ゼルダがFFに勝ったとしてそれが何?煽る意味ある?

FF
1 : 2023/04/13(木)06:29:57 ID:7d1T3OEA0
それぞれ別のゲームで別の良さがあるだろ
正直FF側は何も気にしてないと思うけど?
ゼルダ側が勝手に気にして勝手に勝利宣言してるだけ

どうせスーファミ、PS時代に勝手に負けたと思い込んでたからその反動でしょ?

FFに勝ったとか、そういう考え方はやめなさい

"

22 : 2023/04/13(木)06:52:32 ID:MZo+xP5B0
>>1
中立気取ってるのに自分の考えを押し付けるクズですか?

 

2 : 2023/04/13(木)06:30:52 ID:JhKF/1Nd0
まずはお前がやめたら?

 

27 : 2023/04/13(木)06:57:25 ID:ez7MsEpl0
>>2

 

4 : 2023/04/13(木)06:32:31 ID:F8tMHje70
それが普通なんだけど、PS陣営にはいままでさんざん煽ってきたアホどもがおるんですわ

意趣返しされてるターンとおもえば、まあ

 

7 : 2023/04/13(木)06:36:29 ID:f6fNBlfV0
ワイ外野だけどこの格付けは注目してるな
時代の終わりを見させてもらおうかって感じ

 

8 : 2023/04/13(木)06:36:55 ID:o2Y3ySB40
相手が神ゲーじゃ負けてもダメージ無いだろうな
負けて当然だし

 

9 : 2023/04/13(木)06:39:07 ID:fJu7su9F0
散々ファンボーイはFFが遊べないハードって煽ってたよね
64GCの頃とか割と酷かった思い出

 

10 : 2023/04/13(木)06:39:27 ID:Z1k2m9lY0
FFの良い所って何?

 

11 : 2023/04/13(木)06:41:06 ID:/W/3L95l0
「ゼルダも面白いしFFも面白い」
これでいいんだよね「どっちの方が」とか言うから対立になる
面白さに差なんてない

 

12 : 2023/04/13(木)06:42:43 ID:1yyDmMqg0
>>11
そうしてこなかったツケが回ってきたんでしょw

 

13 : 2023/04/13(木)06:42:52 ID:o2Y3ySB40
FFは何かと比べるまでもなくつまらないです

 

15 : 2023/04/13(木)06:46:13 ID:s75aLHvT0
FFおじさん「昔は良かった」
ゼルダファン「ティアキン最高!!」

この差な

 

16 : 2023/04/13(木)06:47:26 ID:RuBCOt/j0
両者が共に高い次元で争っているならともかく今のffは地べたを這っているからなあ
これで両者共に素晴らしいは無理がありすぎる

 

17 : 2023/04/13(木)06:48:47 ID:YDmCpu+xa
SFC~PS初期の頃のFFvs今のゼルダ
ってならさぞいい勝負しただろうね

 

29 : 2023/04/13(木)06:59:54 ID:81zpwFXw0
>>17
ほんこれ

 

18 : 2023/04/13(木)06:48:53 ID:F6+PP9QD0
ここがゲハじゃなければ正論だな

 

19 : 2023/04/13(木)06:49:10 ID:1hazNfRX0
ゼルダどうこうより
FFはオフラインナンバリングが終わるかどうかの瀬戸際やで?

 

119 : 2023/04/13(木)17:50:55 ID:jhPXma49M
>>19
16は捨て値にするまで世界で200万本売れるかどうか
そうなれば次のFFに大金をつぎ込むなんてできない

だからオフラインで超大作のFFは16で終わるでしょう

ソニーがスクエニを見捨てて
スクエニが変な人たちを全部切って
浅野組にFFに新作を作らせれば
FFは復活できるかもしれません

 

20 : 2023/04/13(木)06:50:38 ID:cGGYEJMW0
もうFFが負けるのは確定だし別にそこでは煽られない
FFがどれだけ売れるかの勝負

 

26 : 2023/04/13(木)06:56:26 ID:RuBCOt/j0
昔は相手より優れていたという点なら大谷と藤浪みたいなもんか

 

28 : 2023/04/13(木)06:59:29 ID:CyO8c8ava
何も気にしてない!

何も気にしてないけどスレは建てちゃう!

 

34 : 2023/04/13(木)07:03:33 ID:9gv/h22S0
同じアクションゲームだよ?
そりゃ比較するよ?

