なぜコマンドバトル嫌いなんだ?

RPG
1 : 2024/05/18(土)15:58:47 ID:UN2rvEFK0
最近のは快適でサクサクできるからええやん
オートも充実してるし戦況見るのも楽しいやん
全部アクションバトルとか疲れるやろ?
"

112 : 2024/05/19(日)03:04:15 ID:sR5guafRa
>>1
感想スレは雑談板か該当する専スレ内でやってて、どうぞ

 

5 : 2024/05/18(土)16:09:33 ID:ZkOYsolI0
スクエニのはおもんないけど龍が如く8は面白かった

 

6 : 2024/05/18(土)16:10:57 ID:bLYtBBLE0
アクションのほうが簡単に作れるとおもって嫌うのなら本末転倒

 

7 : 2024/05/18(土)16:14:39 ID:0/l8U3bC0
グラのクオリティが上がると花いちもんめスタイルが違和感があってしょうがないということかと

 

8 : 2024/05/18(土)16:20:20 ID:8XLaD/IQ0
アクションっていっても□□△連打でゲージ溜まったら○の大技というワンパターン
あとは回避かジャズガで違いを産むぐらい

 

9 : 2024/05/18(土)16:22:03 ID:AoulKwXb0
嫌いじゃないぞ?ざくざくアクターズやってるけど楽しい

 

10 : 2024/05/18(土)16:22:21 ID:oNCJWKE00
リアル等身キャラが横一列に並んで
順番に動くのがシュールなんだわ

 

11 : 2024/05/18(土)16:23:28 ID:s8NFkzhW0
新鮮味がかなり落ちているんだよね
同じことの繰り返しになら無いように工夫されていればまた違ってくるけど
これってシューティングゲームでも同じことが言えるんだけどね

 

12 : 2024/05/18(土)16:24:42 ID:FWfvvOyk0
好き嫌いでなく現代のゲーム機の性能や表現に見合わなくなってきたシステムって事だな

 

13 : 2024/05/18(土)16:26:30 ID:dbd3r6y50
快適ならなんでもいい

 

14 : 2024/05/18(土)16:30:49 ID:ph3AFQS20
スタレ売れてるやん

 

15 : 2024/05/18(土)16:31:39 ID:njddnTLP0
作業感が強すぎてプレイ動画で済ませたほうがよくなる

 

16 : 2024/05/18(土)16:33:11 ID:cfbQuORz0
ムービィの幕間にRPG風味な舞台でアクションゲームさせられてるだけだからな

 

17 : 2024/05/18(土)16:35:49 ID:xVirloXk0
ポケモンが売れてるんだしコマンドバトルかどうかで売上が変わることはないんだよなあ

 

18 : 2024/05/18(土)16:36:59 ID:86NB+HqP0
GOTY総取りしたバルなんとか3はコマンドバトルゲーじゃないの?

 

20 : 2024/05/18(土)16:37:30 ID:qI9yG2DN0
別に客が言い出した訳じゃなく
メーカーが勝手に言い出したんだろ
「客はコマンドバトルを求めていない」ってさ

まあ個人的にはコマンドバトルゲーム嫌いだがw

 

21 : 2024/05/18(土)16:38:58 ID:Al2gaaNC0
ダメって言ってんのFF16Pだけじゃない?
他で聞いたことない

 

22 : 2024/05/18(土)16:39:53 ID:c2KZk+JWa
ポケモン、ペルソナ5、BG3、崩壊スターレイルは売れてるから
けっきょくは完成度次第なんだよな

 

23 : 2024/05/18(土)16:40:40 ID:W6Xm1csSa
コマンドバトルはオープンワールドに合わないね

 

24 : 2024/05/18(土)16:42:01 ID:cyOcLVmE0
任豚はポケモンエアプだからね

 

25 : 2024/05/18(土)16:49:29 ID:zEhK7D5e0
コマンドバトルは古いとか人気ないとか聞いたのかな
人づてに聞いたなら実際どうなのか調べないとスクエニみたいに認知歪むよ

 

26 : 2024/05/18(土)16:58:05 ID:qI9yG2DN0
多分だけどいわゆる「キラーソフト」の座がFFからモンハンに変わって
コマンドバトルはもう駄目だ、これからはアクションだって

スクエニ的に派遣ゲームを奪われてプライド傷ついたんやろなって

 

27 : 2024/05/18(土)17:01:16 ID:BF5bGoFE0
どんな判断でアクション化するよりも
安定王道のコマンドバトルだよね

 

28 : 2024/05/18(土)17:11:15 ID:njddnTLP0
単純にスクエニの場合はまともなアクション作れないからコマンドのほうがマシってだけだよね

 

