今ゲーミングノートPC買うのあり?

ゲーミング
1 : 2024/06/08(土)17:09:16 ID:p5UUnx/W0
楽天リーベイツでマウスコンピューターが15%やから
新型G-TUNE買うか悩んでる
今日限定で15%
今年10月以降にRTX50シリーズ出るからそれまで待つか考えたけど
消費電力40%減の性能70%UPか
RTX5060なんかは来年になりそうやし、下手すりゃ1年待ち
今G-TUNE買って来年売るのもありだよな?
  /></div>
<p><span id=

13 : 2024/06/08(土)17:18:29 ID:vjtMoEzJ0
>>1
自分で答えだせてるじゃん
買わない理由がないなら買え

 

2 : 2024/06/08(土)17:10:24 ID:p5UUnx/W0
今後値上げするかも知れんし
アメリカ大統領選で値下げとの話もある

 

3 : 2024/06/08(土)17:10:48 ID:p5UUnx/W0
去年の11月からマウス狙ってた

 

4 : 2024/06/08(土)17:11:22 ID:m1EuBkes0

今欲しいなら買って、また欲しいのが出たら買ってサブ機にすればいい

 

5 : 2024/06/08(土)17:11:24 ID:IdsOShzw0

至言「迷う理由が値段なら買え、買う理由が値段ならやめとけ」

 

6 : 2024/06/08(土)17:11:36 ID:7gR2VdVs0

ゲーム目的ならゲーミングノートは止めとけ

ノートPC目的ならいいけど
それなら軽いノートPCでいいし、ゲーム性能は要らない

 

57 : 2024/06/08(土)18:05:05 ID:bETZNzN40
>>6
ゲーミングノートを日常用途に使うと静かだぞ😎

 

7 : 2024/06/08(土)17:12:46 ID:ZFc6VTwS0

ゲーミングノートPCは金額で悩む人が買うもんじゃない

 

8 : 2024/06/08(土)17:13:14 ID:iJkHx6220

欲しい時が買い時よ
そんなでもないなら待つのが大正解

 

9 : 2024/06/08(土)17:14:39 ID:7gR2VdVs0

USB4付いてる軽いノートPCにして
eGPU運用がいいよ
グラボのフル性能活かせないが

 

10 : 2024/06/08(土)17:16:37 ID:9VMxni310

待てるなら待てばいいけどリーベイツの還元今だけおいしいってんなら思い切って買っちゃえば

 

11 : 2024/06/08(土)17:16:37 ID:xUsss+uh0

おじさん的にはゲーミングノートは帯に短し襷に長しなのでやめとけと言いたい
素直にタワーにしてハイスペゲーやるか、
普通ノートや型落ちでインディーメインにやるかがいい

 

12 : 2024/06/08(土)17:17:27 ID:za9leHcm0

どうしてもノートPCじゃないといけない理由があるのかな?

 

17 : 2024/06/08(土)17:23:22 ID:7gR2VdVs0
>>12
なんとなくゲーム機を携帯したいお年頃かもしれん

誰しもが通る道

 

14 : 2024/06/08(土)17:20:31 ID:cMgnbyFk0

今は時期が悪い

 

15 : 2024/06/08(土)17:21:15 ID:Ij5jAaBp0

ヘッドホン常用じゃないならやめとけ
クソうるさいぞ
あとこれからの夏場はエアコン必須
さもないと自分の熱ですぐにクロック落とす

 

16 : 2024/06/08(土)17:22:14 ID:xUsss+uh0

そもそもハイスペックぶんまわすようなゲームって、
そこそこ大きくて綺麗なモニターとか欲しくならんか?
せっかくのリッチなグラフィックなのにノートのモニターじゃ寂しかろ
FPSだったらちゃんとしたマウスやキーボードもほしいし

 

22 : 2024/06/08(土)17:31:57 ID:Ij5jAaBp0
>>16
そこまで考えてないぞ
「デスクトップは置き場所ないしデカくてダサい」
ってのがゲーミングノート欲しがるやつの大抵の理屈

 

18 : 2024/06/08(土)17:25:55 ID:vOzZl2L20

>消費電力40%減の性能70%UP
これ何処情報?

 

21 : 2024/06/08(土)17:31:26 ID:whdTrpd70

ゲーミングノート使いだが騒音と爆熱がヤバい
スペースの都合で使ってるだけで余裕があるならデスクトップにした方がいい
GPUだって同じ型番でも旧型の一つ下のグレードまでスペック落ちるし

 

29 : 2024/06/08(土)17:39:34 ID:p5UUnx/W0
>>21
最新のでも騒音や発熱やばいのかな?

