深夜アニメブームの火付け役って何のアニメなの?

漫画・アニメ・テレビ・映画
otaku_20220702110737cf0.jpg



1: 名無しさん 2024/06/07(金) 16:25:15.093 ID:dJz7KUwe0
2005~6年頃に本数がかなり増えたらしいけど


2: 名無しさん 2024/06/07(金) 16:25:44.342 ID:EQOkG42Nd
ゼロの使い魔?


3: 名無しさん 2024/06/07(金) 16:25:51.126 ID:l7kPJT6+0
電車男やらラノベだな


4: 名無しさん 2024/06/07(金) 16:26:03.243 ID:1On8e99x0
灼眼のシャナ


5: 名無しさん 2024/06/07(金) 16:26:17.177 ID:ha+imYIR0
エヴァの再放送を深夜にやったら結構数字取れたから増えたってのはよく聞く


6: 名無しさん 2024/06/07(金) 16:26:43.277 ID:ViFrI0bm0
2003年から増えた気がする


7: 名無しさん 2024/06/07(金) 16:26:47.219 ID:hRQkm0MA0
単にオタク濃度が上がってゴールデンにふさわしくなくなっただけだよ
エヴァくらいから


8: 名無しさん 2024/06/07(金) 16:27:00.507 ID:828egBNv0
花右京メイド隊


9: 名無しさん 2024/06/07(金) 16:27:17.691 ID:Gffuu0Ur0
りぜるまいん


11: 名無しさん 2024/06/07(金) 16:27:59.133 ID:JxYylDNU0
ハルヒ


12: 名無しさん 2024/06/07(金) 16:28:30.622 ID:lbVOljL+0
ラブひな


13: 名無しさん 2024/06/07(金) 16:28:46.471 ID:l7kPJT6+0
2005〰6はオタク間で工口ゲとラノベが流行ってアニメ作品数が増えていった


14: 名無しさん 2024/06/07(金) 16:28:50.185 ID:aIAD52gf0
ダ・カーポとかヤミと帽子と本の旅人とかやってた辺りだと思ってる


15: 名無しさん 2024/06/07(金) 16:29:19.950 ID:ooVW6sPJd
03あたりの深夜アニメってまさにマイナーだからな アニオタしか遡って見ないし知名度も低い


16: 名無しさん 2024/06/07(金) 16:29:32.464 ID:ViFrI0bm0
ハルヒの前にエルフェンリートでお前ら盛り上がってたよな


17: 名無しさん 2024/06/07(金) 16:31:49.108 ID:HM6T2te80
火付まで行ってなくても稲中卓球部とか凄いよマサルさんの影響ありそうあとエヴァの深夜一挙放送
どちらも90年代末


18: 名無しさん 2024/06/07(金) 16:31:58.776 ID:hRQkm0MA0
昔のアニメは視聴率を取って広告で稼ぐかおもちゃの販促で少数のオタクが勝手にニチャニチャしてただけだけど
90年代後半から別にオタク相手に商売すればよくね?なら夜中でよくね?ってなっていった


19: 名無しさん 2024/06/07(金) 16:32:01.739 ID:EQOkG42Nd
でもそれでもエヴァも含めてさ

大っぴらにこのアニメが好きと言っても浮かない半分硬派なアニメしか大人気にはならない傾向だったと思う。スレイヤーズシリーズとかは一見ガチガチのファンタジーに見えるけどラノベの歴史が長かったし神話とか中世西洋の知識とか織り交ぜててさ、ある意味洋画のアニメ化みたいな雰囲気はあったんだと思う


20: 名無しさん 2024/06/07(金) 16:33:29.314 ID:EQOkG42Nd
だから本当に萌え萌え路線で大ヒットってあんまりなかったわけさ。深夜アニメなんて本当に知る人ぞ知るって感じだった


21: 名無しさん 2024/06/07(金) 16:33:43.331 ID:SMVcpMrI0
ラーゼフォン


22: 名無しさん 2024/06/07(金) 16:34:34.830 ID:0lEcQH8n0
朝オタクアニメが深夜アニメに移転したハヤテのごとくです


25: 名無しさん 2024/06/07(金) 16:35:21.306 ID:ViFrI0bm0
>>22
深夜じゃなくて朝じゃねーか


27: 名無しさん 2024/06/07(金) 16:36:10.729 ID:0lEcQH8n0
>>25
2期から深夜になって仕方なく深夜アニメを見るようになった奴が100万人ぐらいいる


タイトルとURLをコピーしました