やはり、ゲーム進化全盛期と共に成長した世代は1985生まれ(昭和60)前後だと確信した

ゲーム
1 : 2024/06/02(日)01:49:13 ID:VU6xeHK50
幼稚園でファミコンギリギリ滑り込み この頃はソフトの絶対数が少ないから初期のゲームも自然とやる
小学でSFC、ポケモン、たまごっち、プレステ全盛期
中学でN64、PS2全盛期 ※ガラケー普及・ゲームウォッチの復刻版みたいのも流行る
高校でwinXP発売 ネトゲーに触れる
大学でNDS、PSP、PS3
"

4 : 2024/06/02(日)01:57:11 ID:6e1bCYse0
昭和50年代1970年代組はつええぞ
氷河期組でもあるからつれえぞ

 

6 : 2024/06/02(日)02:06:54 ID:p5lCXQ5m0
正直、幼稚園でFC滑り込みなんてニワカもいいとこ

 

8 : 2024/06/02(日)02:08:42 ID:eNmQ1CRQ0
ファミコンの発売年前後くらいに小中学生だった連中がド直球世代のような気がするけど85年前後うまれかあ?

 

39 : 2024/06/02(日)07:49:17 ID:PUqS4oMO0
>>8
吉田直樹さんとか、今の任天堂の社長とかがファミコン直撃世代だわね。

 

10 : 2024/06/02(日)02:11:59 ID:6e1bCYse0
シェア的にマイナーとは言えメガドライブとPCエンジンに触れてない可能性も高いな

 

13 : 2024/06/02(日)02:29:54 ID:9TOMXHRH0
親がWindows95のデスクトップ買ってたからそれでロックマンXやってたわ
俺が初めて触ったゲームパッドはファミコンでもスーファミでもなくPC用のボタンが超たくさんあるPC用の連射パッドだった
コンビニでPCゲーのロックマンXが売ってたんだが今じゃ想像もつかんだろうな

 

14 : 2024/06/02(日)02:33:10 ID:CyPx0nKi0
DQFFで毎日ギャーギャー騒いでる世代か

 

18 : 2024/06/02(日)02:36:40 ID:p5lCXQ5m0
>>14
赤ちゃんがしゃべってる!?

 

15 : 2024/06/02(日)02:33:59 ID:ypxTDwL50
松坂世代だろ

 

19 : 2024/06/02(日)02:54:20 ID:6e1bCYse0
UFOキャッチャーとだらけになった後のゲーセンしか知らないかもしれんな
プリクラやコイン筐体が並んでるのがゲーセン

格ゲーだらけという状況は知ってる世代もギリでいるかもしれん

 

20 : 2024/06/02(日)03:30:21 ID:ZXU2mxp60
ハードが進化したら目に見えて体感できた
今はウスノロになってるソフトも乱発されてた黄金期

 

21 : 2024/06/02(日)03:32:22 ID:BmzTQPk/0
70年代生まれ?辺りの8bitPCリアルタイムな連中が羨ましい

 

31 : 2024/06/02(日)06:03:20 ID:Im7Dtr6vd
>>21
カセットテープからカートリッジ・フロッピーディスク、更にCDやHDDと、
メディアの変化を直に経験値出来たのは、その辺りの年代だな

 

22 : 2024/06/02(日)03:34:16 ID:C0v/7b/b0
幼稚園でやってもあんま理解してないしちゃんと覚えてないでしょ
物心がしっかりつく小3あたりにファミコン初期に立ち会えた年齢なら50手前くらいの世代
あまり上すぎても子供の頃やってないから関心が薄れていくはず

 

23 : 2024/06/02(日)03:49:30 ID:PBtcgRFu0
ゲームウォッチからやらないと

 

24 : 2024/06/02(日)04:02:35 ID:KtfUXeloa
85年生まれじゃドラクエ2と3をリアルタイムで無理じゃん
全然ダメダメ、5年遅い

 

25 : 2024/06/02(日)04:12:26 ID:srmpGnta0
幼稚園か小学生低学年ゲームウォッチが1番じゃね?

