日本のアニメは世界中で人気出てきてるのに日本のゲームが落ちぶれてる理由って何?

アニメ
1 : 2024/06/04(火)13:19:08 ID:D/RXm9II0
今の一般人「ワンピ!鬼滅!呪術!SEED!進撃の巨人!ジブリ!新海誠さいこおおおお!」

今の一般人「マリオワンダー?ティアキン?FF?ドラクエ?妖怪ウォッチ?なにそれ?原神でよくね?」

どうしてこうなった…

"

2 : 2024/06/04(火)13:26:11 ID:vXxEaR5l0
日本のゲーム会社が日本向けのアニメ調ゲームをやめて洋ゲーみたいなリアル志向のゲームで世界を狙ってるから

アニメゲーは中国や韓国に好き放題やられてる

 

3 : 2024/06/04(火)13:28:20 ID:viZbLh7N0
原神やっている人あまり一般人ではないと思うが…
ある程度オタクだぞ

 

4 : 2024/06/04(火)13:34:01 ID:GkYb/aTO0
今さらだけどポリコレと和ゲーの相性が悪い
わざわざ洋ゲーに近付こうとしてるけど洋ゲーっぽいものは海外メーカーの得意分野だし和ゲーの良さが出ないから分が悪い

 

6 : 2024/06/04(火)13:42:06 ID:lvu1P0mY0
>>4
日本のアニメとポリコレも相性悪そうだが

 

5 : 2024/06/04(火)13:36:31 ID:ng8jYT7e0
>そんなふうに数々の表現が縛られた日本のアニメなんて、海外の人も観たいわけがないですよ。日本でヒットする作品こそが海外でもヒットするんです。アニメを作る際のアプローチを間違ってはいけないと僕は思っています

アニメスタジオのインタビュー記事にはこう書いてたけどゲーム業界は海外に寄せる方を頑張ってるきがする

 

7 : 2024/06/04(火)13:44:23 ID:kJOsX+5z0
お前の中の一般人偏りすぎだろ

 

10 : 2024/06/04(火)13:58:59 ID:Lv03L+H6M
テレビとかメディアが日本のアニメは海外で人気と勝手に言って印象操作してるだけで、たいして人気無いよ

 

11 : 2024/06/04(火)14:04:15 ID:GjB7lE4w0
ここ数年でフロムがGOTY取りまくってるだろ

 

16 : 2024/06/04(火)14:15:25 ID:D/RXm9II0
>>11
公園で遊んでる中学生に去年のGOTYは?って聞いてみなよ
キモヲタしか知らないよ

 

20 : 2024/06/04(火)14:21:11 ID:GjB7lE4w0
>>16
そりゃターゲット層が外人ゲーマーだからしょうがないだろ
そこらのガキなら任天堂くらいしか知らんし

 

22 : 2024/06/04(火)14:28:05 ID:5t7R9n+90
>>20
じゃあGOTYなんか何の証明にもならんだろアホ

 

23 : 2024/06/04(火)14:37:27 ID:GjB7lE4w0
>>22
まぁ国内じゃそうだろうな

 

12 : 2024/06/04(火)14:06:28 ID:VNLvSXho0
Steamの売上見てもいうほどアニメゲーないな

 

13 : 2024/06/04(火)14:07:24 ID:2Plk669m0
洋ゲーの真似ばっかしてたから

 

14 : 2024/06/04(火)14:08:11 ID:Gj4Dp8IU0
何で日本企業はプロのアニメの人材雇わないんだろな?

いまだに専門学校卒の奴らがアニメを見よう見真似で作ってるから質が低い

 

17 : 2024/06/04(火)14:17:12 ID:G0Vhk8CK0
スイッチは国内最高売上台数だし世界でも歴代3位
ポケモンGOは今でも人気
任天堂以外でも桃鉄は国内400万本
カプコン、フロムは海外で人気
ゲームも人気だよ

スクエニ、コエテク、バンナムみたいなイマイチなメーカーもあるけどね

 

19 : 2024/06/04(火)14:19:38 ID:CmBLez2P0
客の質だろうね

 

26 : 2024/06/04(火)14:59:54 ID:fAWJWTdGd
エルデンリングとか今年1番売れたのパルワールドでは

 

28 : 2024/06/04(火)15:08:07 ID:j9GNoDi40
ワイアニメアイコン使ってるけどクソほどファンメくるで😂
ゲーヲタのアニメ敵視は異常

 

29 : 2024/06/04(火)15:10:05 ID:1rA8MggE0
ゲームキャラのアイコンとアニメキャラのアイコンなんて
超有名キャラでもない限り区別つかんわ

 

30 : 2024/06/04(火)15:12:38 ID:FJo1eM8Z0
はて?
洋ゲーがどんどん落ちぶれて閉鎖ラッシュ
和ゲーは世界で絶好調だと思うのだがw

 