29 : 2024/05/18(土)17:12:37 ID:QU/STkhl0
ただただ単純に「面白くない上にメンドクサイ、そしてテンポが悪い」から。

・雑魚戦でもボタンぽちぽちでは勝てないように!→しょーもないパズル的要素入れるだけで余計な手順を増やすだけ(メンドクサイ)
・LVやスキルが適していれば何しても勝てる→だったらコマンドバトルにしなくてアクション戦闘にしたほうがテンポもよくなって良い

 

78 : 2024/05/18(土)19:46:44 ID:0fnErctM0
>>29
だいたいはこの問題抱えてるタイトルが一般論に逃げるときの誤魔化しでしかないわ

 

30 : 2024/05/18(土)17:12:57 ID:07juinMB0
バトル前の準備が面白いなら全然良い
そんなのやらなくてもテキトーで行けるってヤツは大体つまらない

 

31 : 2024/05/18(土)17:12:58 ID:ZhUs29T50
コマンドバトルは誇張抜きで『ダルいい』
もう無理

 

32 : 2024/05/18(土)17:14:22 ID:Al2gaaNC0
>>31
きみFF16ぴったりやん
ワンボタンでいけるぞ

 

35 : 2024/05/18(土)17:23:45 ID:ZhUs29T50
>>32
せめてエルデンかゼルダにして

 

33 : 2024/05/18(土)17:21:04 ID:8XLaD/IQ0
FF15とかスカーレットネクサスはアクションの新境地を目指してがんばってた
テイルズアライズはだめだな

 

34 : 2024/05/18(土)17:23:18 ID:HbXUAR940
むしろだれが嫌ってるんだ?

 

39 : 2024/05/18(土)17:30:43 ID:AeStwXBz0
>>34
遊べない連中じゃね

 

36 : 2024/05/18(土)17:24:05 ID:8sCCaQUY0
アクションでパーティ戦が成立してるのってサッカーゲーしか無くね

 

37 : 2024/05/18(土)17:24:18 ID:uwDoFUnM0
下手にアクションにしても
テンポはいいけど
面倒臭いアクションの出来上がり!!
…とかになりがりだからな…

 

38 : 2024/05/18(土)17:26:44 ID:ZhUs29T50
ゲーパスで遊んだけどアライズのなんちゃってアクションは酷かった
どうしてスカネクの後にノウハウが全く継承されてないゲームが出てきたのか理解できない
同じ会社で情報を伝えたりしないのか?

 

40 : 2024/05/18(土)17:35:30 ID:gZbuQDlT0
アクションだと団体戦成立せんからな
リソースを格ゲみたいにキレイに使い切るならコマンド

 

42 : 2024/05/18(土)17:44:31 ID:dAqbLv8U0
結局はゲーム内でコツコツ作業は発生するんだから
アクションでもコマンドでもどっちでもいいよ
作業含めてグラフィックだのムービーだのでごまかさず
遊び続けたいと思えるゲームとしての面白さを提供してくれ

 

43 : 2024/05/18(土)17:46:47 ID:824s/YinM
コマンドバトルが嫌いとかじゃなくてFFDQみたいな巨大バジェットの金で自分好みのゲーム作れって騒いでるだけでしょ
買いもしないのに

 

44 : 2024/05/18(土)17:47:56 ID:WYkuPU7+0
子供の頃に初めてオートってコマンド見た時は混乱したな
これやらなくてもいい戦闘なのかと友達に聞いた記憶ある

 

45 : 2024/05/18(土)17:49:04 ID:ZhUs29T50
キャラゲーにはコマンドRPGやSRPGって言われるね
同時に活躍できるキャラ数が多いから

 

46 : 2024/05/18(土)17:50:18 ID:fYMuWb4I0
コマンドで地味に敵倒してその後にムービーで派手にドカーンとか本当に面白いか?
昔はハードの制限で表現力が低く記号化しないといけなかった時代なら分かるけど
コマンドって小規模開発やインディーズの分野で大手がAAAで必死こいて作る意味が分からん

 

47 : 2024/05/18(土)17:52:47 ID:sk0s4LUE0
ムービー見るための時間稼ぎの手法の違いでしかない

 

50 : 2024/05/18(土)17:56:08 ID:Al2gaaNC0
>>47
コマンドバトルで頭使って敵倒すの面白いぞ?
そこの差ちゃう?