 

26 : 2024/06/02(日)04:27:45 ID:cCJGZqoG0
カラーテレビゲーム15からカセットビジョン、ファミコンへの超進化を体験してないなんて
炭酸の入ってないコーラを飲むようなものだ

 

28 : 2024/06/02(日)05:23:21 ID:Uh6Rjoje0
最低でもLSIゲームからかな

 

29 : 2024/06/02(日)05:49:09 ID:3Qj7tAJ20
そうだなぁ
スペースインベーダーの時期生きてないと
全盛期といえる比較対象が分からないから
インベーダーの時期どうだったかを
知ってるのが条件かもねぇ。

 

33 : 2024/06/02(日)06:12:27 ID:6lQJ6m860
モンハンを皆で持ち寄って遊んだのが20年前という恐怖

 

34 : 2024/06/02(日)06:14:18 ID:MYThEHml0
85年じゃドラクエもスーパーマリオブラザーズの発売もリアルタイムで体験できない
どう考えても5年遅い
このスレたてた奴馬鹿なのかな

 

35 : 2024/06/02(日)06:31:26 ID:GObO1x1Y0
みんな自分の年代を進化全盛期にしたいんだろうなw

 

36 : 2024/06/02(日)06:40:49 ID:c16l1/Mk0
77年に発売した任天堂最初のテレビゲーム機カラーテレビゲーム15とかブロック崩しやってる世代でしょ
72年のPONGからやってたら完璧

 

37 : 2024/06/02(日)06:41:27 ID:nMBVPIGN0
FF6→10の7年が一番成長してる
15→16も7年だがほとんど変わらん

 

40 : 2024/06/02(日)07:59:48 ID:WT2QMK4+0
スレタイの世代はFCを丸々すっとばしてるぞ 物心ついた時期はすでにSFCだ

 

44 : 2024/06/02(日)10:45:51 ID:jLTVoqH10
正直これより上の世代だとポケモンとか通ってないから携帯市場の進化と成長にはついていけてなさそう

 

45 : 2024/06/02(日)10:49:36 ID:+ecapsfu0
ポケモンに触れた上で小学校の内にマルチゲーが流行り始めた64通ってる少し下世代の方が進化通ってるような気がするけどなぁ
丁度高校ぐらいでMMO黎明期卒業位でMMOブームが来るのもでかい

 

46 : 2024/06/02(日)10:51:41 ID:drV13I9p0
受け手側なら70年代、作り手側なら50年代が黄金期やろうなあ

 

57 : 2024/06/02(日)14:23:14 ID:C0v/7b/b0
>>46
そうだね
作り手側の視点に立つともっと上の世代でコンピューターの歴史も体感できてるね

 

49 : 2024/06/02(日)12:44:32 ID:5tbVjNb9M
アタリ触ってないとちょっとね

 

50 : 2024/06/02(日)13:20:03 ID:xPgqkAJQM
ちょうどその世代だけど
親がゲーム世代じゃなかったから理解のある家庭との格差が大きかったな

 

51 : 2024/06/02(日)13:36:34 ID:hFnJAmwad
ファミコン→スーパーファミコン
がゲーム史上一番の進化だから
これをリアルタイム経験できてない1985年生まれとかないよ

 

52 : 2024/06/02(日)13:41:00 ID:B/7vV/YN0
ゲームの歴史で重要なのは常にPC
ファミコンだスーファミだなんてクソほどどうでもいい

 

55 : 2024/06/02(日)13:56:08 ID:EbRjLLFR0
その世代はそろそろ死ぬからもう進化をみることはないのか

 

58 : 2024/06/02(日)14:28:21 ID:GObO1x1Y0
ゲームがしゃべった!!!
時の感動

 

59 : 2024/06/02(日)15:19:13 ID:wgttJS9F0
>>58
惑星メフィウスには感動したよな!!

 

69 : 2024/06/02(日)16:54:09 ID:iMIp8i1V0
初代ポケモンを小学生の時に味わってなきゃ意味ない
83年生まれがギリギリ

 

70 : 2024/06/02(日)16:55:48 ID:cCJGZqoG0
昔は性能上での最先端のビデオゲーム機といえばアーケードだった
次に最先端となったのは性能が爆上げされた家庭用ゲーム機
そして今の最先端はPCとなった

 

71 : 2024/06/02(日)17:08:37 ID:GObO1x1Y0
めっちゃレスついててビビった
水戸黄門とかゾンビハンターは聞き取りづらいからなぁw
当時すごいと思って感動したのはSFC実況パワプロとか天外2(1知らなくて2から存在知った)とかの話です

 

73 : 2024/06/02(日)17:14:26 ID:6RPXtLRL0
DQの黄金学年は1979年生まれらしいぞ
1回浪人しても受験就活と被らん

 

76 : 2024/06/02(日)18:05:02 ID:kBL6fanQ0
>>73
小3~4くらいでドラクエ3にGBサガとドラクエ4にFF3
高学年でFF4にロマサガとスクエニ世代ではあるな

