最近の子供「アニメで主人公の親同士が仲良く暮らしてるのが辛い…」シングル増加で別居設定増加

アニメ ネタ
1: 名無しのアニゲーさん 2023/06/02(金) 15:09:43.65 ID:KUlEmI3I0● BE:866556825-PLT(21500)
no title


新ポケモンも新プリキュアも、主人公は両親と別居
 26年ぶりに主役が交代し、4月より新シリーズが放映開始したアニメ『ポケットモンスター』(テレビ東京系)。こちらの主人公・リコは全寮制の学校に通っている設定であり、現時点で祖母や両親の存在は示されているものの、登場はしていません。もう一人の主人公・ロイも、家族として確認できるのは島の長老である祖父の存在のみです。

 20周年を迎えたプリキュアシリーズの新作『ひろがるスカイ!プリキュア』(テレビ朝日系)も同様に、主人公のソラ・ハレワタールの両親は現時点では回想で登場したのみで、2人目のプリキュアである虹ヶ丘ましろも、両親とは海外赴任を理由に別居している状態です。

 さかのぼってみれば、先代アニメポケモンの主人公・サトシも母親しか登場しておらず、しかも本人はほぼ旅に出ている設定。今作以前の令和のプリキュアは両親こそは存在するもの、みな共働きの設定です。前々作の『トロピカル~ジュ!プリキュア』の主人公は互いの仕事の関係で両親が別居しているというものでした。




 昭和から平成にかけて放送開始した子ども向けアニメに目を向けると、そこには「家族」の姿がありました。

『ドラえもん』(テレビ朝日系)をはじめとする藤子不二雄アニメや『クレヨンしんちゃん』(テレビ朝日系)『サザエさん』『ちびまる子ちゃん』(ともにフジテレビ系)などでは、主人公を取り巻く人々の中で家族の存在は友人よりも大きく、しかも、母親は専業主婦がほとんど。家族全員で食卓を囲む姿が頻繁に描かれていました。前時代ではそれが多くの人々の中での普通の価値観でしたから、当然のことでしょう。

 しかし、一方で「仲のいい家族を見せられるのが辛かった。家族が出てくるアニメが嫌いだった」「自分の家にはなぜお父さんがいないのだろう」という一部の子どもたちの声もあったと言います。


令和発のアニメにおける家族の描き方
 筆者も、両親こそいましたが、土日も働きに出る自営業の家で育ったため、サラリーマンの父と専業主婦の母が多いアニメを見て、疎外感をおぼえた記憶があります。両親に「会社で働いてほしい」と懇願することもありました。

 家族の存在感を薄れさせることで、誰にも縛られない主人公自身の活躍を描けるという点もあるでしょうが、この令和発のアニメにおける家族の描き方は、やはり、センシティブで純粋な子どもを刺激させないための配慮も含まれているのでしょう。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d66a9389866a0a5753825633853c1291532dc3ee

タイトルとURLをコピーしました