 

35 : 2023/04/13(木)07:04:45 ID:4UxDKjTf0
そういうのは勝ってる方が言うから響くので有って負けてる方が言ってもねぇ

 

37 : 2023/04/13(木)07:12:21 ID:DIhw3WsH0
死ぬほど気にしてそうだな
別にFFが負けたからって気にすんなよ

 

40 : 2023/04/13(木)07:14:55 ID:xE08oHti0
負け惜しみ乙

 

41 : 2023/04/13(木)07:21:27 ID:7LTxpjg80
世界に一つだけの花か

 

43 : 2023/04/13(木)07:21:55 ID:Hi3edWRK0
加齢臭漂うオワコンゲームなんて誰がやるねん
負けハードに拘ったのが仇となったな

 

46 : 2023/04/13(木)07:27:18 ID:T4+Hs5Otp
「売上本数」ならマインクラフトが最強で話は終わりなのに不毛だよね

 

47 : 2023/04/13(木)07:29:49 ID:iy33mvnD0
別の良さがないからFFがダメダメになったのかな?

 

48 : 2023/04/13(木)07:30:38 ID:Xlv/lXF00
ゼルダはOWに真っ向から挑み特別な存在となった
FF15は挑戦したけどボロカス、FF16はOWから逃げた時点でゲームとして負けている
比べるまでもない

 

51 : 2023/04/13(木)07:35:23 ID:ckDZmbQWa
>>48
というか15すらまだ夢はあった

16は夢すらない
言い訳と妥協塗れであれ

 

49 : 2023/04/13(木)07:33:39 ID:pF0+Bbg6M
FFはもはやゼルダの相手にもならん

とりあえず日本のみ単一ハード販売の桃鉄令和の売り上げ超えできるかどうかだな

 

50 : 2023/04/13(木)07:33:47 ID:c0QNvyVad
負けるにしたってこのままだとFFブランド自体が大きく損なわれるような負け(というか商業的失敗)になりそうだから注目してんだろ

ゲーム内容の勝敗は今までの情報だとDMC+RPG要素(アクション化でかなり割を喰ってる印象)のFF16とブレワイ+新要素のティアキンとでFF16側がティアキンと張り合えるレベルになってねーし

 

52 : 2023/04/13(木)07:37:34 ID:z194uNm60
ジャンルが違うから比較自体間違ってるのはそう
理解したならFFを叩き棒にするのはやめろ

 

53 : 2023/04/13(木)07:40:16 ID:+UFeSm0k0
RPGにOWは合わないから英断!とか言う書き込みいっぱいあったんだよな
そしたらRPGすら諦めてアクションゲームだったんですよね

 

54 : 2023/04/13(木)07:45:23 ID:ckDZmbQWa
>>53
しかもそのアクションも魅せないアクションだからほんと話にならん
あとダメージ表記もショボくて爽快感無さそう

やべーなあ

 

55 : 2023/04/13(木)07:46:34 ID:2yZmnoWQ0
ならば覚えていろ
仮に万が一なにかの間違いでFF16が売れても調子に乗らず凪のようの沈黙するのだとな!

 

56 : 2023/04/13(木)07:47:02 ID:3zeC0NYKd
FF16の爆死は確実だしなぁ

 

57 : 2023/04/13(木)07:49:04 ID:qqF84k2B0
16に関しては現在までに見せられた情報だとまったく面白そうに見えないのがヤバイ

 

61 : 2023/04/13(木)07:56:24 ID:4wcI7C0+d
>>57
出すムービー出すムービーが作り込みの粗が目立つからな
フィールドに生えてる草をとってもグラフィックデータはともかく、揺れの表現なんかはポケモンにすら劣ってるし

 

58 : 2023/04/13(木)07:49:28 ID:yQ7JYVbUa
国内はピクミンに勝てるか、世界ならディスカバリーに勝てるかってくらいだろ
ゼルダと比べるのは背伸びしすぎ

 

59 : 2023/04/13(木)07:51:45 ID:ckDZmbQWa
>>58
流石に世界ならと思ったが、PS5独占だからねー
マルチすりゃ行くだろうけど

 

60 : 2023/04/13(木)07:52:22 ID:2OyzBPsR0
FF16の海外予約の酷さ見ると
ピクミン4国内>FF16世界もあり得るんじゃないか

 

64 : 2023/04/13(木)08:03:14 ID:GQx9UbfG0
ハリボテのゲームを作り続けてきたFFが
ゲームの中身を磨いてきたゼルダに完全敗北する
正直いい気味だよ

 

65 : 2023/04/13(木)08:03:39 ID:2yZmnoWQ0
映画でも作ってろってとこだな

 

67 : 2023/04/13(木)08:05:42 ID:hDRFY17F0
>>65
マリオと比較されちゃう…

 

69 : 2023/04/13(木)08:07:07 ID:UBeg2bU0M
バイオなんかムービーはシンプルにして
短時間でサクッと見せて終わるし
無駄に豪華にして予算を使っててない
だいたい1人か数人だけの絡みが多い
キャラを遠くから映すとか
背景を作り込むとかは少なめ

でも神ゲー評価でバカ売れ
あくまでもゲーム部分がメインであって
映像には無駄な尺は取ってない

 