 

77 : 2024/06/02(日)18:19:43 ID:vf0UQESZa
リアル友人が今度お父さんにファミコン買ってきて貰うんだ!ってニコニコしながら言ってて後日その子の家に遊びに言ったらMSXが鎮座してた思い出…

 

94 : 2024/06/03(月)06:59:27 ID:e77Q2/iS0
>>77
当時ってゲーム機の事をガチで社会はファミコンって言ってた時代だったからなw

 

78 : 2024/06/02(日)18:22:21 ID:OuxT0pev0
スーファミ、PS時代がゲーム歴史の一つの頂点だった。Switchが2つ目の頂点にたっした。

 

79 : 2024/06/02(日)19:01:06 ID:drV13I9p0
ゲームボーイを小学生で体験しときたいよな
それくらいだとゲームウォッチにも触れられる筈だし

 

82 : 2024/06/02(日)19:33:12 ID:p112idpm0
>大学でPS3
妖怪グラガーなPS3世代はやはり馬鹿が多いな

 

84 : 2024/06/02(日)20:01:34 ID:X03B0AYJ0
FC前も体験するために1970年台前半が良いと思う

 

86 : 2024/06/02(日)22:52:28 ID:p5lCXQ5m0
小学生の時カシオのゲームウォッチのゴルフにハマってたなぁ

 

87 : 2024/06/02(日)23:47:02 ID:drV13I9p0
シャープのx1のモニターが重用したなあ
スキャンライン好きな嗜好になったキッカケ

 

90 : 2024/06/02(日)23:58:17 ID:UdleK7R80
おまいら
カセットビジョンの木こりの与作みて
衝撃うけれるか?
俺はガキの頃スゲー衝撃うけたぞ。
未だにデパートでその時の光景を覚えてる。
そんな時代よ

 

92 : 2024/06/03(月)01:12:09 ID:5HpIyyE10
77年だと物心ついた頃にゲームウォッチ、小学生でFC、中学生でSFC、高校生でPCE-Duo、大学生でPS、SSて感じ

 

96 : 2024/06/03(月)11:53:37 ID:dQljuCl10
今とは物価が2-3倍は違うやろ

 

99 : 2024/06/03(月)12:56:05 ID:awTqYL5N0
スーパーマリオブラザーズのおもしろさをリアルタイム体験できなかった世代は論外

 

100 : 2024/06/03(月)12:58:03 ID:awTqYL5N0
スーファミの二重スクロールは感動したな
あの感動はゲームの歴史上一番だろう
あれをリアルタイム体験できない世代とか論外

 

103 : 2024/06/03(月)13:47:26 ID:CsGNpoJXa
多重スクロールはファミコンでもやってたから感動なんてなかったわ
スーファミで感動するのはやっぱ回転拡大縮小機能でしょ
BGのみでスプライトの拡大縮小は無理なのがちょっとがっかりしたけどアケゲーの拡大縮小みてて凄い憧れだったし
あのグラ崩れさせながらジリジリ拡大縮小する感じが家でも見れて最高だった

 

106 : 2024/06/03(月)16:58:36 ID:dQljuCl10
ファミコン→スーファミよりPCエンジン→CD-ROMx2の方が触れ幅がデカイ

 

107 : 2024/06/03(月)18:57:52 ID:/Ei7Ey9J0
SFCのマリカーを飽きずにやってた

 

109 : 2024/06/03(月)23:46:55 ID:COTlUl9Q0
PCEはすごかったけどソフト面ではFF7には勝てない感じ

 

111 : 2024/06/04(火)00:46:20 ID:5t6RUTp80
小学生時期はファミコンとスーファミが共存してたよな
ファミコン持ちの家でロックマンやバンダイとかのゲーム
スーファミ持ちの家ではマリオカートや桃鉄
たまーにメガドラ持ちやPCエンジン持ちがソニックや妖怪道中記大魔界村等

 

112 : 2024/06/04(火)01:26:55 ID:HqFCWqwC0
ベースボール→ファミスタ
マリオブラザーズ→スーパーマリオ
ドラクエ2→3

この3つの進化は日本ゲーム史に不可欠

 

113 : 2024/06/04(火)11:25:47 ID:36FNNmWm0
ファミコンの発売から進化を体験してない1985年生まれとかにわかすぎる。
1970年代生まれじゃないと

 

引用元: やはり、ゲーム進化全盛期と共に成長した世代は1985生まれ(昭和60)前後だと確信した

タイトルとURLをコピーしました