【悲報】ポケカ投資家「ただの紙じゃん(笑)」 投機目的の人々が撤退カード離れ

ポケモン
pokemoncard_20230422120918687.jpg



1: 名無しさん 2024/06/05(水) 13:15:25.11 ID:khW2DFf80
「人気じゃないの?」カードゲーム市場に異変? 有名カードゲームショップが突如閉店……価格下落も一因か

今年に入ってから、カードゲームショップの閉店が相次いでいるという。閉店の背景には、MTGやポケモンカードゲームに代表されるトレーディングカードゲームの二次流通価格の著しい値崩れや、真贋鑑定の難しさなどが背景にあると考えられる。また、競合する店が増えすぎたことや、投機目的でカードを買い始めた人々のカード離れを指摘する声もある。

ニシ君やっぱりポケモン興味ないんだ…


5: 名無しさん 2024/06/05(水) 13:19:53.98 ID:jH4ZeZH30
テンバイヤーが滅ぶのは良いことだわ


6: 名無しさん 2024/06/05(水) 13:20:26.12 ID:TiSq+D4g0
受注取り出した効果出てるじゃん


7: 名無しさん 2024/06/05(水) 13:20:52.33 ID:QVATBsAQd
もう少ししたらデジタル版も出てくるし、むしろ判断が遅いわ


8: 名無しさん 2024/06/05(水) 13:20:56.36 ID:q7Bjqprx0
転売ヤーと投資家が去っても相変わらず一番売れてるのがポケカなのが笑う
あのブームのおかげで一般層のユーザーが増えたおかげやね


10: 名無しさん 2024/06/05(水) 13:21:54.92 ID:r5ND7aXs0
世の中のものみんなそうだけどな
価値があると信じる人が多いから価値が出る


11: 名無しさん 2024/06/05(水) 13:22:39.31 ID:ROZ2fUX70
ガンプラとポケカは企業努力によって転売厨が死滅してほんまようやったと思うわ


32: 名無しさん 2024/06/05(水) 15:12:35.15 ID:kG180DHgM
>>11
まだ死んでない
経験の浅い奴が死んだだけ


12: 名無しさん 2024/06/05(水) 13:23:21.04 ID:FPIMW7HB0
PS5と違って投機扱いされても風評害しか無いから
バイヤーがさっさとワンピTCGに移ってくれて平和や


13: 名無しさん 2024/06/05(水) 13:23:32.90 ID:C7fTNj1Dd
売上下がってんな
転売ヤーも盛り上げ役には必要なんだわ


17: 名無しさん 2024/06/05(水) 13:26:01.52 ID:yx7QqbKW0
本当に馬鹿らしい
カードゲームなんて遊んでこそだからな


タイトルとURLをコピーしました