70 : 2023/04/13(木)08:09:38 ID:UBeg2bU0M
ブレワイはムービーに力を入れてるけど数は少な目で
そもそも見なくてもクリア出来る作りになってる
ムービーはただの演出であって
ゲームの目的じゃない

 

71 : 2023/04/13(木)08:11:46 ID:OTIr/DeW0
FF16はFF15より酷い可能性が出てきてるんよね

 

72 : 2023/04/13(木)08:13:01 ID:UBeg2bU0M
ムービーを売りにするのは時代遅れ
売れてる、評価されるゲームは
あくまでもゲーム部分を作り込んでるし自由度も高い
エルデンリングもそうだろう

FFの1000万本クラスと
ゼルダやエルデンリングの2000万本クラスの差はこれ

 

75 : 2023/04/13(木)08:17:08 ID:68iviCzza
FF15は無理くり1000万本売り捌いたけどブレワイは現在進行形で伸びてて約3000万だしなぁ

 

76 : 2023/04/13(木)08:21:17 ID:GNU757UX0
FFに勝った!じゃない
ゼルダ神ゲー
ゼルダ神ゲー
ゼルダ神ゲー
ゼルダ神ゲー
ゼルダ神ゲー

 

77 : 2023/04/13(木)08:24:56 ID:9kl2sJeJ0
つーか総選挙ですでに結果が出たもんな
ゼルダは最新作が1位になって、FFは過去のタイトルがランクインなのが現実

 

80 : 2023/04/13(木)08:35:12 ID:3TZOuoJ9a
別に今さらそんなこと言い出すまでもなく
前作の時点で誰の目にも明らかだろ…

 

84 : 2023/04/13(木)08:55:34 ID:P8RtqnC00
ゼルダ側はFFとかいう老人向けゴミゲーとか眼中に無いと思うよ

 

85 : 2023/04/13(木)09:21:19 ID:cflR3oTfd
というかFFは原神に勝たないとダメだろ

 

87 : 2023/04/13(木)09:26:22 ID:OQOaC8I/0
勝ち負けとかどうでも良くて、ただFFの落ちぶれっぷりを確認したいだけなんだ

 

89 : 2023/04/13(木)10:04:27 ID:2yZmnoWQ0
FFそのものは落ちぶれて欲しくないけどな
第三事業部とかいうイキり集団が気に食わんだけ
第一事業部の野村とかはすでにさんざん痛い目みてるしな(糧にしてなさそうだけど)

 

91 : 2023/04/13(木)10:08:59 ID:6wD+Ku96d
勝ち負けとかw
両方買って遊べばいいだけ

 

102 : 2023/04/13(木)12:00:11 ID:PvmZcATrr
>>91
いやFFは遊ばないな

 

92 : 2023/04/13(木)10:17:14 ID:zSC0fsWd0
まあFFは松坂大輔でゼルダは大谷翔平みたいなもんだ
全盛期の世代が違う

 

93 : 2023/04/13(木)10:18:51 ID:GNU757UX0
昔の全盛期しかみれないの草

 

95 : 2023/04/13(木)11:03:51 ID:8fKrq7wP0
まだ勝負になると思ってる人がいるのか
FFが戦ってるのはシリーズ終了という敵だぞ

 

99 : 2023/04/13(木)11:47:06 ID:oV61Pza1a
ゲハでくだらねえこと言ってんじゃねえ

 

100 : 2023/04/13(木)11:51:03 ID:qqF84k2B0
属性をなくしたことにもアクションならその方が楽だと擁護してたのがいたな
まだ残ってる信者ならムービー集の合間に選択肢がある程度のゲームでも擁護してくれそう

 

108 : 2023/04/13(木)12:49:58 ID:NWLdaTzq0
>>100
しくじり先生で語った旧14の失敗の一因「過去の成功体験があまりにも大きすぎた」に吉田自身も呑まれてるんだろうな
しくじり先生の共通認識として「しくじってる時、本人はしくじってる自覚がない」とも言われてるし

 

101 : 2023/04/13(木)11:57:51 ID:I3EMUiIEd
かつて風タクがキンハーに売上で負けたことで散々煽られたもんだ

それから20年
まさか、キンハーどころかFFがゼルダに負けるとはな

 

103 : 2023/04/13(木)12:12:37 ID:UBeg2bU0M
FFってゲームじゃなくてスタイリッシュ人形劇でしょ
ビデオゲームのゼルダとくらべるのが不適切

 

107 : 2023/04/13(木)12:31:08 ID:UBeg2bU0M
FFなら勝つだろう、売れるだろうって
甘い考えがソニーにもファンボーイにもあるんだろうな

 

引用元: ゼルダがFFに勝ったとしてそれが何?煽る意味ある?

タイトルとURLをコピーしました