ファイナルファンタジーって今思うと10で終わってたよな

FF
1 : 2024/03/22(金)23:10:15 ID:pBu8ZiO/0
11と14はオンラインで
12と13と15と16はあれだし
  /></div>
<p><span id=

53 : 2024/03/23(土)20:45:48 ID:VI/2RAF90
>>1
堀井雄二はFF12も好きと言ってたけどな

 

3 : 2024/03/22(金)23:13:17 ID:wdaltHPF0

陽キャまでプレイする時代は10で終わったんだろうな

 

4 : 2024/03/22(金)23:16:43 ID:AUrzNaH30

最初のムービーで、なげーよ!って思ってすぐ投げたわ

 

5 : 2024/03/22(金)23:17:07 ID:TH4XxwF00

6で終わったよ

 

6 : 2024/03/22(金)23:18:13 ID:W9p4Wb1h0

オタク向けなのか一般向けなのかわからない路線に走っていって全員ついていけなかった

 

7 : 2024/03/22(金)23:27:23 ID:xxr0hfla0

7はそれはそれで面白かったが
8はマジでつまらなかった

 

8 : 2024/03/22(金)23:31:11 ID:tcSEN7AYa

FF任天堂と共にあったゲーム
仲違いした時点で6で終わった

 

9 : 2024/03/22(金)23:31:36 ID:pXSgsKMv0

1から6が一期シリーズかな
7から12が二期で

 

10 : 2024/03/22(金)23:35:36 ID:t7Tl+pHi0

7でソニーと組んでムービーゲーになったのが終わりの始まり

 

11 : 2024/03/22(金)23:38:28 ID:yVH+gkQR0

10でナンバリング終わらせるべきだったな

 

12 : 2024/03/22(金)23:54:41 ID:sFWc9SPC0

なんでティーダの名前を変えられる仕様にしたのかほんま理解に苦しむ
どうせその後でティーダで通すし名前変えられる仕様にしたせいで「君」呼びとか変な事になるし

 

13 : 2024/03/22(金)23:58:35 ID:ecsiJFlW0

ナンバリングにオンラインを混ぜるのはやめてほしかった

 

14 : 2024/03/23(土)00:05:14 ID:rsiwJqm10

8がつまらなすぎてその後のFFほとんどやってない

 

15 : 2024/03/23(土)00:11:49 ID:QB+PpMCn0

8と6と13が好き

 

17 : 2024/03/23(土)00:23:22 ID:1bxz+hyd0

寒いッス

 

18 : 2024/03/23(土)00:41:22 ID:Ji4Vp2LF0

なんだかんだ78910は面白かったよ
FFの全盛期だからな

 

33 : 2024/03/23(土)05:27:05 ID:EiUco3Gmd
>>18
全盛期は3~5だと思う

 

19 : 2024/03/23(土)01:04:34 ID:mmMntghW0

10はユトリおじさん達が持ち上げるけど
面白いの?やる気ないけど

 

20 : 2024/03/23(土)01:05:31 ID:eJor3n740

10までは面白かったよ

 

21 : 2024/03/23(土)01:09:04 ID:DlxpTi4r0

ストーリーは7から訳わかめだけどまぁ面白かったと思う
でも2周ぐらいしてインタ版も買ったけど途中でやめちゃったな

 

22 : 2024/03/23(土)01:32:18 ID:HEuDvvPm0

ギリギリ10までだな

 

23 : 2024/03/23(土)01:51:46 ID:qwo5Tdux0

8で終わった

 

25 : 2024/03/23(土)01:59:37 ID:xsd/1IvT0

すげえ課金しないで評価しときまーすw」
これほんまにこいつ弁護士業務を頑張る立派な馬鹿な若者自体の数が極端に増えていくのに評価される不思議に思わなかったけど
本当だとしたら…
サマーセール最終日は量販店になったのか

 

28 : 2024/03/23(土)03:53:10 ID:xkyouTPC0

12は面白かっただろ

 

30 : 2024/03/23(土)04:12:30 ID:GOukMCgWa

12は制作途中でD交代したりとグダグダだったからな
あの頃からおかしくなってたんだろ

 

32 : 2024/03/23(土)05:26:03 ID:EiUco3Gmd

6でおかしくなって7で迷走8で完全に終わったと思っている

 

34 : 2024/03/23(土)05:31:47 ID:1MlnnHE5d

13までは楽しめた。アクションになってからおじさんにはのんびりやれないから辛い

 

35 : 2024/03/23(土)05:40:27 ID:ECjf3hKL0

12以降はそりゃライトユーザー離れるわという感じ

 

36 : 2024/03/23(土)05:53:32 ID:B5YDGf0+M

7から大規模で金のかかるゲームになったから続けるの大変なんだろな

 

37 : 2024/03/23(土)05:56:34 ID:D+XpU6ml0

5、6、7、8、10はまぁまぁ楽しめた
だが11が至高
ソロプレイだけで見ても神

 

46 : 2024/03/23(土)12:08:03 ID:buGkZVNK0
>>37
いや全盛時代はソロプレイ仕様じゃねーだろ11・・・
まあ至高な事には変わらんが

 

40 : 2024/03/23(土)07:25:36 ID:lgHxHX7/0

ノムリッシュが台頭してきてからやってない
キャラ皆同じ感じで面白みがない

 

41 : 2024/03/23(土)08:02:57 ID:hpbXb+Mp0

12までは楽しく遊べた
13は何とか最後までやったけど15は途中でやめて16は買ってない

 

43 : 2024/03/23(土)09:38:16 ID:bCGgLFhaM

ドラクエとFFは発売直後の熱い時期にやらんと尖った所の無い優等生なだけのゲームだからな

 

44 : 2024/03/23(土)10:45:25 ID:9vyjVL5j0

学園ものをやった時点でそのシリーズは寿命を迎えてるんだ

 

45 : 2024/03/23(土)11:43:12 ID:AjxV0Dh30

6から兆候はあった(正確には4から)
7は書き割り背景によるグラの向上や3Dムービーで誤魔化されてたけど
6以降のジョブが変えられず役割の固定化されてからがFFの終了のお知らせ
ドラクエの8や11なんかもそう

 

47 : 2024/03/23(土)12:30:06 ID:mNXxo8DK0

やるのが苦痛になったのは12が最初だった

 

49 : 2024/03/23(土)15:34:20 ID:KMvnbN680

初めてクリア前に興味が失せてエンディングまでいかなかったFFが10だったわ

 

52 : 2024/03/23(土)20:45:40 ID:IcytiqxG0

10まではギリ許せるけど、そっから全然進歩無いので脂肪

 

55 : 2024/03/24(日)01:43:21 ID:4FcOB28Y0

DQなんて3と4だけだぞ

 

引用元: ファイナルファンタジーって今思うと10で終わってたよな

タイトルとURLをコピーしました