格ゲーが流行らない理由 Part2

キャラ
1 : 2024/05/16(木)12:29:43 ID:D0e4ZK9a0
負けたら自己責任で人のせいに出来ないから
"

2 : 2024/05/16(木)12:30:21 ID:IxRsBpTI0
キャラのせいにするから大丈夫だよ

 

3 : 2024/05/16(木)12:30:38 ID:tO12tJrF0
必殺技出すのに練習が必要だから

 

4 : 2024/05/16(木)12:30:58 ID:34H84p4Q0
2Dがつまらない

 

5 : 2024/05/16(木)12:32:09 ID:nSLxsXRD0
キャラクターに魅力がない

 

6 : 2024/05/16(木)12:32:15 ID:+1T9wmVm0
俺は3Dがつまらん(´・ω・`)(´・ω・`)

2D時代は流行ってたよ

 

7 : 2024/05/16(木)12:32:17 ID:Koj52Ui10
シンプルにおもんない
信者がキモい
プロの試合も煽りまくって不快
代わり映えしない

 

10 : 2024/05/16(木)12:33:25 ID:6+U9oPcna
30年前の技術、システムが基本になる
横スクロール型2人用対戦ゲームだから時代遅れになってもおかしくないうえで
横スクロールSTGよりは遥かに元気

 

12 : 2024/05/16(木)12:33:56 ID:FwfhRJ100
流行らないことにしたいだけやん
なんで毎年大規模な世界大会開かれるんだ

 

13 : 2024/05/16(木)12:34:19 ID:FiniPY4W0
FPSも落ち目だし日本だとMOBAも流行らんけど
今は日本は何のネット対戦ゲーが流行ってるの?

 

14 : 2024/05/16(木)12:34:19 ID:mHqm51+3d
十分流行っててわろた

 

16 : 2024/05/16(木)12:34:21 ID:GqeZVUny0
他ゲーみたいに進化しないジャンルから仕方ない

 

19 : 2024/05/16(木)12:36:56 ID:MoRqrG+xd
結局簡単に技出せるスト6がまだプレイされてるからコンボだるいだけなんよな

 

20 : 2024/05/16(木)12:37:40 ID:781WHJf80
辛うじて流行ってるのはスト6ぐらいで
他全部死んでる理由を解明しない限り流行ることはないだろう

 

23 : 2024/05/16(木)12:39:36 ID:1zKqGXNSr
>>20
鉄拳も普通にはやってるけどな

 

27 : 2024/05/16(木)12:43:51 ID:tigzud3D0
>>23
鉄拳流行ってるか?空気じゃね?

 

22 : 2024/05/16(木)12:39:10 ID:6+U9oPcna
シューティングは一般名詞がガンシューティングに奪われたのに
格闘ゲームは相変わらず2D横スクロールを準拠

 

24 : 2024/05/16(木)12:41:13 ID:l79Y4MN60
モダンのお陰で絵面的に女vtuberが練習が浅くてもサマになった動きができるのが良かったな
GGSTも頑張ってvtuberにアプローチかけてたけど誰も続かんし練習必要なコンボなんて誰も腰据えてやらんのだろう

 

25 : 2024/05/16(木)12:41:29 ID:QwvByNdX0
面白くないから

 

28 : 2024/05/16(木)12:45:36 ID:7r5QJDsX0
ゲーム内で新しい出来事が起きないからしかたないね
リアル格闘技の超劣化版

 

29 : 2024/05/16(木)12:46:24 ID:PffdixRJ0
モダンとかいうグラブルバーサスのパクリシステム
ソシャゲ発のゲームからパクって悔しくないの?