 

23 : 2024/06/08(土)17:32:49 ID:nXFKct7X0

場所が無くても無理やり確保してデスクトップにするべき

 

25 : 2024/06/08(土)17:36:27 ID:7gR2VdVs0

携帯ノートPCで重さ2k越えると、結構キツい
13インチぐらいで1k弱が理想だね
それでゲーミングノートならすごいわ
まぁキーボードがアツツだろうけど

 

30 : 2024/06/08(土)17:40:41 ID:72Zlzk+B0
>>25
昔アリエンワーの11m持ってたけどキーボードホカホカだったわ

 

26 : 2024/06/08(土)17:37:54 ID:p5UUnx/W0
デスクトップは電気代高い
まあノートもすぐ壊れたらコスパ悪くなるけど
普通にゲームもするけど
メインはゲーム制作、楽曲制作、絵描いたりクリエイティブに使いたい
以前質問したらそれなら普通のノートよりはゲーミングノートにしろ言われて
それまでゲーミングPCの存在も知らなかったw
MacBookも買おうと思ってたけどゲームとか制作するならWindows一択とか

 

36 : 2024/06/08(土)17:43:37 ID:JQRRzLsr0
>>26
重いゲームやる気ないならまぁ止めるほどでもないか
ぶん回すと爆熱爆音だけど負荷掛けなきゃ普通に使えるし

 

27 : 2024/06/08(土)17:38:12 ID:TRdtBe700

ゲーミングPCはデスクトップだろ
まあメインあるならサブとしてノート買うのは有りかもしれないが

 

28 : 2024/06/08(土)17:39:19 ID:WHVor4nh0

とりま何年使う見積もり?
4060laptopもありゃPS5/XSX以上だから、しばらくは持つだろう

 

31 : 2024/06/08(土)17:40:57 ID:WHVor4nh0

ああゲーム目的じゃなくてクリエイター目的か
楽曲制作ならヘッドホン用意必須だろうし、騒音気にしなくていいんじゃね、貫通型じゃないなら何も聞こえんよ

 

32 : 2024/06/08(土)17:41:02 ID:7gR2VdVs0

電気代安い分だけ性能は落ちる
物理法則は絶対

 

33 : 2024/06/08(土)17:41:46 ID:S59vjYKLd

まぁデスクトップはでかいし設置場所固定で動かせないからあんまり選びたくないって考えもわかる
自分も追加のPCはノートではないがUMPCにして家のスペース確保した
大きな画面で遊びたきゃ外部出力からモニターに映しても遊べるしね

 

34 : 2024/06/08(土)17:43:19 ID:N3FSd/L10

ノートにゲーミング要素を期待すんな

 

35 : 2024/06/08(土)17:43:28 ID:m1EuBkes0

製作ならリスク管理で2台持ち前提しかなくね?

 

38 : 2024/06/08(土)17:45:49 ID:m1EuBkes0

30万は草
他人が意見できる範囲超えとるやんけ

 

39 : 2024/06/08(土)17:46:11 ID:z/gVxQLy0

なんかゲーミングノートは拡張性無いの多いからやめとけ言われた記憶

 

50 : 2024/06/08(土)17:57:32 ID:7gR2VdVs0

クリエイティブでもデスクトップのほうが・・・

外で創作するんか?

 

52 : 2024/06/08(土)18:00:02 ID:WHVor4nh0

社用に使わないなら要らないと思う>ウィルス対策
個人で入れてる人どんだけ居るんやろレベル

 

55 : 2024/06/08(土)18:04:29 ID:JQRRzLsr0
>>52
OS標準のがあるからな
社用で必要なのは法人向けサポート(何かあったときに詰め寄れる権利)ありきだし

 

54 : 2024/06/08(土)18:02:57 ID:X8zfjNw10

好きなのを買え

 

58 : 2024/06/08(土)18:08:47 ID:j/fBGPCsr

ASUSやMSIならフリマ出すとなかなかの金で買ってくれるぞ
2年以内に買い替えてればそこまでコスパ悪くもない
その間にデスク欲しくなって売って替えてもいいし
ただマウスはやめとけ

 

61 : 2024/06/08(土)18:12:13 ID:p5UUnx/W0
>>58
なんでマウスダメなの?
365日24時間電話サポートや3年保証に魅力持ったんやけど
あとMSIやASUSの同じタイプと比べても性能のコスパ良くないか?

 

66 : 2024/06/08(土)18:16:54 ID:bETZNzN40
>>61
サポート求めるなら日本企業のマウスでいいと思うよ😎

 

60 : 2024/06/08(土)18:11:28 ID:1+ehrAtW0

時期が悪い
13と14世代とかいう産業廃棄物が紛れてる

 

62 : 2024/06/08(土)18:13:48 ID:pnLXZKSFd

ゲーミングノートPCとsteamdeckやROGのやつとかならどっちおすすめ?

