スクエアとエニックスが合併していなかったら

FF
1 : 2024/06/02(日)12:31:54 ID:QvP2W5D70
どうなってた?
"

39 : 2024/06/02(日)19:36:29 ID:2yv2Bwwt0
>>1
エニックスは別にどうともなってない
出版あるし、それなりに企業運営はできたと思う
スクエニはマジでなくなってる

 

2 : 2024/06/02(日)12:34:24 ID:3HlUxHcD0
それぞれどっかと合併してた

 

3 : 2024/06/02(日)12:35:32 ID:As1K6wHV0
エニ側
ドラクエ外伝を連発することで間を埋めるビジネスが前倒しなってたかな
あとトライエースがもっと躍進してたと思われる

 

4 : 2024/06/02(日)12:38:27 ID:Uk1zFG/50
大手サードみんな合併したからな。
合併しなかったところある?

 

5 : 2024/06/02(日)12:40:36 ID:As1K6wHV0
>>4
カプコンはどっか引き取ったっけ?
コナミも、資金繰り悪化したハドソン救済した以外何かあるっけ?

 

6 : 2024/06/02(日)12:43:24 ID:zYq8Htjo0
エレクトロニック・アーツ・スクウェアっていうのがあってだな

 

7 : 2024/06/02(日)12:47:31 ID:UQr1oEiRd
エニ側は出版もあったし他を買収してただけだろうね
スクはなくなっても問題なかったよね

 

8 : 2024/06/02(日)12:50:29 ID:As1K6wHV0
>>7
坂口の映画で窮地に陥ったけど
坂口の置き土産のプレイオンラインでそれ以上に挽回できつつあったからなぁ

 

9 : 2024/06/02(日)12:52:09 ID:zYq8Htjo0
坂口が遺していったFF11があったから金銭的な面ではエニックスとくっつく意味なんてなかったよ

 

10 : 2024/06/02(日)12:54:56 ID:i0mSy9/X0
スクウェアって合併時点ではFF11のおかげで財政的な面では合併する意味が無くなってたのは確かだけど
どんぶり勘定で経営してる状態がそれ以降も続くことを考えたら、別のタイミングで経営難に陥ってどこかに吸収されてたとは思うわ

 

11 : 2024/06/02(日)12:56:14 ID:0LTUu8410
合併したせいでFFとDQが競争をやめてしまったのが最悪だな
当時の人は何も危惧しなかったのか

 

12 : 2024/06/02(日)13:00:38 ID:As1K6wHV0
>>11
福嶋がスクウェア閥に経営丸投げしちゃったから

んで和田の苦悩に続くわけで

 

15 : 2024/06/02(日)13:16:20 ID:kqQdB05f0
エニはどこかで開発を抱えるのか、パブリッシングだけだったのか

 

27 : 2024/06/02(日)14:15:22 ID:uA5H62bn0
>>15
エニックスはデビュー作からパブリッシャー

 

16 : 2024/06/02(日)13:28:16 ID:llAkYaUE0
スクエアは潰れてたな。エニックスは別の会社と合併してたんじゃね?

 

17 : 2024/06/02(日)13:29:45 ID:tc03D/ZM0
バンナム
コエテク
セガサミー
あと何かあったっけ
あと順番どんなだったけ

 

20 : 2024/06/02(日)13:33:33 ID:zYq8Htjo0
>>17
スパチュン
アトラス(セガ)
ガスト(コエテク)
ハドソン(コナミに吸収された)

ナツメアタリ……は違う

 

19 : 2024/06/02(日)13:33:28 ID:gyKVuhNV0
コーエーテクモスクウェア
バンダイナムコスクウェア
セガスクウェア

好きなのを選んでね

 

21 : 2024/06/02(日)13:34:05 ID:NqgSo+rw0
合併、浅野以外得してなさそう
旧スクっぽいゲームばかり作ってるけど旧エニの人間なんだよな

 

22 : 2024/06/02(日)13:46:54 ID:DtVmgdeN0
スクウェアは破産して終わり
赤字何回もだしてチーム解雇

 

23 : 2024/06/02(日)13:59:44 ID:CgHaNOH00
スクエニにひっそりと吸収されたタイトーのこと、少しでもいいので思い出してください

 

35 : 2024/06/02(日)19:12:10 ID:gGRxbILz0
>>23
タイトーも昔は大手だったんだがなぁ、PS2の頃にはもう外注ばかりで形骸化していたからな
そのくせ社員だけはムダに多かったからむしろよく保ってた方よ
正直スクとは相性良くはなかったが、んじゃどこが引き取るべきかってとあんま思いつかんな

 

36 : 2024/06/02(日)19:15:09 ID:zYq8Htjo0
>>35
スクエニはタイトーのアーケード手に入れて何がしたかったのか、、、
イーグレットツーミニは良かったけどさあ

 

24 : 2024/06/02(日)14:05:37 ID:VLiNIRy20
この辺ゲーム業界の暗黒時代だよな

 

26 : 2024/06/02(日)14:13:49 ID:bBA8BM4s0
もちろんスクウェアの方は倒産してる

 