31 : 2024/06/04(火)15:12:53 ID:3KhNAup20
ドラゴンボールとNARUTOくらいだろ分かるのは
日本でも普通の一般人はアニメなんて見ない
アニ豚はアニ豚コミュニティ内でしか生きてないからアニメはみんなが見るものだと勘違いしてる

 

33 : 2024/06/04(火)15:24:08 ID:h1JTYlTa0
AAAラッシュに押されてた10年くらい前よりだいぶマシだな

 

34 : 2024/06/04(火)15:27:30 ID:VNLvSXho0
売上見てもフォトリアル系洋ゲーだらけなのが現実だからな
アニメゲーとかいうほどない

 

37 : 2024/06/04(火)15:39:29 ID:vU+EwsUJ0
ペイラインが違うから猿真似してでも海外狙わざるを得ない

 

44 : 2024/06/04(火)16:45:05 ID:ZF4IQOTF0
カプコンスクエニバンナムより外貨稼いでるアニメ会社ってどこ?
可哀想だから任天堂は除外してやるよ

 

45 : 2024/06/04(火)17:01:42 ID:6CSZ0XYG0
漫画アニメは一応新作が出るが
ゲーム、特に据え置きは老人のものになってるからな
リアイベとかyostarは女子を見かけるがpsは爺さんしか居ない

 

46 : 2024/06/04(火)17:04:52 ID:KUxPlWkW0
プレステソフトだけが落ちぶれて足引っ張ってるよな

 

47 : 2024/06/04(火)17:39:18 ID:QyupzMoS0
オタク向けが壊滅してるのがマジでしんどいな
季節のアニメが無いアニメ業界があったらこんな感じなのかもな

 

48 : 2024/06/04(火)17:51:54 ID:D/RXm9II0
マリオだってポパイのパクリだし
ゼルダはナウシカのパクリって鈴木敏夫に馬鹿にされてたよね
ゲームは何も文化を残さず単なるファミコン~PS2までのブームで終わっていった

 

94 : 2024/06/05(水)13:42:31 ID:wrjOp7CQ0
>>48
ゼルダとナウシカってどっか類似点あるの?

 

49 : 2024/06/04(火)18:01:25 ID:iidpZPFqa
技術で驚きは任天堂以外ではないだろうな
グラが期待できるメーカーも少ないし

 

50 : 2024/06/04(火)18:33:13 ID:aL89LRp90
日本(任天堂)はファミリー層狙い過ぎるのが気がかりというか
国内だけならまだしも世界展開するとなるとやっぱり1か2シリーズくらいはコア層特化部門もあった方が良い
かつてのRockstar Gamesみたいな路線

 

51 : 2024/06/04(火)18:45:54 ID:pfWeWTNR0
>>50
そういうのを一般まで売れないからかつてのになったんですよ

 

52 : 2024/06/04(火)18:56:34 ID:aL89LRp90
>>51
だけど世の中のクリエイターの大半は大衆向けよりもコア向きで遊んできた層なんだから
そういうのを作らないと新しいものが生まれないんじゃないかな
良くも悪くも大衆向けって馬鹿にされるから才能ある人もその嘲笑が嫌で一歩進めなくなる可能性がある(野球でいうなら坊主強制が嫌だからやめるみたいな)

 

53 : 2024/06/04(火)19:06:27 ID:pfWeWTNR0
マイナー時代のコア向けで育ったやつが大衆娯楽の時代になってまでコア向け作るなんてやってたら落ちぶれるだけだぞ
そいつ育てた過去のコア向けがライバルになってるんだから

 

59 : 2024/06/04(火)20:06:25 ID:4vdTcEIr0
人気出てきてるって昔のアニメの方が人気あるんじゃないの
ドラゴンボールなんか南米やイタリアじゃ聖書並みに知られてるっていうし
キャプテン翼やナルトとかの方が認知度高いんでしょ

 

60 : 2024/06/04(火)20:09:16 ID:Vg4uBT0E0
クリエイターが老害化し過ぎ

 

61 : 2024/06/04(火)21:42:34 ID:cdK2xRSQ0
任天堂とそれ以外を同列にするな

 

62 : 2024/06/04(火)22:03:02 ID:DFzp0aR/d
任天堂カプコンフロムは海外でも成功してイメージあるが

 

75 : 2024/06/05(水)07:08:44 ID:CrWI4eJs0
>>62
それは商売の面

 

63 : 2024/06/04(火)22:17:53 ID:IE89QehB0
コンテンツのバリエーションが乏しいな

 

64 : 2024/06/04(火)22:30:13 ID:i2ujYXJ40
カプコンとか任天堂が毎年1000万本以上売ってるじゃん

 

65 : 2024/06/04(火)23:05:30 ID:6T/+keSv0
漫画もアニメも国産作品が切れ目無く投下されるのが強みだな
ゲームみたいに海外産だらけとか話題すら無い空白期間というものが無い

 

67 : 2024/06/04(火)23:20:00 ID:Vg4uBT0E0
漫画が強いのは個人製作だからだよ
老害もいっぱいいるが若い感性もいるからアップデートされる
これが集団製作になると途端に老害化する
アニメつってもオリアニ作らせると酷いの出来るだろ

