鳥山明は画力高いと言ってる人って「構図ガー」「デフォルメガー」

ドラゴンボール・鳥山明
toriyama_20210902113915255.jpg



1: 名無しさん 2024/10/16(水) 08:30:37.989 .ID:PHz+Ele30
「読みやすさガー」とか言ってるだけで画力の説明になってないよね?
画力って絵の上手さのことだよ?


2: 名無しさん 2024/10/16(水) 08:31:25.289 ID:rI88v5+j0
めちゃくちゃ上手いだろ


3: 名無しさん 2024/10/16(水) 08:31:28.746 ID:l3wZ/eww0
絵がうまいって大前提のもとにって事だろ


6: 名無しさん 2024/10/16(水) 08:33:23.232 ID:rI88v5+j0
リアルとデフォルメを描き分けられるのは普通に居るけど
リアルとデフォルメを1つの絵に違和感無く融合させられる人間は早々居ないぞ


7: 名無しさん 2024/10/16(水) 08:33:38.399 ID:bj84jI7w0
ドラゴンボール初期の扉絵とか良いのが多いな


8: 名無しさん 2024/10/16(水) 08:34:38.247 ID:bbYmbWA20
Dr.スランプ時代に世の中のデザインがかなり鳥山明風になったほどの影響があったんだぞ


9: 名無しさん 2024/10/16(水) 08:34:52.310 ID:uFr0WhH90
メカとか乗り物とか凄いじゃん


10: 名無しさん 2024/10/16(水) 08:36:49.372 ID:xGsMZg9F0
何がどうやってるかめっちゃ伝わるってことは絵で表現する力が高いってことじゃん


11: 名無しさん 2024/10/16(水) 08:39:04.440 ID:x8VR1R3L0
ピッコロのでかいシーンをやたら褒めるけど
あれ2回目の巨大化だからそりゃ別の構図にするよな


12: 名無しさん 2024/10/16(水) 08:39:25.007 ID:Qk7HOyfF0
あの頃のデフォルメといえば鳥山明か高橋留美子だったな


13: 名無しさん 2024/10/16(水) 08:39:42.675 .ID:PHz+Ele30
画力とデザインセンスの話がごっちゃになってるぞ
確かに鳥山明のデザインセンスはピカ一
だがそれと画力の高さはまた別の話だ


14: 名無しさん 2024/10/16(水) 08:40:26.760 ID:yeERVwpU0
元々デザイン系に影響受けた絵なんだから当然の評価


15: 名無しさん 2024/10/16(水) 08:40:46.432 ID:QHQcLjIL0
空間把握能力
構図が上手い


18: 名無しさん 2024/10/16(水) 08:44:29.125 ID:EzoW8Mry0
>>15
これな
これって画力に含まれないの?


16: 名無しさん 2024/10/16(水) 08:41:28.022 ID:dq2bYZb30
でもおまえらデジタルになってからの絵は評価しないよな


17: 名無しさん 2024/10/16(水) 08:42:00.743 ID:rI88v5+j0
画力の高さ指標でリアリズムとか持ってくるなよ?笑われるぞ


19: 名無しさん 2024/10/16(水) 08:45:19.585 ID:99oQcdeA0
一般的には95年くらいの画風が有名だけどあの頃はもう髪の毛や服の質感はパリパリしてて硬かったよな
92、3年ごろが1番タッチが柔らかくて精密さも維持できてた気がする


21: 名無しさん 2024/10/16(水) 08:47:17.003 .ID:PHz+Ele30
画力っていうのは簡単に言うとバランスのいい絵が描ける能力のこと
だから画力の高い絵は誰が見ても「異常な安定感」を感じる
デザインは関係ない
複雑な絵でも簡略化された絵でも画力が高い人が描けば「異常な安定感」を感じる絵になる


24: 名無しさん 2024/10/16(水) 08:50:51.503 ID:99oQcdeA0
>>21
宮崎駿は画力とレイアウトの天才だけど漫画だと主に構図にケチが付きやすいよ


タイトルとURLをコピーしました