28 : 2024/06/02(日)14:24:49 ID:5tbVjNb9M
スクエアが消えてたね

 

29 : 2024/06/02(日)15:15:49 ID:W/IAjOz20
合併しすぎだわこの頃
少しは反省したのか

 

31 : 2024/06/02(日)16:43:22 ID:uA5H62bn0
エニックスは出版部門でお家騒動になったのが弱点だな

 

32 : 2024/06/02(日)18:37:26 ID:u4I5G/2W0
分裂して切磋琢磨した方が良かった。合体したから強くなるもんではない。
餓狼すと2 鉄拳VF ドラクエFF リッジセガラリー
GTウォルツア ssPS
ゲーム業界は競争する事でゲームが進化する

 

33 : 2024/06/02(日)18:54:21 ID:efEk/ES30
スクとエニが合併してなかったら9か10かは知らんけど携帯機のDSでナンバリングとか
MMOにナンバリングとかはせずWiiにオフゲナンバリング出してた気がする
FFはPSってのだけは揺るがない以上任天堂の据置にDQ本編を出すこともスク側は基本嫌がるだろうし
SwitchにDQの派生作すら大して出てないのもそこらへんもあるだろう

 

34 : 2024/06/02(日)18:58:24 ID:lpYqnIEU0
今思えばスクウェアが潰れても何ら問題無かったな
ff7、8の頃は頼れる助っ人だったがいまや単なるゴミで足手纏いだろう

 

37 : 2024/06/02(日)19:34:17 ID:n7P4Ea2t0
エニックスと合併していなければどこか別の所と合併していただろうな

 

38 : 2024/06/02(日)19:35:46 ID:aMV6CRDM0
ソニーの子会社になってた
エニックスの方もどっかと合併してた

 

40 : 2024/06/02(日)19:45:58 ID:nGeidKzc0
フロムもKADOKAWAの子会社

 

41 : 2024/06/02(日)19:46:15 ID:WX40K+Mv0
FF11って初期はOS破壊バグをしらばっくれたり死産というかウイルスの厄災だったからな
エニが買収してからだいぶん経って収まっただけなのにねえ

 

42 : 2024/06/02(日)19:50:56 ID:rpxuPKs50
むしろエニックスは被害しかないまである
スクエア=FFが絡んで来てしまったせいで、ソニーの資本に振り回されて、地獄の底まで突き合わされてしまった
ドラクエはそれまで通り自分のペースでやっていれば、苦しみも少なかっただろうにね

 

43 : 2024/06/02(日)19:58:43 ID:fwHCjENk0
仮にスクエニがゲームから撤退して「エニックス」という出版社になったところできちんと経営できるのだろうか
エニックスにブランド力がなさすぎる
KADOKAWAと競合するし、いわゆる3大大手もヲタ臭がする漫画に力を入れているのに

 

45 : 2024/06/03(月)09:02:53 ID:zoOzaP2n0
スクエアの方はとっくに倒産するか、社員の大半をリストラしてIP管理会社みたいになってるか
あるいはソニーに買収されて解体されてたかってとこだろ
エニックスの方は存続はしていただろうが、恐らくどこか小規模な会社と合併してたかな
ただ外部ディベロッパー下請けのタイトルは増えてただろうし、PS優先なんて事も無いだろうから
3DSやスイッチで大体的に展開してればもっと飛躍してたかもしれんね

 

46 : 2024/06/03(月)10:53:20 ID:0cve4L9q0
エニックスは携帯電話やスマートフォンの普及にどこまで対応できていたか
ソフトバンクや楽天と並ぶ企業になっていたかもしれないし
楽天に買収されていた可能性もある

 

47 : 2024/06/03(月)16:37:16 ID:DLXSTBXx0
エニックスマネーをウェーイな社員が頼れないんでスクウェアはPS3位で潰れてただろうな

 

48 : 2024/06/03(月)16:53:33 ID:0cve4L9q0
スクウェアのアンチが多いのは、日本人は意識高い系が苦手な人が多いからなのだろうか
DQって大衆志向だからな

 

50 : 2024/06/03(月)17:17:15 ID:KZziq2yW0
>>48
高い系なだけで実情はまるで高くない他界系が嫌われるのは普通のことでは?

 

49 : 2024/06/03(月)17:03:20 ID:0k38G/750
大手に吸収されてIPだけ取られて他はポイ

 

51 : 2024/06/03(月)17:20:40 ID:iPAMht8s0
ソニーに吸収されて任天堂ハード展開出来ずに衰退の一途
FF馬鳥辺りで解体されてそう

 

55 : 2024/06/04(火)00:34:47 ID:F88tKsJb0
スクウェアは無くなってエニックスだけになってただろな

 

56 : 2024/06/04(火)00:44:39 ID:fPjU7yRf0
合併前はそれぞれ色んなジャンルのゲーム作ってたのに、合併したら何故かFFDQ地獄になってるんだよな

 

引用元: スクエアとエニックスが合併していなかったら

タイトルとURLをコピーしました