 

61 : 2024/05/18(土)18:39:03 ID:njddnTLP0
>>50
今じゃエルデンリングが国内150万とかだから完全に立場が逆転したよな

 

48 : 2024/05/18(土)17:53:02 ID:0/l8U3bC0
FF13くらいの頃に
海外でJRPGのアカンところというのが箇条書き的に挙げられることが何回かあって
その時に旧態依然のターンバトルってのもあった

 

49 : 2024/05/18(土)17:53:26 ID:5JOqmWYc0
フロムファンが言い出したんだよ
ダクソが国内ハーフミリオンも売れてない頃から

 

51 : 2024/05/18(土)18:07:35 ID:aLVsJ4QAM
戦闘システムはFF11が至高だと思う
つまりコマンドバトル

 

52 : 2024/05/18(土)18:09:40 ID:281pJ3GR0
嫌いじゃないが今のグラには合わない
PS2まで

 

53 : 2024/05/18(土)18:10:53 ID:ZhUs29T50
頭を使って敵を倒すコマンドバトルを見たことがない
大抵はステータス差(装備含む)や相性差でやる前から勝ち負けが分かりきってる

もし本っっっ当に頭を使わないと勝てないなら学歴自慢の俺は大歓迎だけど、そんなガチな頭脳ゲーをコマンドバトルで「頭を使う」とか言ってるような奴等がクリアできるはずがない
要は数学のテストを早解きするようなバトルになるわけだろ?

 

54 : 2024/05/18(土)18:11:03 ID:WYkuPU7+0
まぁ戦闘前の暗転とかロードとか耐えれないな

 

58 : 2024/05/18(土)18:28:54 ID:a8zm+3tjr
俺は世界樹だけはいまだにやるな
拠点とダンジョンの往復のみで余計な要素ない所が凄くいい

 

59 : 2024/05/18(土)18:37:07 ID:yAWPzFiN0
つまらないからゲームが売れてないだけなのに
他に理由作ってコマンド不評JRPGがオープンワールドが等々色々逃げてきただけやで
それでもう逃げ道無くなってここの作るゲームがヤバイとバレたところ

 

60 : 2024/05/18(土)18:37:27 ID:0ROA3Wa30
有名タイトル以外コマンドはもう無理
数々のJRPGが消滅したので答えは出ただろ?

 

62 : 2024/05/18(土)18:40:59 ID:mcEhPaEp0
コマンドバトル否定派の声が大きすぎるのが問題
コマンド肯定派はわざわざアクション否定などしないが
逆にコマンド否定派はわざわざ出張ってきてまで否定していくから性質が悪い

 

70 : 2024/05/18(土)18:56:40 ID:Al2gaaNC0
>>62
ドラクエの方が売れてるやん

 

75 : 2024/05/18(土)19:09:52 ID:AeStwXBz0
>>70
言葉遊びに逃げるのは都合の悪い方って相場が決まっとる

 

64 : 2024/05/18(土)18:42:14 ID:IzKxWqCR0
ゼノブレイドやドラクエみたいに結果はわかってる雑魚戦を必要性が限りなく薄いのに何百回もやらされるコマンドバトルは時代遅れというか根本的に昔からつまらない
バルダーズゲート3みたいに一戦が重かったりペルソナやポケモンみたいにリソースを削られるコマンドバトルは今でも通じる

 

65 : 2024/05/18(土)18:42:23 ID:mcEhPaEp0
あと批判の内容が全部見た目

 

66 : 2024/05/18(土)18:46:12 ID:7XEECng3M
コマンドバトルに悪いイメージがあるのは手抜きの乱発クソソシャゲをたくさん触ってきたのが問題だと思うわ
ポケモンとかペルソナもあるし最近だとスターレイルも当たったしコマンドバトルが悪い訳ではない
これは作り手の問題だよ
コマンドやめたスクエニがあのざまなわけだから

 

67 : 2024/05/18(土)18:47:24 ID:RBmGV43R0
集団戦闘やチーム戦闘のメカニズムがアクションではどう試行錯誤しても解決しない
ゼルダでもフロムでもオートで勝手に戦ってるオプションでしかないし状況によっては邪魔
コマンドが正解

 

68 : 2024/05/18(土)18:48:19 ID:21odFtl40
PS1以降コマンド戦闘=テンポ悪いってイメージが固定されちゃったな
特にFF9は酷すぎた

 

69 : 2024/05/18(土)18:55:29 ID:mcEhPaEp0
コマンド肯定派は広い意味でのアクションを指してアクションを語るが、
否定派は一つのコマンド操作というシステムの括りでコマンドを否定する傾向がある
アクション肯定派が口が大きいとはそう言う事だと思う

 

72 : 2024/05/18(土)19:01:33 ID:ezdXHkU30
ff12の初期レベル縛りでクリアできるみたいな芸当、コマンドバトルじゃできないだろ

 

73 : 2024/05/18(土)19:05:25 ID:gZbuQDlT0
最初の10分だけ気持ち良い
でも結局コロチクパリィで全部いなせるから飽きるんだよな
コーラの一口目がうまいに似てる
気づいたらスト6のトレモやってる

 

100 : 2024/05/18(土)22:56:35 ID:KwoW1SAo0
>>73
FF12はコマンドバトルではなかった…?

 

74 : 2024/05/18(土)19:05:47 ID:Al2gaaNC0
FF12はコマンドバトルの延長やんけ
あれは良かった

 

引用元: なぜコマンドバトル嫌いなんだ?

タイトルとURLをコピーしました