 

68 : 2024/06/05(水)01:19:41 ID:VeLG2yNf0
海外がーしてないからなアニメは

 

69 : 2024/06/05(水)01:20:58 ID:VeLG2yNf0
そのポリコレに毒されないところも評価されとる

 

70 : 2024/06/05(水)06:17:57 ID:sqj9E66x0
アニメはむしろ海外が俺らについてこいみたいな雰囲気あるな
ゲームは逆

 

71 : 2024/06/05(水)06:25:12 ID:ukEvX0Ue0
アニメ産業は日本=海外
日本ゲームの市場規模は海外>>>日本

 

72 : 2024/06/05(水)06:25:35 ID:mpHrwwXx0
日本は低予算ゲーしか出せない
海外が規格外すぎる

 

73 : 2024/06/05(水)06:57:04 ID:32wpGOOM0
身の丈に合った面白いゲーム作れとか言っても色々とショボい事には変わりないしな
割と訴求できなくて取り零してるユーザーは多いと思うわ
スイカゲームとか8番出口みたいなのが沢山出ても、だからなんだ?って感じだしな

 

76 : 2024/06/05(水)07:12:18 ID:2+XTndxt0
本当に日本のアニメが世界中で人気なら
任天堂並みに利益出してる会社がいくつもあるはずだろ

 

79 : 2024/06/05(水)07:29:57 ID:NQWQ91mX0
落ちぶれてんのはチョニー及び恩義サードだがな

 

80 : 2024/06/05(水)07:36:20 ID:+ACkSNX20
エルデンリングをMMOとか言っちゃう民族は故郷でレスバしてはどうかな

 

82 : 2024/06/05(水)07:40:47 ID:IoBo35/Fd
理屈っぽいゲームが増えたよな

「なんとなく面白い」
「なんとなくカッコいい」
「なんとなく可愛い」
こういう言語化出来ない曖昧な感覚を上手く作品で表現できるのが本来日本人の強みだったはず

 

84 : 2024/06/05(水)08:33:22 ID:oyMikUJL0
ストーリーに力を入れすぎたのが原因のひとつかも

日本人は受け身の人が多く他者から与えられるストーリーがあることで日本でうけた
その究極の姿がJRPGや長いムービーなんだと思う

だからといってストーリーが全くいらないわけではなく
ゲーム世界に深みを与えよりひたれるようにするための味付けとしての
ストーリーは大切だと思う

 

85 : 2024/06/05(水)10:03:54 ID:buCS+vmw0
朝夕アニメポジションは任天堂とかがいるからいいけど、夜アニメポジションは冗談抜きでゴミカスだらけだな

 

86 : 2024/06/05(水)10:17:52 ID:wU7dz6WI0
日本企業は大金の使い方が下手
現状、大金かけてなんぼのゲーム開発において海外負けるのは当然の話
本来かけるべき大金を惜しむところがある

 

87 : 2024/06/05(水)11:36:18 ID:XDeJO5yo0
深夜アニメポジションがゴミカスだらけなのは普通のことだよ
今の深夜アニメは漫画なりで篩に掛けられてからアニメ化するからな
家庭用と比較になるのはオリジナル深夜アニメくらいだ

 

89 : 2024/06/05(水)13:31:56 ID:OsHFOgMR0
アニメとかゲームに比べてカスみたいな市場規模だろ
漬物の方が上

 

92 : 2024/06/05(水)13:40:35 ID:L0Ph0r7c0
>>89
そりゃ単価が違うからな

 

90 : 2024/06/05(水)13:34:00 ID:IfFZphnK0
日本の強みのアニメグラを中韓にやられてるのに
今だにリアルでもないアニメでもないマネキンみたいなキャラでカイガイカイガイしてて
アホかと思うわな

 

96 : 2024/06/05(水)14:03:24 ID:1YyL3mXl0
落ちぶれてなくね

 

97 : 2024/06/05(水)14:10:58 ID:MajESfmR0
そりゃあほとんどが昔の人気IP頼りばっかだもん

 

98 : 2024/06/05(水)14:16:59 ID:tKxU/ScP0
実際売れてるのって任天系のデフォルメかフォトリアル系ばっかだし

 

99 : 2024/06/05(水)18:43:53 ID:2WvrlDLS0
任天堂が地上波テレビ局みたいに安易に数字を取りにいくようなことがあれば潰れる界隈だよ

 

100 : 2024/06/05(水)18:52:18 ID:zWwhX7Bid
>>99
意外と任天堂は賛否両論を是としてる会社のようだな
売れるものを作って売れてるわけじゃない

 

101 : 2024/06/05(水)18:54:10 ID:zRNcDKYW0
既存客が全会一致で賛になるゲームって新規来ないから袋小路になりやすい

 

引用元: 日本のアニメは世界中で人気出てきてるのに日本のゲームが落ちぶれてる理由って何?

タイトルとURLをコピーしました