
重いってなってもうた


18: 名無しさん 24/05/20(月) 17:12:06 ID:MoSX
64~GC時代は暗黒期だったの草
wiiとDSで完全に盛り返した


タイトルとURLをコピーしました