三国志の豪傑たちは本当に腕力あったのか?
1 : 2024/09/07(土)12:13:22 ID:T/oKz4so0
常識的に考えて、指揮官が槍振り回して最前線で戦うわけがないので、
張飛とかも用兵能力は優れるが、腕力は兵卒に毛が生えた程度の可能性もあるよな
30 : 2024/09/07(土)16:27:08 ID:8OROgH2M0
>>1
お子様はわかないから言うけど昔の人ほど盛るからな
自分のじいちゃんとお話したこともないのか?
2 : 2024/09/07(土)12:15:09 ID:SaLmYK/b0
腕力はあったかもしれんけど
戦争が祭りみたいな感覚でしてたかもしれんな
3 : 2024/09/07(土)12:16:41 ID:Jut63dny0
三国志演義は滅茶苦茶持ってるから実際はどうだかな
アレキサンダー大王の頃はガンガン前に出て死にそうな目に遭ってたみたいだけど
4 : 2024/09/07(土)12:17:58 ID:Jut63dny0
×持ってる
◯盛ってる
5 : 2024/09/07(土)12:20:30 ID:pS1AJ7nSd
青龍偃月刀で人馬諸共真っ二つにした場面をアニメで観た覚えがある
6 : 2024/09/07(土)12:21:05 ID:CmPweFpM0
一騎打ちとか本当にあったの
優勢側が命かけてやるメリットないやんけ
17 : 2024/09/07(土)13:24:08 ID:Qj8FhrJY0
>>6
封神演義だと生かして捕らえる為にやってたイメージある
7 : 2024/09/07(土)12:26:15 ID:E0Vin2xT0
黄巾討伐時代と将軍位拝命している晩年じゃ違うじゃね
駆け出しの頃は自分でつっこまないと徴募兵なんて付いてこんだろう
関羽が顔良斬ったのは創作でなく正史だしな
8 : 2024/09/07(土)12:27:30 ID:f1UiJsPc0
薙刀の一振りで5人くらい真っ二つなるんでしょ?
あと雑魚の弓は当たらない
10 : 2024/09/07(土)12:31:01 ID:sAI1X/GD0
呂布は弓が上手かったから腕力あるぞ
11 : 2024/09/07(土)12:32:40 ID:4kvwy8HZr
あの時代国民全員が無職みたいなもんで、そう言うの徒党を組んで動かさなきゃいけないから自分からやんなきゃダメだったろうな
13 : 2024/09/07(土)12:43:03 ID:D1Xr44yz0
日本の戦国時代でいうところの真柄直隆みたいな感じかなぁ
15 : 2024/09/07(土)13:08:40 ID:hMyLxjf00
小覇王と言われた孫策は前に出てたし一騎討ちも
16 : 2024/09/07(土)13:11:29 ID:bNduU+qb0
一騎討ちと言えば関羽
19 : 2024/09/07(土)13:32:12 ID:r51Roe78a
まあ歴史ロマンに対する幻想と願望も多分に含まれてるからな
もし現代の重量級格闘家と素手で戦ったら普通に1RKO負けだろう
20 : 2024/09/07(土)13:32:17 ID:ximu09UV0
「ええい! 動け! この体よ!
この筋肉は見せかけかあーっ!」
「いま一太刀の力を我に!」
とかですねわかります
21 : 2024/09/07(土)14:11:36 ID:XQ1TZiLLa
三國では関羽の過大評価ぶりがひどい
22 : 2024/09/07(土)14:16:00 ID:mnvAV+a00
そりゃ演義は関羽の為の話だから過大評価は当然だろ
23 : 2024/09/07(土)14:21:01 ID:ybqd7qBQ0
アメリカの刑務所とかめちゃくちゃ鍛えてるよな
25 : 2024/09/07(土)14:43:34 ID:E0Vin2xT0
正史でも評価めちゃ高いけどな関羽
樊城攻略してた時に魏は本気で遷都を考えたとか
26 : 2024/09/07(土)14:47:13 ID:U6+HYo/Yd
文字通り戦乱のなかで命かけて日々鍛練してたろうから、考えられないような腕力や技量があったのかも
27 : 2024/09/07(土)15:23:32 ID:dphn0JKC0
数字に関しては盛ってるとかそういうことじゃなくて
とにかく軍勢が多いとか力が強いとかそういう意味の慣用表現だから
28 : 2024/09/07(土)15:54:57 ID:s9QUyOg90
黒い血が入ってないから勇敢ではなかった
29 : 2024/09/07(土)16:15:48 ID:yBrz2kKE0
尾ひれがつくから面白いし
それが言い伝えで残るから魅力がでる
嘘といえば其れまでだが 傷つく人がいなければいいと思う
31 : 2024/09/07(土)16:30:19 ID:8C08J0JF0
でも趙雲なら趙雲子龍ならやってくれると信じてる
32 : 2024/09/07(土)17:28:15 ID:vh8ISf3c0
>>31
五虎将の中で1番位が低いけどな…魏延以下だっけか?