 

67 : 2024/06/08(土)18:17:19 ID:6fEK2Lx10
>>62
どっちも勧めらんねえ
そういうのはサブハードだしメインで買うべきものではない
同じ値段払ってもデスクトップなら4060のところ1650とかになる
CSの据置ハードと携帯ハードくらいスペック違うからな

 

63 : 2024/06/08(土)18:14:55 ID:m1EuBkes0

その比較ならSteamDeck有機EL
なぜなら有機ELだから

 

64 : 2024/06/08(土)18:15:02 ID:IdsOShzw0

自分のマウスコンピュータの2台買ったノートPCもう十年以上使いまくってるけどまだ壊れてない

 

65 : 2024/06/08(土)18:16:41 ID:gUIM97gA0

dGPUなゲーミングノート買う奴はアホ
ファンの爆音で公開するだけ

 

70 : 2024/06/08(土)18:29:45 ID:mg9CWTGf0

ノートPCのGPUの型式とデスクトップPCのGPUと同じと考えてはいけない。

 

71 : 2024/06/08(土)18:32:47 ID:m/iGLjTc0

4060だけはノートとデスクトップ一緒と考えていいよ
消費電力はちゃんと見ないとダメだけど

 

72 : 2024/06/08(土)18:39:24 ID:p5UUnx/W0
>>71
消費電力は

消費電力
標準時/最大時/スリープ時

約20.36W/約240W/約2.05W

てあるけど普通に使ってというか平均でどれくらいなんやろ?

 

76 : 2024/06/08(土)18:58:52 ID:m/iGLjTc0
>>72
消費電力見なきゃいけないってのは同じ4060laptopでもハイスペック仕様と省エネ仕様が混ざってるからよ
同じ性能なのに本体サイズが小さかったりしたら省エネ仕様が載ってると思った方がいい
現状サイパンとかスタフィーやらないなら省エネ仕様でも問題ないけどモンハンはちょっと怪しいかも

 

73 : 2024/06/08(土)18:40:36 ID:6fEK2Lx10

全然同じじゃねえだろモバイルは問答無用で無印より2割落ちるしMAXQだと4割落ちる
これデスクトップなら4060が60Tiや70になるってことだ
全く一緒ではない

 

74 : 2024/06/08(土)18:45:42 ID:9YRnM/S90

あんまmod使わんし、
もうゲーミングPCいらんとは思うんだが
PS storeは将来性危うい
MS storeは関連付けされてウザい
で結局Steam使おうと思うとPCになる

 

75 : 2024/06/08(土)18:46:11 ID:9YRnM/S90

箱でSteam対応してくれたら心底嬉しい
ゲーミングPCなんて二度と買わん

 

77 : 2024/06/08(土)19:03:32 ID:bETZNzN40

PC持ってるとSteamとEpicだけで遊びきれないくらい無料でゲームもらえるしな🥰

 

78 : 2024/06/08(土)19:03:40 ID:A+c7Pdyl0

30万円で4060はちょっとな

 

79 : 2024/06/08(土)19:15:46 ID:k+l+DRVl0

絵描くなら絶対将来的にblenderが使用しやすいマシンにした方がいい
blender使うだけで作業が数時間から1分になることがある

 

82 : 2024/06/08(土)19:56:04 ID:p5UUnx/W0
>>79
どゆこと?
AI?

 

85 : 2024/06/08(土)21:25:41 ID:72Zlzk+B0

ブイチャやってると良くBlenderとUnityのお世話になる

 

86 : 2024/06/08(土)21:32:10 ID:/YNX9F4mM

UMPCのが圧倒的に手軽
ノートはスペック高いけど家ならデスクでいいし持ち運びは不便

 

89 : 2024/06/08(土)21:48:06 ID:VFqocKC+0

ノートPCならテーブルにラックで寝ながらゲームとか動画観れるからもうノート以外の選択肢は無い
ちょっと前まではUMPC最高で3台買ったけどノートPCの寝ながらゲームが快適過ぎてUMPC触らなくなったわ

 

93 : 2024/06/08(土)22:48:20 ID:p5UUnx/W0

おまえらありがとう
注文したよ
約360000円
ポイント約54000p
積みそうなの不安やけど頑張ってクリエイターになるわ
メディアで会おうw

 

95 : 2024/06/09(日)00:44:44 ID:GUkkkXiL0

音楽やるなら安いのでいいからASIOサポートしたオーディオIF買っとけ

 

96 : 2024/06/09(日)02:16:12 ID:4r1PUnQn0

ゲーミングノートは発熱と騒音が凄いからなぁ

静音PCがいいならとにかくデカいのを選ぶのがコツだね

 

引用元: 今ゲーミングノートPC買うのあり?

タイトルとURLをコピーしました