 

34 : 2024/05/16(木)12:48:55 ID:0LLU66Do0
>>29
簡単操作モードなんて20年前からあるわ
グラブルのはアークが積み上げてきたスタイリッシュモードの派生でしかない

 

30 : 2024/05/16(木)12:46:56 ID:gkmz6nEl0
コマンド覚えられない

 

31 : 2024/05/16(木)12:47:15 ID:6wDJyQmH0
実際の格闘技とかけ離れたキャラゲー

 

32 : 2024/05/16(木)12:48:00 ID:6wDJyQmH0
鉄拳ですら反復横跳び屈伸運動と言われている

 

33 : 2024/05/16(木)12:48:22 ID:EhjwZyYM0
鉄拳8クソつまんねえよ

 

35 : 2024/05/16(木)12:49:25 ID:IMwAqtMQ0
キャラ増やし過ぎでハードル高い

 

37 : 2024/05/16(木)12:49:53 ID:tJsEi6Iu0
モダンのおかげでストリートファイター始めた

 

38 : 2024/05/16(木)12:50:29 ID:PffdixRJ0
共闘が好きなんじゃなくて煽れる相手が欲しいだけ

 

39 : 2024/05/16(木)12:53:00 ID:CPVh0jT/0
全盛期にも初心者に配慮したワンボタン必殺技とか読み合い単純にしてもっとじゃんけんに寄せたようなシステム出してたけどウケなかったんだよね

 

40 : 2024/05/16(木)12:54:55 ID:f7Y4fyaxa
>>39
(´・ω・`)それつかってかってもなんにもおもしろくないの。
むなしさだけなの。
たえがたいの。
かってもまけなの。

 

41 : 2024/05/16(木)12:57:52 ID:NW1HEQmk0
良く言われるが熟練者が初心者を排除してるんだよ
厳しくて途中から入れない
スマブラくらいが楽しくていいね(≧∇≦)b

 

42 : 2024/05/16(木)12:58:11 ID:WO+Kf6s50
極悪人がルール守ってて草ってなる

 

44 : 2024/05/16(木)13:00:15 ID:Nx/y7wxD0
可愛い女性プレイヤーがいないから

 

45 : 2024/05/16(木)13:01:12 ID:cC0jcpwy0
スプラトゥーンやろ?💪🤓

 

46 : 2024/05/16(木)13:03:42 ID:9nJZY2oy0
スト6で言うなら対戦が成立してるのって精々ダイヤの中盤くらい
そこまで行くのに人によっては数十時間かかるからね

 

49 : 2024/05/16(木)13:12:18 ID:wq7fn2hP0
ストリーマーやVtuberがやってないから

だったのに最近変わってきたね

 

50 : 2024/05/16(木)13:12:26 ID:HczLfaIhd
実際の格闘技みたいに大会とかの中継で見る人だけ増えてもしょうがねーんだよな
やる人増やさないと先細りだよ

 

51 : 2024/05/16(木)13:13:21 ID:BSWXAAsm0
>>50
増えただろ

スト6だけ

 

53 : 2024/05/16(木)13:16:27 ID:G+4dR64W0
格ゲーの醍醐味はゲーセン閉店後に店前で語ったり皆で飯食いに行く事だからな
ある程度のリアルな付き合いないとモチベは続かなそう

 

57 : 2024/05/16(木)13:23:34 ID:wSeMmB7N0
オリンピックのeスポーツで採用されたら流行るかと思ったけど、
全然そんなことはなかったな

 

59 : 2024/05/16(木)13:27:46 ID:7r5QJDsX0
すまんミス

 

60 : 2024/05/16(木)13:29:21 ID:VrWjUykHM
スト6始めたけどワールドツアーのカルロス宮本本気が倒せなくていま辞めてる

 

62 : 2024/05/16(木)13:36:11 ID:cC0jcpwy0
スプラトゥーンって全ゲームランキング5位だったよな🤗

それより上に対戦ゲーム入ってなかった気がする🤔

って事は一位じゃん🥇

 

64 : 2024/05/16(木)13:48:00 ID:ge3oDYYN0
女Vtuberが泣くコンテンツ

 

引用元: 格ゲーが流行らない理由 Part2

タイトルとURLをコピーしました