46 : 2024/09/08(日)10:12:32 ID:MPAIwsVKM
>>32
Wikipediaとかで生涯を辿ればわかるけど実際に大軍を打ち破るような大戦果とか全然立ててないからな
阿斗ちゃん助け出したり負け戦の跡始末とかそんなのばかり
33 : 2024/09/07(土)17:31:00 ID:8StmwbKt0
当時の農民と身分の高い人達は
食ってるものの違いで実際に体格がかなり違ってても
不思議じゃない
34 : 2024/09/07(土)17:32:08 ID:Rl3jWPXC0
キングダム読めばわかるやろ
大陸の連中は島国日本とは違うんや
35 : 2024/09/07(土)17:39:45 ID:aTvqWfN20
まぁほぼ法螺だろうねぇ
大谷翔平 193cm
豊臣秀吉 145cm
36 : 2024/09/07(土)17:40:35 ID:tRgKjAnF0
今の人間の方が食事事情もいいし、絶対に古代より強い
37 : 2024/09/07(土)17:44:50 ID:6oVN3apn0
五虎は演義専用で正史では出て来ないから位はあんまり関係ないかな
あと趙雲が評価低めなのは親衛隊の責任者だから派手な攻め戦をほぼしてないからなんよね
39 : 2024/09/07(土)18:12:37 ID:PADULVeu0
人口減っていった時代だから
競技人口的にレベル低かったのかも
42 : 2024/09/07(土)19:53:39 ID:mfhLFk3L0
三国志はほぼ創作みたいなもんだからファンタジーだと思っといた方が良い
ただ実際に逸話が残ってるような豪傑、例えば項羽なんかはガチで強かったろう
44 : 2024/09/08(日)08:32:58 ID:OnbrUGRZ0
大型の獣狩ってた原始人が弱いわけないだろ
農耕始めて何が変わった、て食えないで餓死するはずの個体でも
それなりに生き残るようになった事だよ
つまりは平均値は下がっているが一部の権力者≒戦士階級の質は
それほど変わってないはず
45 : 2024/09/08(日)09:03:22 ID:0STV1Zsk0
全員じゃないにしろ成り上がるためには腕前も必要だろう
逆に全員知力だけで成り上がたらおかしいだろう
47 : 2024/09/08(日)10:51:27 ID:U2vdKtJs0
負け戦の収拾がうまいのは能力があると考える事もある
特に蜀においては被害を最小限に抑えるのは大事
基本的には親衛隊長だったし戦果求めるポジションじゃないな
それでもエピソード少なすぎる
49 : 2024/09/08(日)16:46:54 ID:elDlIP1D0
軍師の舌戦で相手憤死とか意味分からんw
52 : 2024/09/08(日)18:07:32 ID:U2vdKtJs0
>>49
ストレスで脳卒中とか心筋梗塞じゃないの
50 : 2024/09/08(日)17:13:04 ID:RMWTalMc0
TVもSNSも無い時代、目の前で聞く肉声の言葉に非常に重きがあるので、
煽り耐性ゼロのヤツなら憤死してもおかしくないかも
曹操も袁紹配下のチンリンに煽り手紙もらってブチ切れてたな
後にそれが評価されて配下になったんだっけ
引用元: 三国志の豪傑たちは本当に腕力あったのか?
タイトルとURLをコピーしました